2007/12/22
京都のお買物

琥珀の日記にも書きましたが、お仕事絡みで京都へ行ってきました。
ガラスの仕入れです。
でも、時間が無い中 京都でお買い物も楽しんできました~♪
漆器のいいものがあったのですかさずGET!
「片身変わり白檀」という名前がついたボウルです。
片身は黒漆、もう片方は溜漆の塗り分けになった 粋なデザイン。
白檀というのは、白檀の木を使った訳ではなく
塗り方・技法のことだそうです。
溜漆の側の淵に銀を貼って漆を塗ることで、銀が漆をはじき
淵にラインがかかります。こうすることで、透明感が出ますよね~。
う~ん、奥が深い。
こういった説明 お店の方の京都弁を聞きながらお買物。
いいなぁ~、京都(笑)
でもね、お店の方とのお話に夢中になって もう一つ欲しいものが見つかっていたのに すっかり忘れてお店を出て来てしまいました。
で、結局翌日もタクシーを飛ばして行ってしまいました~(笑)