fc2ブログ

【ガラス】 大鉢「流水杜若」



前回、シートが貼ってあった大鉢です。直径30cm程の大鉢です。
外被せの紫にヌキ(透明ガラス・・・砂をかけると白に)
お揃いで 中皿も3枚創りました。よく見ると白い地に流水をイメージした地模様があります。
お素麺を泳がせて 緑の葉を浮かべたら、夏の暑さを一時 忘れそうな涼しい一皿になりそうでは?(笑)

花びらにグニャグニャしたラインがあります。これ、カットが面倒な上、そのラインに沿って 薄くボカシを入れました これが大変難しかったです。そのボカシも花びらの中央は色をほとんど抜き加減で リアルな表現を試みました。


スポンサーサイト



カッターの刃



シートカットするときに使うカッターの刃です。あっという間にこんなに溜まってしまいます。沢山使うので、アスクルで買っています。
(少しお安いのです!)
そうしたら、電話が掛かってきて「数量の入力ミスでは?」って確認されちゃいました(笑)


隣の作品は今 作製中の大鉢です。お揃いの中皿とセットであやめをデザインしました。
中皿3枚は出来上がっています。近いうちに出来上がるので、アップしますね。

【ガラス】 西洋すぐりのランプ



黄色にグリーンの被せです。多分本体は透明ガラスだと思います。
裏側から彫って 黄色を削ると白が出てきそうなんですが・・・。
ランプの下の口が狭くて ブラスト出来ません。

葉っぱを重ねて重ねて、その上葉脈ごとに段彫りしました。
沢山の葉の重なりを表現してみたくて そういうデザインにしてみました。・・・って言うのは簡単ですが、イザ やってみたら・・・(笑)ひゃぁぁ~って感じでした。
だから 一個創るのに う~んと時間がかかっちゃいます(笑)

卵型のランプに 西洋すぐりの丸い実。
可愛いかな?って思って、写実的に彫ってみました。
可愛すぎても 好みじゃないし、ただ写実的に彫っても見る方の心を動かせません。いつも、私は想いを込めて創ります 見てくださる方に感動して頂ける作品を創りたいという想いです。

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR