fc2ブログ

◆4月になりました♪

駆け足の毎日で、4月になりました。
春休みなので 少し早めの マーゴ君のお誕生会をしました♪
1648791721355_15.jpg
子供の成長は 目を見張るものがありますね。

1648790020273_15.jpg
我が家のお気に入り 赤坂のインターコンチネンタルホテルでお祝いのお食事しました♪
港区の桜坂は 見事な桜でした。

IMG20220401134753_15.jpg
桜越しのインターコンチ♪
IMG20220401134732_15.jpg

何かと用事が多く なかなか制作に集中できないのですが…・頑張っています。
IMG20220329232745_15.jpg
IMG_0533_17.jpg
新宿小田急百貨店にて4月20日~26日に田邉玲子ガラス個展
宜しくお願い致します♪
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね↑
スポンサーサイト



◆キタノホテル東京のサンパウ

やっと時間が取れたので、永田町のキタノホテル東京の スペイン料理レストラン サンパウに行ってきました。
キタノホテルは 日本一朝食の美味しいホテルって 評判の神戸のホテルですが、東京の永田町にあるのです。
朝食は 私 お寝坊なので無理(笑)

ここのところ、忙しかったので お友達と忘年会のつもりです。
DSC_0838_16.jpg

お友達のお着物姿がとても素敵だったので、お写真をお店の方に撮っていただきました♪
ひった絞り(漢字変換出来ない!笑)という絞りのお着物だと思います。
お料理は 手の込んだとても美味しいスペイン料理でした。
DSC_0830_15.jpg

DSC_0832_15.jpg
エビの上に ゆずの香の泡・・・ホースラデッシュのソースがホタテのムースに合います♪♪♪

白子のリゾットも 今 旬ですから もう 美味しいったらありませんわ♪
DSC_0833_15.jpg
メインはジビエの季節なので、イノシシ肉。
DSC_0834_15.jpg

DSC_0835_15.jpg

アイスクリームとムース。
文句なしのおいしさでした♪
永田町という場所柄 若い方は少なく お席の配置も ゆったりとしていて 大変に行き届いたサーヴィスで安心できるお店でした。
今の時代 お外でのお食事は どうしても コロナ対策をしているお店が安心できますし、あまり混んでいるところは 避けたい。

キタノホテルのラウンジも 広くはないけれど 感じの良い ゆったりとしたお席で 落ち着けます。

東京オリンピックを目標に 東京にホテルが増えましたけれど、結局コロナ騒動で 無観客になってしまいました。
私たちが好きで 何回も行っていたフォーシーズンホテルのモチィーフというレストランは お店が変わってしまったのです。
北海道のカスべという お魚を美味しくお料理してくれたレストランだったのに・・・・・・。
その他にも お気に入りのお店のお味が変わってしまったり(シェフが変わったのだと思います)
レストランそのものが 代変わりしてしまったり
お値段が結構 お高くなってしまったり・・・・
コロナ以前とは 色々違ってきてしまいました。

世界の都市に比較して 東京は物価が安いそうです。賃金も安い・・・・。
そこから 脱却しなくてはならないと言われています。
でも 収入は低いまま変わらず 物価だけが高くなってきている気がする。
それって 私だけが実感してるのかな?(笑)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね↑


◆ビックリ‼京王線事件!!

驚きました~~!!!京王線で大事件が!!
犯人は福岡から来た人だそうですね。
地方の人が 都会の人の大量殺人を狙って起こした事件のようです。

八王子のビジネスホテルに宿泊して 渋谷のハロウィンに出かけ、調布に戻り新宿行の特急に乗り込んで事件を起こしたとのこと。
人を殺して死刑になりたかった・・・・なんて・・・・・。
そんな風に考える人がいるんだ!って驚きました。
怖いです
お怪我なさった方、1日も早く ご回復されますように・・・。
IMG_8059_1.jpg


丁度 その事件が起こったとき 選挙速報を観ていました。多くの方がそうだったようで、すぐにお友達から 心配してメッセージが届きました。
巻き込まれてないか、心配して下さったのね。確かに巻き込まれていたら 私は 完全に逃げ遅れる人だわ。
俊敏ではないからね(笑)

私は京王線ユーザーで、先日も展覧会二つ はしごしました。
一つは 上野の松坂屋で 京都がKOUGEIする・・・・。
IMG_0375_15.jpg

とても良かったです。京都在住の様々な工芸の作家さん達の展覧会でした。
新匠工芸会のお仲間の先生方が 多く出品していらっしゃいましたので、拝見して来ました。

その後 銀座へ出て ガラ協のお仲間の方の個展にお邪魔してから 帰宅しました。京王線で・・・・。

別の日ですが 深大寺へも お散歩で行きました。
愛犬がいた頃は歩いて20分~30分でよく行きましたが、今はバスで行きますの・・・10分位(笑)
IMG_0378_15.jpg
緑が濃くて 空気までが緑に染まっているようなのです。

時々 美味しいパウンドケーキのお店が出店するので(笑) 顔を出してきました。
IMG_0385_1.jpg
深大寺にお参りして パワーを頂いて来ました。
IMG_0386_1.jpg

小雨模様でしたけれど、 結構 人は出ていました。
IMG_0390_15.jpg

コロナの東京の新規感染者9人だそうです!
こんな日が来るなんて 本当に良かったけど・・・・・まだ 安心してはいけませんね。
IMG_0379_15.jpg

深大寺の紅葉は、始まったばかり。
これからが見どころ・・・かな?

さぁて・・・・11月になりました。9日~調布市での展示があります。
次回は そのお知らせを・・・。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね↑

◆お出かけ

お出かけして来ました。
緊急事態宣言の出る前の日よ。

むこ殿と娘が、私のお誕生日のお祝いでお食事に連れて行ってくれました♪
IMG_0150_15.jpg

私は3年前に大型犬の愛犬を亡くしてから、車の運転はスッパリと止めました。
(運転が下手なので、危なっかしいし、愛犬の病院へ通うことも無くなったので…笑)
ですので、車で行くところには 婿殿が連れて行ってくれないと行けないの。

なので、婿殿たちが行ってみましょうと誘ってくれて 立川のグリーンスプリングスと言うところへ 初めて行ってみました。
IMG_0144_15.jpg
調布から立川って 車で1時間はかかります。
立川ってあまり行ったことが無かったけれど、駅前はビルだらけで都会的でした。
立川イケアの隣なんだけど、大きなホテルや商業ビルが6~7棟あって、真ん中に大きな芝生の庭と 植物がたくさん植えてある構造になっています。
郊外らしいスケールの大きな建築群でした。

IMG_0162_15.jpg

まだ、出来てから1年くらいらしいですが、入っているお店も都会っぽくてお洒落。
IMG_0146_15.jpg

お食事が これがまた、美味しくってビックリでした。
IMG_0153_15.jpg
チーズの盛り合わせ。
IMG_0154_15.jpg
海老とアボカドのサラダ

そして このカルボナーラが絶品でございました!
IMG_0156_15.jpg
今まで食べたカルボナーラの中でも一番!!

お店の名前は100本のスプーンと言うのですって。
都内にもお店があるみたいです。
IMG_0158_15.jpg

むこ殿と娘に感謝です♪
楽しい1日を有難う♪♪♪
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね↑

◆小樽からの

12月は 比較的のんびり・・・。

とは言え 師走ですし 色々とあります。例えば年賀状を発注したり おせちの手配、クリスマスの準備などなど。
IMG_9761_1.jpg

お友達からクリスマスのスワッグを頂きました。
有難うございます♪
さすがにプロが作って下さったものは違いますわ♪
IMG_9762_1.jpg

わたくしが創ったスワッグは 重すぎて掛けた金具ごと ドアから落ちてしまいました(笑)
今は お外の壁照明の頑丈な金具に掛けています。

そうそう、小樽から 数年ぶりにお友達がやってきました。
なかなか会えないのですが 何年振りかしら?
女性の切子の職人さんなのですが 5年前に 独立して ご自分で小樽に工房を創りました。
fc2blog_201912120130501a2.jpg

銀座でランチしながら 久しぶりに話がはずみました♪
寒い北海道で 頑張っています。
来年は 小樽へ行きたいなぁ~♪

IMG_20191209_131144.jpg

銀座1丁目のイタリアンのお店 OTTOは愛媛県の食材を扱っていらして とても美味しく頂けました♪
さわらのマリネ。アーモンドミルクのソースで頂きます。これ 美味しかった!!
IMG_20191209_132800.jpg
 牡蛎と浅利のパスタです。

こちらはフュメ・ド・ポワソンみたいな魚介のスープ。
イタリアンだから なんていうのかな?フュメ・ド・ポワソンはフランス語だから・・・。
IMG_20191209_134242.jpg
蛸が軟らかく煮てあるのが イタリア風♪
思わず  フランスはマルセイユで頂いた ブイヤベースを想い出しました♪
これにアリオオーリオを入れたら ブイヤベースなの。

まぁ、同じ地中海ですものね♪

IMG_20191209_140736.jpg

デザートはバラの花びらが一杯~~~♪

IMG_20191209_142329.jpg

こちらのイタリアンは コスパが良くってびっくりです。つまり リーズナブルです。
新しいお店のようですが、きっと 人気店になると思います。

あら、REIKOさん 美味しいもの食べてばっかりね…(笑)って思ったあなた その通りではありますが
ちゃ~んと ガラ協で 発送作業とかしておりますのよ。
IMG_20191207_154723.jpg

地道な作業してまいりましたわ、奥様(笑)
IMG_20191207_162045.jpg

次回は NHKで放送されていたパラレル東京・・・・ご覧になりましたか?
もう ショックでした。
東京に直下型地震が来ると言う予測ドラマでした。
そのお話を致しましょうね。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックを宜しくお願い致します↑

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR