fc2ブログ

続々と・・・



新しい年が始まり、続々と予定が詰まっていきます。
有り難いことにオーダーなどのご注文も幾つも頂き、所属する協会などの予定が送られてきます。
今年は調布工芸美術協会が35周年記念だそうで、5月頃に作品展は勿論 記念行事もあります。
日本手工芸美術協会も奈良市美術館で 5月の連休に国内展を開催予定。(またまた、関西に出品出来ますね)

コンクールにも応募出品もしたいし、どんどん忙しくなってきます。
今年は個展が11月末にありますから 作品もこつこつ作り溜めていかなくてはいけません。

昨年は前半があまりの立て続けに行事が重なり、体調を悪くしてしまったので 今年は考えながらやって行きたい・・・とは思うものの・・・さてさて どうなりますか(笑)

実は2月に入院予定だったのですが、真面目に生活を改めて運動をしたり 休養をとったりしていたので 血液検査の数値が驚異的に良くなりました。おかげで、入院は避けられたのです。
かなり ほっとしています(笑)
このスケジュールで入院したら、病院でもお仕事していたでしょう。
かえって、具合が悪くなっていたかも~(笑)
スポンサーサイト



今年初の作品



アッシュトレイ?それともアクセサリートレイにも。
ちょっとした小鉢にもなりそうです。
直径8センチ高さ4,5センチ程のクリアの素材です。

今年初めての手慣らしなので、デザイン色々考えて楽しんで創りました。
こんな小さなものですが、手間は大きなものとそう変わりません。
彫る面積の違いだけで(それは大きいものは大変ですけれど)
気持ちのこもった作品です(笑)

ガラスの厚みが結構あるので、深めに彫ってあります。
ですので 柄の立体感で重厚感が出ました。
後3個位創って、個展用に取って置こうかな。


美術名典



この『美術名典 2008年版』に、田邉玲子の名前が掲載されました。
ガラス工芸家としてこういった名簿に名前を記載されるのは、光栄なことなので面映いけれど 頑張らなくちゃ!って思います。

現在日本で活躍している作家さんの名簿だそうです。
こういった名簿は各新聞社や画廊などに置かれるということです。
何種類か名簿があるようです。
私は『日本手工芸美術協会』の会員になりましたので
それで掲載されました。
まだ新人ですので(年齢は関係なく~笑)皆様、どうぞこれからも
応援宜しくお願い致します

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR