fc2ブログ

真田紐(さなだひも)



個展でお買い上げ頂きました皆様、お待たせいたしました。
やっと桐箱が出来上がってきました。
箱書きして梱包し 順次宅急便でお送りいたします。
明後日辺りから そろそろ届くかと思います。
どうぞ 宜しくお願い致します~♪

今日は真田紐のお話。
真田幸村が地場産業として推進したという 歴史ある紐。
刀の鍔本に巻いてありますよね~。
今では伝統工芸品として認められています。
綿のものが基本ですが、絹もあります。
しっかりと組まれていて大変丈夫で長持ちします。
その為 美術品の箱によく使用されています。

この紐は太さが何種類かあって、桐箱を特注する際
ちゃんと 紐の穴のサイズを言っておかないとなりません。
ですから 桐箱注文も簡単ではないのです。
その代わり ぴったりと合ってズレもゆるみもありません。
昔の日本って 本当にキッチリするところはキッチリしていたのですね~(笑)

あれ?ウコンの紐 1箇所 紐が穴をちゃんと通っていません~(爆)
私はこんなものですから~(笑)ちゃんと 直しておきますね。



スポンサーサイト



京王百貨店にて展示販売します



7月19日から24日まで、新宿の京王百貨店7階
「手づくりフェスティバル』で 展示販売致します。

『調布工芸美術協会』としての出展です。
個人名『田邉玲子』は出るかどうか分かりません。
私はテーブル1台分です。そんなに数は置けませんけれど
百花繚乱ランプや夜の森ランプなどを 展示致します。

おついでがありましたら、覗いて見てくださいね。
私も23日以外は毎日会場に詰めています。
午後2時半位から閉店までいますよ~。

デパートの催事会場での展示販売は初めてなので
どうなることか、見当もつきません。
個展直後なので ご案内ハガキもどなたにも送っていませんし~。
個展と違って、私の作品を見にいらっしゃる方は
一人もいない訳ですから。
ちと 不安で~す(笑)
画像は京王百貨店用に創った クリスタルワイングラスです。

銀座へ



個展も無事 終了しました。
応援して下さる皆様のお力です。有難うございました!!

お買い上げ頂いたお客様。
今 お箱を注文していますので、もうしばらくお待ち下さいませ。

今日は知り合いの同業サンドブラストの作家さんの個展で
銀座へ行って来ました。
もう一人 知り合いの作家さんのグループ展も銀座であり
寄ってきました。こちらは、サンドではなく 宙吹きや切子など
様々。とても刺激を受けました。

もうすぐ 私のお誕生日なので、和光でバッグなど見て
ティファニーも 寄って見ました。
久しぶりでこんな時間を過ごしました。
そうそう、エルメスで日本の骨董のようなガラスや掛け軸などを
ディスプレイしていてとっても素敵でした~。

結局 9月くらいに旅行に行けたら行きたいなぁ・・・って言うのが
私のささやかな希望なのですが・・・。
海外でなく 伊豆の別荘でいいのです。何てささやかなのでしょう(笑)でも・・・その時間を作れるのかなぁ。

銀座の画像が無いので、百花繚乱ランプの一部です。

一年半ぶりの個展



只今 一年半ぶりの個展開催中です。
場所は前回と同じ 表参道のギャラリー 『ラパン・エアロ』です。

初めていらして下さった方、前回もいらして下さって今回も
個展を楽しみにいらして下さった方 嬉しい出会いと再会が一杯!!
幸せで~~~す。

137点の作品も車にぎゅうぎゅう詰めで 何とか1回で運び込みました。梱包を解いて、展示するのが大変でしたけど~。

場所は表参道の住宅街なので、少し分かりにくく 初めていらした方には申し訳ないのですが・・・
会場の雰囲気とお洒落で静かな環境、何よりガラスが美しく見える自然光が一杯差し込む大きな開口部が気にいっています。

前回も今回も、お散歩などで通りかかって ランプの灯りがとっても綺麗なので・・・と会場に入って見ていって下さる方も多いのです。
本当に嬉しい限りです。
いらして下さったお客様、ありがとうございました。
そしてこれから いらして下さるお客様、お会いするのを楽しみに 心からお待ちしています。

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR