fc2ブログ

◆親ごころ

父から暮れになるとお餅が届きます。
このお餅がとても美味しいの。有難いです。
IMG20231207141519.jpg
親ごころなのか?
娘が無事にお正月を迎えられるように・・・って(笑)
父は94歳でありますが、元気に現役でお仕事しています。
その父を思うと 私はさぼれませんね(笑)

てな訳で わたくしもせっせとお仕事しておりますことよ。
IMG20231209211559 (002)
12月16日からの清澄白河のギャラリーでのXmas展のために 制作しています。
例によってギリギリまで制作してます。諦めません~!(笑)

今日は朝8時から植木屋さんが入り お庭の草むしりや剪定をしてくださいました。
植木屋さんって朝早いのね・・・。わたくし・・・も~ろ~として「よろしくおねがいします」ってお寝間着でコートを羽織りご挨拶です。

私が枝を切り落としたスイカズラが雨どいに挟まってしまって枯れ枝になっていたのも、ちゃんと取り除いて下さって 感謝!感謝!
草ぼうぼうだった 猫の額ほどのお庭もスッキリして見違えるようです。

父よ…娘は着々と お正月を迎える準備をしていますので、ご安心を・・・(笑)
って、父は多分 私の心配などしてはいないと思いますが(笑)
blog_import_5ca32ddd75d8d.jpeg
このランプは販売済です。

今 婿殿が 来年春の旅行計画について色々話しに来ました。
お宿や飛行機の予約を 年が明けたら早々に決めないと間に合わないみたいです。
Xmasもまだなのに 先のこと先のこと・・・とどんどん決めて行かなくっちゃいけませんの。
何だか 慌ただしいことです(笑)

今年の師走 何だか暖かいですね。
昼間は 20度位あって ぽかぽか・・・おうちの中は温室のようで プランツも新芽が出ています♪
IMG20231209235657.jpg
しかしながら、寒気と暖気が週ごとに入れ替わる師走だそうですので、またもや 寒暖差の鼻炎 気を付けないと・・・です。
また 昼間は暖かくても 夜は冷えますので、皆様もお気を付けください。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪


スポンサーサイト



◆100円の明細書

私が使っているメインのクレジットカードの明細書が100円になったとのことです。
今までは無料。ネットで見られるので不要と思う人は書面での明細を発行しない・・・そうです。
私は100円支払って明細を送ってもらっています。
ネットで見られるとしてもうっかり見ない・・・ことが自分の性格上 おおいに予測されるので(笑)

IMG20231123184826 (002)_11
(Xmas展・・・12月16日~24日まで 清澄白河のギャラリーで開催されます そのために新作創りました)

で 明細書をチェックしたら 早速 覚えのない支払いがありました。
12000円ちょっとの 何だか分からない支払い。
なんだろ~~~???あれこれ考えるけど どうしても覚えがない。
支払先は英語?益々怪しい。
ググってみる・・・・・と パソコンのセキュリティソフト会社。

訳が分からない・・・??
詐欺かしら?引っかかった覚えは まるでないのだけれど・・・・・・????

20091209_3.jpg
(こちらは既に販売済です)

再度ググってみる・・・・・マカ○○ー 覚えのない請求 と入れてみる ・・・と 出てきました。
そういうことがまま あるのだ・・・・世の中には・・・。
どうやら 以前 購入したことがあり 自動更新で勝手に請求されちゃうらしい。詐欺では無かったので とりあえず安心。
マカ○○ーへ電話してみる。

と・・・・調べてもらうと 数年前に私がセキュリティシステムを購入したらしい(すっかり 忘れています)
それが期限切れになり 自動更新された・・・とのこと。
尚且つ 私は プロバイダーでもマカ○○ーに入っていることが判明。
それは多分夫が管理していて そのまま継続されているのだと推測されます。
夫が亡くなったとき 手続きしたのは私だけど 混乱状態だったのできれいさっぱり 忘れている。

つまり今まで二重に加入していたということね(笑)
それも自覚無く(笑)

