2021/12/21
やっと時間が取れたので、永田町のキタノホテル東京の スペイン料理レストラン サンパウに行ってきました。
キタノホテルは 日本一朝食の美味しいホテルって 評判の神戸のホテルですが、東京の永田町にあるのです。
朝食は 私 お寝坊なので無理(笑)
ここのところ、忙しかったので お友達と忘年会のつもりです。

お友達のお着物姿がとても素敵だったので、お写真をお店の方に撮っていただきました♪
ひった絞り(漢字変換出来ない!笑)という絞りのお着物だと思います。
お料理は 手の込んだとても美味しいスペイン料理でした。


エビの上に ゆずの香の泡・・・ホースラデッシュのソースがホタテのムースに合います♪♪♪
白子のリゾットも 今 旬ですから もう 美味しいったらありませんわ♪

メインはジビエの季節なので、イノシシ肉。


アイスクリームとムース。
文句なしのおいしさでした♪
永田町という場所柄 若い方は少なく お席の配置も ゆったりとしていて 大変に行き届いたサーヴィスで安心できるお店でした。
今の時代 お外でのお食事は どうしても コロナ対策をしているお店が安心できますし、あまり混んでいるところは 避けたい。
キタノホテルのラウンジも 広くはないけれど 感じの良い ゆったりとしたお席で 落ち着けます。
東京オリンピックを目標に 東京にホテルが増えましたけれど、結局コロナ騒動で 無観客になってしまいました。
私たちが好きで 何回も行っていたフォーシーズンホテルのモチィーフというレストランは お店が変わってしまったのです。
北海道のカスべという お魚を美味しくお料理してくれたレストランだったのに・・・・・・。
その他にも お気に入りのお店のお味が変わってしまったり(シェフが変わったのだと思います)
レストランそのものが 代変わりしてしまったり
お値段が結構 お高くなってしまったり・・・・
コロナ以前とは 色々違ってきてしまいました。
世界の都市に比較して 東京は物価が安いそうです。賃金も安い・・・・。
そこから 脱却しなくてはならないと言われています。
でも 収入は低いまま変わらず 物価だけが高くなってきている気がする。
それって 私だけが実感してるのかな?(笑)
にほんブログ村クリックしてね↑