2011/03/27
◆時は流れている
ふと気付くと 当たり前ですが、時は流れているのですね。
東京在住でも今回の地震は かなりショックでしたし、その後の被害の大きさに圧倒され 計画停電で1日のスケジュールは振り回され続け(現在もこれからも継続しそう) 原発事故の放射能漏れで混乱。
しかしながら 時は確実に流れ お仕事の状況はかなり ぎゅうぎゅうに詰まっていました・・・がぁ~ん!
元々 ギッチリなのに・・・。たはは・・・。
どーすんだぁ~!?
ま、こういうときは 真面目にコツコツっきゃないのですわ。
と言いつつ 気分転換にお友達とランチに出かけまひた(笑)地震以降 初めてちゃんとメイクして(爆)
これも自分ケアかな?(笑)
お紅茶の専門店 自由が丘ルピシアでランチです♪
自由が丘はまだ 計画停電 実施されたことは無いそうです。
東京23区はほとんど計画停電が無く、不公平だと 荒川区と足立区の区長さんが怒っていらしたっけ。
実施されている地域とされていない区域では 歴然とした違いがあります。
街の活気がまるで違います。
計画停電があれば、店舗は休業せざるを得ず 人も来ませんから 街が何て言うか・・・寂しい感じになります。
毎日 時間帯が変わって停電するので、予定が立ちません。
停電が無い地域は 本当に春の街でした。
希望が湧いて来ます。
幸せな気分になりました。
この日は調布は夜の計画停電の日でした(PM6:20~10:00の予定)
婿殿のお誕生日なので、急いで帰り調布のパルコで 婿殿と待ち合わせ。
5時10分前にパルコに着いたら 館内放送があり「計画停電のため、5時で営業終了致します」って・・・え!!
聞いてないよ~!
婿殿と合流して 二人でパルコの中を走り回って 遠慮する婿殿を無視し(笑) プレゼントを購入しましたが
食材までは 時間切れで買えませんでしたっ~!
もうすぐ電気が消えちゃう~って焦って あり合わせ材料で 何とか お料理を作って・・・・る 最中に
バツン!って電気が消えました(泣)
ロウソクを何本も点けて お料理しましたです・・・。
新婚の娘は 勤務中なので、ケーキを買って帰るとのことでしたが 残念ながら 開いているお店は無く
なんと ロウソクの灯りで ケーキも無しの婿殿のバースデイと相成りました。
これも 一生 忘れられないバースデイになるでしょうね~(笑)
家族皆が揃えば それが最高の幸せなんです。そんなことを話しながら なごやかにロウソク ディナーを終える頃 唐突に電気が バツン!ってまた点きました。予定より早く 停電終了しました。
一同 「ほ~♪」
やっぱり 明るいっていいね・・・これが全員の一致した意見(笑)
娘と夫が帰宅したときは 外は真っ暗闇。
歩いている人は 声を出して存在を示しながら歩かないと、自転車などにぶつけられてしまいそうなので
何だか異様な雰囲気で怖かったと言っていました。ミステリーゾーンみたい・・・(古っ!)
停電中に無灯火の自転車は凶器になります。必ず 自転車の電気は付けましょう。
●皆さま~!ぽちってして下さいませね。 一生懸命ブログアップしてるのに 順位が下がってしまいました~。何卒 宜しくぽちってなさってくださいね♪ →https://art.blogmura.com/glassart/