2008/02/27
スポンサーサイト
2008/02/21
扉ページのリニューアル

もう、お気付きと思いますが 扉ページをリニューアル致しました。
今まで琥珀メインの扉ページを、ガラスをメインに(笑)
丁度 今作製中だった大きな作品が 徐冷不良で真っ二つに割れてしまって 意気消沈していましたので・・・気分転換に。
ところが、今度のページは画像を沢山入れたので・・・これが面倒この上なく・・・(笑)
皆様、私はさぞパソコンに強いと誤解なさっていらっしゃるみたいですけれど、実はまったくの機械音痴なのです。
それなのに 見よう見まねでHPなど作ってしまいました。
だから 何かのときは それはもう 頭が混乱状態になってしまいます~(笑)
今度の扉ページは リンクが多く、あちこちへ移動出来るようにしました。それが・・・目が血走ってしまう程 ややっこしい文字列を操作してリンクを張るのですよ~~。私は酷い乱視なので、行をなぞるのも大変でした(笑)
画像は『緑蔭薫風』最大直径30cmの大きな鉢です。
高さは17cmです。内被せの緑、外被せの紫がとても綺麗です。
外には雉を3羽配しました。飛んでいる雉です。
雉が飛んで翠の風を起こすような そんな作品にしたかったのです。
こちらは昨年作製したものを、今年 彫り加えています。
雉の周りに葉を散らし 透かし彫りを施してみました。
それによって、雉の周りに風が巻き起こるような感じが出たのでは?って思います。
2008/02/17
花器「晩秋」
2008/02/10
2月に入り・・・

今年は雪が多く寒い寒い冬になりました。
毎年2月3月は公募展などで慌しい時期なのですけれど、今年はそれに加え様々なことが重なり モ~レツ!な忙しさ(笑)
おまけに急性副鼻腔炎で寝込むし~!(やっと治ってきました)
新たに『JGAA』日本ガラス工芸協会に入れて頂けることにもなりました。日本を代表するガラス工芸家がキラ星のごとくいらっしゃる会です。大変 光栄なことだと、身が引き締まる思いです。
(本当に身が引き締まったらいいのですけれど~)
作品も頑張って創っています。
画像は創り上げたばかりの花器の一部です。
まだ、磨きをかけていません。これからせっせと磨きます。
皆様もお風邪をひかれないように、寒い冬を乗り切って下さいませ~。