2012/02/27
◆厳しい?
土日は大抵 生徒さんがレッスンに来ます。
私って 厳しい?(笑)
自分では そんなことない・・・って思うのだけれど・・・(笑)
凄~く優しくしてるつもり(笑)
子供を育てているときは 私はかなり厳しい母だったと思います。
今は死語?「よそ様のご迷惑になる」と 良く叱ったものです。
夫には「よく そんなに厳しく叱れるな~!」と呆れられ・・・
同じくらいのお子さんを持つ方達には「厳しすぎて 子供が委縮する。ぐれる」と
ご注意されたことも 数え切れません(笑)
ここで関係なく 出来たばかりの内被せのグラスです♪ピンク地にオレンジの被せです。グラスの内側(つまり中です)を砂をかけて彫り上げています。
また 犬の躾けもかなり厳しいです。
これでも・・・(笑)
サルーキには厳禁とされていますが気にせず、ビシバシ!と引っ叩きます(笑)
前にいたビーグル犬は 噛み癖があったし、攻撃性が強かったので ことさら厳しく躾けました。
(犬も 愛情の裏付けのない体罰は見抜きます。犬歯は人の骨をかみ砕く力があるので やみくもに叩くと ガブっとやられますゆえ クレグレもご注意下さい)
でもね、でもね これも愛するが故・・・なんです。
ちゃんと 育って欲しい。
困ったことにならないために・・・。
その感情は目一杯 アピールします。
犬達は 本当にいい子に育ってくれています。
娘は 親からは申せませんが(笑)まぁ 普通に育ってくれたかな~?と(笑)
娘はかなり 天真爛漫です(笑)勿論 まだまだ未熟・・・ですけど(笑)
そして 愛犬の琥珀ものびのびとしています。
以前いたビーグル犬は とても賢い子になってくれました。
私と目と目で会話出来る位通じ合っていました。
癌で何回も手術しながらも 15年間 私たちと幸せな時間を過ごしました。
こちらの画像は「凪月夜」花器の一部です。
もしかしたら 初公開?春の新匠工芸会展(京都)3月に展示予定です。
厳しくするって、案外 手間がかかるんです。
いけない!ってことを一々 ビシッと指摘します。子供や犬って(一緒にするのは なんですが~笑)それでも懲りず また やります。
毎回 ビシッとしなくても ちゃんと見ているんだぞ!って3回目くらいには
また ビシッと!(笑)その繰り返し・・・。
面倒で手間もかかり エネルギーも要ります。
それでも、悪いことは悪い。いけないことはいけないと しっかりと叩き込みます。
どうしてそんなに厳しくしたか…と言うと、「子供は 私のものではなく 授かった命。
だから ちゃんと育てて自立させ 社会に出さなくては責任を全うできない」と考えていたせいです。
犬達に関しては、縁あって家にきた以上 お互いに幸せに暮らすため・・・です。
自由気ままに育てたら 犬や人は幸せなのかな?って思います。
何を目指したらいいのか 途方にくれるばかりではないのかな?って。
●てへっ、犬と子供を一緒にしてごめんなさ~い(笑)私の考えなんで 色々ご意見があって然るべく・・・です♪
笑ってクリックしちゃってね♪ → https://art.blogmura.com/glassart/