2010/10/28
◆どうして誰も書かないの?
わたくし いつもと~~~っても 大変な思いをするのに、今までどなたもブログとかに取り上げていらっしゃらないことが不思議でたまりません。
どうして?
わたくしだけが『そのこと』に 特別 能力が無いのかしらん?
皆さま 軽々とこなしていらっしゃるの?
うう・・・。
『そのこと』って言うのは 印刷物のこと。
今回12月2日からの個展に向けて DMハガキの印刷を発注しました。
いつもはハガキとチラシパンフレットも作るのですが、今回はスケジュール的に到底無理なので ハガキだけにしました。
それでも時間も手間もかかるし、頭も使う。
ちなみに 私はデータ入稿 なるものは未だマスターしていないので、手書き原稿です。
☆データ入稿って言うのは イラストレーションとかフォトショップと言うハードディスクで 入稿・・・つまり もう印刷できるところまですべて セッティングして印刷会社へ送ることです。
(これはこれで ちょっとしたミスも許されないので かなり大変だし 難しいのではないかと推測されますが・・・)
手書き原稿ってこんな感じです↓
個展4回目ですし、ずっと同じデザイン会社へ依頼しているので 結構いい加減に指定していますが
ちゃんと 意を汲んで下さいます。
本来なら 印刷する文字全てを 字体を決めてポイント(文字の大きさ)を指定します。
使う写真も用意し(カメラマンに頼むか、自分で撮ります) メールかCDに焼いて送付します。
使う文章も原稿用紙に書くか テキストメールなどで送付。
ね?ね?結構 面倒でしょ?
ってか めっちゃ 時間もかかるし・・・。
私は昔昔 一応 グラフィックデザイナーだったのに、それでもふぅふぅ言ってます。
普通 なんの心得も無い筈の工芸作家様方 一体どうやっていらっしゃるんだろう??????
皆さま 相当の労力を使うと思うのですが・・・いまだかつて 工芸家さんのDM作製で苦労してますってブログには 出会ったことが無いの・・・ど~して???
不思議でたまらないの。
皆さま どうしていらっしゃるのか 知りたい~!
あ、ギャラリーやデパートなどの企画展の場合は ご自分で作製しなくても ギャラリーなどで作って下さいます。でも 企画展しか受けないとか?(爆)
●てな訳で 四苦八苦して 原稿を作り上げ 送付済ませ ほっとしているところです♪
https://art.blogmura.com/glassart/ ←愛のクリックをお願い致します~♪