2005/12/31
スポンサーサイト
2005/12/29
嬉しいお便り

今 パソを開けてメールをチェックしたら、とても嬉しいお便りが来ていました。個展で抹茶茶碗をお買い上げ頂いた方からです。宅急便で事故があったので、無事届いたことが確認出来るとほっとします。それに加えて 作品をお気に召して頂いたこと お知らせ下さると 本当に嬉しいです。(*^_^*)
お電話も何件も頂いています。こちらこそ御礼を申し上げます。有難うございました。
このお茶碗は、グリーンに金赤を被せてあります。ガラスならではの透明感を大事にデザインしたものです。
お茶碗の外側に萩の花と桔梗を多段彫りしました。
お写真を何枚撮っても分かりにくいのですが、内側にもシートを貼って、家紋を彫り込んでいます。
お茶を戴くとき 目の高さに掲げますので、そのときに
「あ」って思って頂けると楽しいな・・・って彫り込んだのです。少し見ただけでは分かりませんけれど、目の高さに掲げたらきっと分かるようになっています。
2005/12/28
「クリスマスローズ」もう一個造りました
2005/12/26
日本酒党に転向!?

夫が気に入っていたぐい飲みを クリスマスにプレゼントしました。勿論ガラスのぐい飲みです。創っていたときから 「いいな、これ いいなぁ~!」って言ってました(笑)個展が控えていて 一つでも作品を皆さまに見て頂きたいときでしたので・・・無視していました(笑)
個展が終了して、何故かこのぐい飲みだけが残っていました。(後はぐい飲みは完売)夫の念力?
彼はとても喜んでくれ、今はほぼ 毎日日本酒を晩酌。それまではビール党だったのに、すっかり日本酒党になってしまいました。
私も お酒を飲む度「うまいなぁ、このぐい飲みで飲むと
うまいよ」って言ってくれるので、嬉しいですね。
お買い上げ頂いた皆様にもこんな風に 私の作品で 一瞬でも幸せな気分になって頂けたら、こんなに嬉しいことはありません。
2005/12/19
JABA作品展

「黎明花色」が『佳作』を頂きました。
昨年に引き続き連続で 評価して頂き嬉しい限りです。
JABAは正式名は「日本ブラストアート協会」といいます。
サンドブラストを教えていらしたりする先生方が集まって
サンドブラストの可能性を色々考えていく協会です。
日本全国から先生方が 作品展に参加なさっていらっしゃいます。
http://www.jaba.jp/
作品展の参加作品などがご覧になれます。
2005/12/16
オーダーについて

嬉しい毎日が個展が終っても続いています。今日は昨日宅急便でお送りした第一弾の作品が無事届いたとのお知らせ。「とっても綺麗~!」って言って頂きました。個展会場では、どうぞお手にとってご覧下さい・・・って申し上げても遠慮なさっていらした方も ご自分のものになったからは存分に触っていらしゃるのでは?(笑)
微妙な色やぼかし、繊細な段彫りなど どうぞ味わって下さいませね。
それと後からオーダーを頂いたりもしています。
やはり 高価なお値段ですので、個展では悩んで思いとどまった方も、何日かお考えになってやはり欲しいと決断なさったようです。作者としては、嬉しい限りです。
ありがとうございます。
オーダーいただく方にはご説明させて頂きましたけれど
オーダーは基本的にお任せ頂くのが一番いい作品が出来ると思います。私は素材を一生懸命見つめて、一番いいと思ったデザインで彫ります。ガラスにも色にも 特性があり、素材に関しては 同じ物は無いことが多いのです。
また 「この色で地色が白いガラス」等と言うオーダーは
素材を見つけるのがとっても困難です。実際一年間探し続けても見つかりません。宙吹きで創ってもらったら倍どころではすみません(笑)
画像は我が家でガンガン使っている中鉢です。一年以上毎日のように使っています。
煮物や果物(なし、柿、スイカ)お菓子やお素麺 何でも
似合います。どうぞ皆さまもガンガン使ってくださいませね。
2005/12/11
個展の御礼

個展が終了いたしました。皆さまのおかげで大盛況!
延べ150人近くの方がいらして下さいました。本当に有難うございました。感謝の気持ちで一杯!
ガラス作品が映えるギャラリーでしたが、オモサンの裏通りなので場所が分かりにくかったのでは?ごめんなさ~い。
私にとっては、自信も頂いたし 勉強にもなったし充実した1週間でした。そして多くの方の暖かいお気持ちをこんなに嬉しく感じたことはありません。幸せ♪
今日は梱包を解いて検品。一個一個サイズを測って箱をオーダーします。お買い上げ下さった方は後少しお待ち下さいませ。
また、オーダーして下さったお客様はこちらが一段落しないと製作に取り掛かれませんので、申し訳ございませんが
1月末位を目安にお待ち下さい。
本当に有難うございました。
2005/12/06
JAZZとコーヒーで
2005/12/04
明日から個展です 【ガラス】ミラーコースター

明日から個展が開催です!
どうぞ お気軽に遊びにいらして下さいね。
今迄車にガラスを積み込んでいました。今日は雨だったので、琥珀のお散歩はありません。その分時間が助かりましたけど、滑って転ばないようにハラハラ。運送屋さんに頼まず自分で運びます。その方が安心なのです。
こちらの作品は出来たてほやほや(笑)
ミラーになったコースターを彫りました。(径10僉
デザインを変えて5枚作りました。
サンドブラストはよくミラーに彫ってあるのを見かけます。ウエルカム・ボード等素敵ですね。
ミラーは薄いので、段彫りもあまり段数を増やせません。
深彫りも出来ないので、比較的早く彫れて 楽な素材でした。けれど、この素材も5枚限りしかありません。
コースターでお使いになってもいいけれど、額に入れても
素敵かもしれませんね。ビロードを張った額に似合いそう。
2005/12/01
【ガラス】 ガラス蓋物「姫小箱」

お姫さまが使うようなガラスの小箱。
それこそ ボンボニエール(砂糖菓子)を入れてもいいし、チョコレート?お料理でも素敵かな?ガラスは匂い移りも無いので、便利です。宝石箱にしてもいいですね。
浅葱地にグリーンの被せです。ブツブツした地なので、光が入るとキラキラします。それで、浅葱色も煌めきをはらんだような不思議な色になっています。
柄は蓋と容器を一体としてデザインしたので、つながっています。彫るときはドキドキものでした。蓋はガラスですので、ピッタリと閉まるわけではなく ただ乗っている感じです。斜めにしたりひっくり返したりしてシートを貼ったりカットしたりするので、落としたら大変!気を使いました。
個展の準備の為、もうしばらくは作品を彫れないかも・・・。70点余総て運搬で割れないように頑丈に梱包して荷詰めします。これが結構面倒です。かと言っておろそかには出来ないし・・・。作品名を書く小さなカードも作っています。
どうか お気軽に遊びにいらして下さいませね。