なので、当然ですが 自動更新はしないことにしました。
ね・・・・こういうことが ありますのよ、奥様。
・・・・・って、私だけ?(笑)

20101127_4.jpg
だから 明細は必要なのですわ。
なんて・・・さも しっかり者みたいに言ってますけれど(笑)
しっかり者なら そもそも 忘れて二重に契約しないから(笑)

今は 時間の許す限り 必死で制作しています。
地道にコツコツと・・・延々とやっておりますわ。
IMG20231128143842_11.jpg

段彫りが数十段ですし、絵柄がゴチャゴチャしていますが いつものことなので・・・(笑)
ただ カメラマンさんに予約した日までに仕上げられるか???
そこがドキドキです。
クリックで応援してね♪

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村






◆健康管理?

わたくし、しっかりと高齢者でございまする。
イヤでもなんでも こればっかりは仕方ありませぬ(笑)
でもって、あまり自分の健康管理は出来ていない方だと・・・・・はい 自覚しています。
IMG_0259_1.jpg
やることがありすぎて、自分の健康のことは ついつい 後回しになっています。

ここ数か月 持病の重症化予防プログラムとやらを受けていて(こちらも 数年前から勧められていましたが やっと・・・)
朝起きたとき 体重と血圧を測ることになってますの。(これが 急いで 出掛けたりすることもあり いい加減ですが)
それを主治医に見せたところ、問題があることが分かりました。

朝の血圧がかなり高いのです。
朝と言っても私の場合は 起きたばかりの時間です(笑)通常はそこまで高くないので、今までドクターも私自身も気づきませんでした。仮面高血圧と言われ 気づきにくいそう。心筋梗塞や脳卒中の危険があるとのことです。
・・・・で お薬が増えました・・・。
IMG20231122135046.jpg

こうして、主治医が私の体調を見て下さって 適切な対応をとって下さるおかげできっと 元気にしていられるのでしょう。
本当に有難く幸運なことだと思いました。

他は問題なく むしろ数値は優秀で褒められました。
多分 メタバリアのお蔭だと思います。えへへ・・・。体重は変わりませんが、内臓脂肪が減っているらしいです。
ドクターも このまま飲んでいてよろしいとのことです。
IMG20231122033428_11.jpg

どんどん 制作しております。
とは言っても 私の作品は手間暇がかかるので、実際はせこせこ こまごまとやっている感じです(笑)
IMG20231122153943_11.jpg

ず~~~っと こつこつやっていると 孤独です(笑)
アレクサがお相手ですわ。
IMG20231122121438 (002)_11
今日は「アレクサ、おはよう~」って言ったら 紅葉情報を教えてくれました(笑)
近くの神代植物公園の紅葉が綺麗だそうです。
アレクサは結構 お利巧さんです。
面白いです。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪

◆寒暖差アレルギー?

朝から 急に鼻水が止まらなくなってしまいました。鼻詰まりも。
たまたま ガラスの協会のことで色々な方から電話があり お聞き苦しい声でご心配をかけてしまいました。
やだ~(笑)

テレビで寒暖差アレルギーの鼻炎にご注意・・・・って言っていて 私の症状にピッタリコン!!
これだ~!!って思いました。
鼻をかみすぎて 皮膚がひりひりしまする~~~!

ほら 急に寒くなって12月の寒さになりましたでしょ。その1週間前は夏日だったんですもの。
わたしのような抵抗力のない人はテキメンです。
IMG_7524_15.jpg

暖房もいれました。
何でも寒さは体に良くないそうです。
お部屋は暖かくしておいた方がいいらしいです。
皆様も暖かくお過ごしください。

調布市の工芸美術展は 無事終了致しました。
大勢のお客様にいらしていただきました。
2200人ほどの観客数だったそうです。
IMG20231107141033.jpg
調布工芸美術展は 春と秋に開催し、春は会員のみの展示 秋は市民の方々の工芸作品も出品するので お客様も多いのです。
最近は 定年でお仕事を終えられて。趣味を極める方も多く 今回も様々な工芸品があり 見ごたえがありました。

IMG20231107140723.jpg
こちらは厚みのある板に糸鋸で切れ目を入れてあります。なかなか 大変な作業だと思います。

工芸は どの分野も細かく根気のいる作業が多く 制作者の熱意を感じます。
その熱量は見て下さる方へきっと伝わるのだと信じています。
皆様 お帰りになる際に「感動しました」とか「素晴らしかったです」などとお声をかけて下さいます。
こちらこそ 見ていただきまして 有難うございます♪
そんな風に思いますの。

調布市の工芸美術展は 販売が一切ないので 見ていただくだけの いわば 純粋芸術です。
こういうときは 心も平和です。
売り上げノルマなどを課せられる場合もあり そういうときは 苦しい思いもしますね~(笑)
あんまりないのですけれど・・・・。
工芸作家は 販売はあまりうまくない人が多いのです。
作る方だから・・・ね(笑)
20080221_3_1.jpg

001_23_1_22.jpg

画像はどちらも全て販売済の作品です。
あ・・・・そうでした、有難いことです。私の作品をお買い上げいただいたお客様 本当に有難うございます

この間 マーゴ君に「今まで幾つ位作品を創ったの?」と聞かれました。
思わず「え?」って・・・。考えたことなかった・・・。???どの位かな~?
見当もつかない。そう言ったら マーゴ君「100個?200個?」
いや・・・個展の時大体100個位用意していたから そんなものじゃないと思うけれど・・・・1000個?2000個?3000個?

1個1個 手間暇かけてコツコツ創っているけど 数は結構いってる・・・・のかな?
やっぱり 分かりません~(笑)
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪

◆そろそろ・・・

調布工芸美術展開催中です。
11月12日 本日最終日で 搬出がPM5:00からになります。

その合間を縫って 日本ガラス工芸協会のお仕事や そろそろおうちの年末の準備です。
おうちのこともやることが色々あります。
換気扇とエアコンのお掃除を業者さんにお願いしました。
IMG20231111132114.jpg
ピカピカになった換気扇です♪
キッチンの換気扇は 自分では大変すぎます。
それでも 業者さんにキッチンに入ってもらうには 多少は事前にお掃除したり 色々なものに溢れているキッチンの整理など・・・。
前準備が大変です~~~っ。

後は12月になってからですが、お庭の雑草をきれいにしなくてはなりません。
これは 業者さんに予約してあります。

出来れば 今年中にお玄関のカメラドアホンも取り替えたいけど・・・・・。
相当古いので いつ故障してもおかしくない。
その他 給湯器の取替なども検討しています。

そうそう、お年賀状のことも考えなくてはいけません。
ファミリーXmasのお料理の予約も済ませました。
IMG_0564_15.jpg

慌ただしい季節がもうやってきましたね。

お客様からうれしいお便りをいただきました♪
いつもガラス展のご案内を差し上げていましたが、「きっと行きますね」と仰っていただいていたのですが、お目にかかれず・・・・
とても気になっていました。
体調でもお悪いのでは?と案じていました。
やはり お加減が優れず 休養なさっていらした・・・とのこと。

それでも最近はお元気を回復なさっていらしていて 私の作品のペンダントを付けて お出かけになって気分が明るくなった・・・・というお便りでした。
凄く嬉しいです♪♪♪
IMG_0472_121.jpg
有難うございます

ブログもご覧いただいているとのことでしたので、ご紹介させていただきました♪

あのね、クリックが少ないとどなたもご覧になっていないのでは?って思ってしまい 落ち込みますの(笑)
ですが 案外 ブログを見ていますって仰っていただくことが多々あり 『なぁんだ~!!見て下さってたのね♪るんっ♪』って
急に気分が上がります(はい、単純です!爆)
どうか皆様 クリックしてね。

この冬の予定は 12月に清澄白河のギャラリーでXmas展 12月16日~24日
           1月に横浜高島屋美術画廊で「表現するガラス展」 1月31日~2月5日

あああああああ!作品創らなくてはっっ!!

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR