2010/06/29
◆ミラーウェルカムボード…私の場合
えへへ♪ミラーコースターの記事が好評?だったので、調子に乗ってウェルカムボードもお見せしちゃいます。
このボードは、知り合いの方からのご依頼でした。
作家が創るのですから 通常のウェルカムボードとは 全く違うものになります・・・と申し上げてお受けしました。
ストーリーを盛り込んだ独自の世界を表現したもので、新郎新婦のお名前とちょっとした飾りのボードとは一線を画したものにしたかったのです。
ご依頼の方は サルーキ(うちの子と同じ犬種)を2頭飼っていらっしゃいます。
サルーキをデザインに入れて欲しい・・・とそれだけが条件で お受けしたのです。
デザインはすぐ出来ました。
『月に跳ぶ・・・JUMPING TO THE MOON』という題名を付けました。
デッサンはスケッチブック1冊分位 描きました。
サルーキは美しいけれど、大変に運動能力に優れた犬なのです。
サルーキの筋肉もろっ骨も感じられるように彫り込んでいます。
この画像は段彫りの途中。
カッティングシートを裏側に貼り、絵を描き カッターでラインを全て切り込みを入れ 順番に剥がしながら砂をかけてミラーを彫って行きます。
ミラーの面はこんな感じになっています。
ミラーの面にサンドブラストの砂(研磨剤)で、傷がつかないように・・・でも彫り具合を確認したいので透明なラップを貼って保護しています。
こうして 少しずつ段を彫って行きますよ~♪
デザインから作製完成まで、かかりきりで丸一か月以上かかってしまいました。
サルーキの部分のアップはこんな感じになりました。
文字の部分は、私の手描き文字です。
ミラーに透明な3ミリの板ガラスを重ねて、そこに表から文字を彫り込んでいます。
ですから 写り込んで二重になっています。
左端の部分です。
こんなに段彫りを重ねています。
ヒマラヤ杉の手前に、ラナンキュラスのお花を置いています。
これ・・・彫るときは段数がやたらに増えて(何十段か分からない位)大変なんです~♪
そして 段数だけに気を取られず しっかり 距離感をも感じられるように彫らなくてはいけません。
そうでないと 見たときに不自然に見えてしまいます。
ご依頼のお客様は 大変喜んで下さって 結婚式のときこのウェルカムボードに皆さん魅入られていたと仰って下さいました。
わざわざ、後日 我が家にいらして結婚式のお写真を見せて下さいました。
新居に飾って頂いても、格のあるミラー額として存在感があると思います。
文字の部分は取り外せるように、敢えてもう1枚の透明板ガラスを重ねたのでした。
●こんなミラーをお部屋に飾りたいなぁ~って思ったら ぽちってクリックお願い致します♪
https://art.blogmura.com/glassart/ ←わぁ~い!皆さまがぽちってして下さって5位に浮上しました~♪