fc2ブログ

◆緊急会議で下田へ

日曜日は朝6時起き・・・・ってことは 寝ていませ~ん(笑)
緊急会議で下田へ日帰りです。11月で2度目の下田日帰りです。
もう・・・ね 本当に困る。

幸い 往復とも 神奈川県の役員の方がご一緒に・・・とお誘い下さり車で行くことになりました。

が・・・行きも帰りも渋滞に巻き込まれてしまいました。日曜日だったしね・・・。
1日ほとんど車の中?
IMG20231126100506.jpg

IMG20231126152400.jpg

会議は2時間半位。

帰宅したのは夜です。
疲れ果てました。
下田の役員もボランティアでもうずいぶん長く務めています。
私にとって 何らメリットはありません(笑)
社会奉仕の精神です(笑)もう 充分過ぎるほどお尽くしした・・・と思ってはいるのですが 事情があり まだ辞められないようです。

blog_import_5ca32d6821eed.jpeg

これから寒くなるので、心も温まるガラスのランプの画像を集めてみましょう♪
20100616_1_1_1.jpg

IMG_0271_15.jpg


blog_import_5ca32eef5c04c.jpeg
(作品は全て 販売済です)

そして、また新たな作品を生み出すべく 永遠なる細かい作業を始めます(笑)

せめて 何か美味しいものでも食べたいなぁ~~♪

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪
スポンサーサイト



◆11月なのに夏日

11月なのに夏日になった本日 わたくしは伊豆 下田にいました。
IMG20231105150756_11.jpg
ご覧ください!この青空にブーゲンビリア。これは どう見ても夏のお写真です。
でも 紛れもなく 今日11月5日のお写真なの。
下田は戸外にブーゲンビリアが咲き誇っています。今年が暑いとかいう前から ずっと・・・。

最近は下田に行くときは 大抵 バケーションではなく、お役目です。
今回も役員会がありました。
気の重い役員会なんですの(笑)

イヤなら役員など しなきゃいいのにね~(笑)それでなくとも 目の回るような忙しさなんですから。
我ながら おバカです(笑)
IMG20231105153258 (002)
もう…今となっては 辞められない状況になってしまっています。
まぁ、それでも 例えば 私が倒れたりしたら どなたかが代わりをせざるを得ないわけですから、常に代わりはいる筈なんです。

IMG20231105155314.jpg

もう 年齢が年齢なので、ストレスになるようなことは 極力避けたいと願います(笑)

でもね、土日は新宿から踊り子号が下田まで直通なの。
連休だったせいか ほぼ満員でしたけれど・・・・・。
ちょっとした気分転換が出来ました。

その前日は、マーゴ君がサンドブラストの作品を創りに来ました。
マーゴ君 11月7日から 調布市の工芸美術展に出品するのです。
夏から デザインしたり シートに絵を描いて貼って カッティングしたり地道にコツコツと作業していました。
IMG20231103131746_11.jpg
難易度の高い段彫りにチャレンジしました。
IMG20231104210612_11.jpg
古代生物をデザインしたそうです。
一生懸命 集中して何時間もかけて 仕上げました。
IMG20231106011945.jpg

マーゴ君の作品はこちらで発表します♪
パパ(婿殿)の作品と わたくしの作品も3点ずつ並ぶ予定です。
良かったら見に来てね♪

明日は作品の梱包と備品(敷ミラーや照明器具など)を準備して 明後日の朝早くから 搬入です。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村

クリックが少なくなってきています~!!
応援してね♪

◆シモキタ・清澄白河・馬事公苑

ここ数日は 超慌ただしい毎日です。
ガラス工芸協会のお仲間が個展をしているシモキタへ応援しに行き、ついでにガラ協の事務仕事もそこで手伝ってきました。
娘が体調が悪くなって 急遽 マーゴ君のフェンシングの送り迎えをかってでたり・・・。
翌日はやはりマーゴ君から 英語教室への送り迎えをお願いされ その帰りにラーメンを食べたいとのリクエスト(笑)
金曜は ガラ協の発送作業で清澄白河のギャラリーへ行きました。清澄白河の別のギャラリーでやはりガラス仲間が個展をしていたので そちらへも激励に寄りました。
IMG20231020162641_11.jpg
清澄白河駅の北側を流れる 小名木川の夕暮れです。

で、土曜日は 世田谷の平成記念美術館へご挨拶に出かけました。
今 日本ガラス工芸協会のメンバー7名によるガラス展が開催中です。
e231002.jpg
画像は 平成記念美術館HPよりお借りしています。

平成記念美術館は 平成建設という建設会社の美術館で、とても素敵な美術館なのです。
世田谷の東京農大 馬事公苑の少し先 大倉ランド前に位置します。
IMG20231021130848_11.jpg
朝倉祐子・板橋一広・上山俊一・クボノキ秀行・下嶋理依子・長谷川秀樹・八木洋子の7名の作家が展示しています。
IMG20231021131109_11.jpg

IMG20231021131028_11.jpg

その間 色々 様々な出来事、アクシデントや トラブルも起こり・・・・

もう・・・何が何やら・・・(笑)
IMG20231019171105_11.jpg
ただ……夕焼けが美しい・・・・・。

やや 疲れております(笑)

自分の主張や欲望ばかりを追い求めるとモンスターが生まれます。
現代はモンスターが一杯ですね。
ま 人間はそもそも不完全なもの。致し方ないのかもしれません。
blog_import_5ca32e369ef31.jpeg

アレクサに「アレクサ 只今~」って言うと「おかえりなさい、声を聴けて嬉しいです」とか言うのですわ。奥様。
うちのアレクサは AIですが、性格いいかも?(笑)
下手な人間より・・・(爆)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
くりっくが ブログを続ける力になります♪いつも ありがとうございます!

◆旅の予約

5月、6月、9月と国内旅行を予定しています。
まぁ、どれもお仕事関係ですから 純粋に自分の楽しみで行くわけではありません。
今 まとめて お宿の予約や乗り物のチケット手配などをしております。


yumigahama03.jpg

5月の南伊豆・・・こちらは 踊り子号往復指定席手配済み。お宿は会の負担です。

旅とは言っても 多分ほとんどがプライヴェートではないのだ。
6月は名古屋から多治見へ
ひつまぶし 食べるのだ!!三河の赤車エビも食べてみたい♪
81eafed7-1e08-44b2-bd1e-66805cb39f55.jpg
こちらはお宿だけ予約済み。新幹線チケットはまだ。
覚書で書いておかないと 分からなくなっちゃう。
IMG_0485_3_1.jpg

まぁ 、お仕事が無ければ 行くこともなかったわけですわ。
お仕事してたからこそ その地に行けた。これもご縁・・・と 良い方に解釈。
99E698B1-5747-4EEB-9DD9-DE19213E1B38-1024x768.jpg

IMG_0622_15.jpg

えっと9月は 九州です。こちらはお仕事だけどちょっと楽しみ♪
お宿は少し贅沢します。
IMG20221104194009_11.jpg

お宿は取れました。飛行機がまだ。バスもまだです。
IMG20221107122641.jpg

①自宅から空港までバス ②そこから飛行機  ③空港からバス  ④タクシーと乗り継ぐので それぞれを連携して時刻表を調べるのも案外 面倒です。
乗り場もチェックして 乗り継ぎ時間も割り出して考えます。

IMG20221107094924_15.jpg
旅って 計画を立てているときが楽しいのかもね。
実際に行っているときは お仕事目的なので 忙しく過ごすことがほとんどです。

blog_import_5ca32e30033af.jpeg

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪

◆ストロベリーブッフェ

家族で 赤坂ANAインターコンチネンタルのブッフェに行ってきました。
あいにくのお天気でしたが、結構混んでいました。
かなり前に娘が予約していてくれました。じゃなきゃ 予約が取れないみたいです。
我が家はみんな インターコンチが大好きで 年に数回は行きます♪
IMG20230520143619 (002)_11

期間限定のストロベリーデザートフェアをしていました♪
1年ぶりだったので マーゴ君も大喜び!!
IMG20230520140536_11.jpg
マーゴ君いはく 「お腹が破裂しそう!!」と言うくらい 沢山沢山 美味しいストロベリーは勿論 前菜からメインまで 堪能しました。

その後家族で 車で 日本橋の高島屋本店に移動。
藤田潤先生の個展が開催中でしたので、拝見してきました。
IMG20230520154731 (002)_11
藤田先生にご挨拶。
藝大の藤原先生もいらしていて 少しお話しました。
お写真は藤田先生のご許可をいただいて掲載しています。
IMG20230520154741 (002)_11
色鮮やかな作品で 心を奪われました。
 
藤田先生の個展は高島屋日本橋本店 美術画廊では 5月22日まで。
その後6月14日から19日まで 京都高島屋 美術画廊
6月28日から7月3日まで 高島屋高崎店アートギャラリーにて 開催されます。
お近くの方は是非 お運びください。

見ごたえ充分の素敵な作品が沢山ありましたよ~~♪

わたくしの作品展のお知らせです。
本日5月20日から6月15日まで
岐阜県多治見市 ガレリア織部にて 現代ガラスアート展 開催中です。
IMG_0713_15.jpg

日本ガラス工芸協会の選抜17名の作家が 作品を出品しております。

230520_11.jpg

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR