fc2ブログ

お玄関のミニギャラリー



つい 今しがた地震があって東京は震度3だそうですが
工房に飾ってあった作品が一つ割れちゃいました。ずっと以前の作品なので、私にとっては ま、いっか。(私は作り終えると自分の未熟さに いつも割りたくなるんです笑)
先日の地震では大丈夫だったのに・・・。多分 お皿立てが先日の地震で少しズレて 今日 倒れたのだと思います。沢山飾ってあったので目が行き届かなかったのですね。これを機に地震対策を考えます。

お玄関にも作品を飾るスペースを作りました。
森のギャラリーで買った棚? そんなに違和感ないでしょう?
明日にでも 転倒防止のマットを買ってきましょう。
スポンサーサイト



深大寺「森のギャラリー」



ドッグランのそばに素敵な店があります。家具屋さんですが、CAFEもあって美味しいカレーをいただけます。CAFEのインテリアもアジアンテイストでゆったりしています。
テラスがあってワンちゃんもOKなんですが、サスガにこの季節は厳しいので 琥珀はお留守番。
「森のギャラリー」って言います。家具はどっしりとしてすっごく重いです 風格が漂っています。我が家の雰囲気では無いのですが そんなに癖のないものを選んで小物を買ってきました。お玄関をちょっとしたガラスのギャラリー風にしたかったのです。明日はその写真をアップしますね。

十割そば



夕方 ドッグランから帰って車を車庫入れしていたら夫が帰宅!ヤバッ!まだご飯の支度 何もしてないし・・・。
てなことで、近くのお店で食べちゃいました。
おいしい十割そばです。生わさびを鮫皮ですりおろして
頂きます。お酒を飲むお店なんですが、この十割そばが大好きで 時々行きます。私の住む街はお食事するところが沢山あって、つい 主婦業さぼって外食・・・なんてことがよくあります(恥!)
最近は琥珀もリビングでフリーにしておいても、70%は大丈夫なので。エアコンかけてお留守番してもらいました。

誕生日!?



今日は私のお誕生日でした。娘が夕食を作ってくれて夫がケーキを用意してくれました。何でも買っていいよって言われて デパートを見て廻ったけど 今欲しい物って特にないんですよね~。
年齢を重ねることに抵抗はありませんが、さすがに嬉しくはないです(笑)
ただ、こうして家族が祝ってくれるのは シアワセだなって実感。琥珀にもバースデイマジパンをほんの少し、おすそわけ。

【ガラス】 ルーマニアガラス 花瓶



ルーマニアには、フランスのガレ工房閉鎖の後、ガレ工房の職人さん達が移住しました。それ以来、ガレの手の込んだ作風を表現する技術はルーマニアで脈々と受け継がれていきました。ガレ風のガラス器でTIPとかサインが入ったものが そうです。今は中国のマネッコさんが沢山出回っていますが、品格がまるで違うので 目の確かな人には はっきり分かります。

そのルーマニアのガラス素材が手に入ったので、どきどきしながら彫ってみました。ガラス屋さんから「難しいですよ」って言われてました。特にピンクの色を出すのが 至難の業とのことでした。外にこげ茶、ピンクの被せ、透明(白)を挟んでオレンジの内被せです。
練習用にどうせなら、難しいのを・・・とバイモという花の花びらに模様を入れてみました。ひゃ~~って言う位 面倒でした(笑)

花瓶の口部分は裏のオレンジを彫って、白い地にしてみました。確かに難しかったけれど、怖れる程ではなく楽しかったです♪

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR