fc2ブログ

◆サマー・バケーション♪

夏休み~~~♪
家族で(勿論 愛犬も一緒に)伊豆の下田に行ってきました。
 
下田の海が大好き♪
 
あ・・・でもね、別荘じゃないのです。
別荘へ行くと お掃除だけで疲れちゃいますから~(笑)
 
いつもは避けている真夏の海。
(暑いのと、愛犬の熱中症が怖くて 避けています)
今回は娘夫婦が 真夏の海に行きたいというので 行ってきました。
 
真夏で~す!!

 
もう 本当に太陽ぎらぎらって感じでした~!(暑いっったら!笑)
 
今回のお泊りは こちらのホテル。

目の前がプライヴェートビーチ♪♪♪
 

 
宿泊ゲスト以外は 立ち入り禁止なのですって!
そして、何よりポイント高いのは ワンちゃんOKのうえ プライヴェートビーチなので オフリードでいいのです。
ホテルのオーナーの方も 可愛いトイ・プードルを3,4頭 いつもオフリードで自由にさせています。

 
琥珀は基本的に ビビリなご性格(笑)
オーナーの方のワンちゃんや 宿泊の方の他のワンちゃんを避けて 誰もいないときにビーチを走り回っていました(笑)
 

朝焼けの海・・・良く見ると琥珀の足跡が・・・♪

朝の一走り~♪
お次は午後♪

夕方は結構 海に浸かり・・・涼を取ります(笑)

 
娘夫婦はホテルのサーフボードをお借りして 波乗り?

 
琥珀は 暑くなると スタスタと勝手に目の前のホテルの お部屋へ・・・

お水で海水を流してお部屋に入り、エアコンで涼しくなっているお部屋で お昼寝です~♪
私達のお部屋はテラスがこんなに広いのです♪

お部屋の窓からは海が見えます。

私はテラスで 海を眺めて・・・・ブラッディ・マリーを
な~んちゃって、ブラッドオレンジジュースでした~♪(笑)

ビーチには 真夏の花が咲いています。

 

 

スケッチブックも持参したのですけど、ぼぉ~っとして海を眺めてばかりいました(笑)
 
ここのホテルはお部屋にキッチンも付いていて 簡単なものは作れます。
犬連れには とても嬉しいホテルです♪
 
暑い夏のことですから、犬を車に入れて待たせることも出来ません。
お外につなぐと言っても 可哀想で出来ません。
そういうときは、キッチン付きだと とても助かります~♪
 
●下田の海はこんな色♪ 綺麗な海です♪お魚も海水浴場にいるんですよ。少し先の弓ヶ浜と言うところは
海がめが産卵に来るのです。今回は弓ヶ浜にも行きました♪
今朝は ホテルの前の浜にエイが打ち上げられてしまい、ホテルの方と浜のライフ・セーヴィングの方で
海に戻してあげていました。
 
このホテル 随分 前から知ってはいたのですが、別荘があるので泊まったこともありませんでした。
こんなに素晴らしいロケーションだとは!
下田 BY THE SEAと言います。テレビなどのロケでも 時々 使われているそうです。
 
わぁ~♪夏だぁ~♪って思ってくださったらぽちってクリックしてねhttps://art.blogmura.com/glassart/
 
スポンサーサイト



◆磨きます!

今日 (とは言っても日付変わってますね)自由が丘HALL'Sガラススタジオへ。
 
やらなくっちゃいけないことがあったのです。
 
白鳥の羽の最終調節と磨きです。えへへ 今頃そんなことやってます(笑)
 
まずは 切断機である程度切っておきます。
これね~、結構 怖い。
ガラスが切れてしまうんですもの!
左側にあるのは 切断後のガラスの破片です。

 
この後 グラインダーで粗めの刃で削ります(ガラスの破片がバシバシ飛んで来るので ゴーグルをかけて作業するのです)
グラインダーの刃を替えて 中くらいの刃で また 切断面を磨いていきます。
 
グラインダーの画像 撮り忘れました。
 
その後はこの磨き機で

毛車とか言って たわしのお化けみたいなのとか、布やら ウレタンのものとか 色々あります。
 
 

これは 砥石の大きいの。
この石が もう 手に入らないそうです。
 
こんなのを使って 何度も何度も磨いていくと・・・・
 

こんな風に 断面がつるつるになります~!

 断面を見ると分かるのですが、このガラス 上下2枚のガラスを合わせてフュージングしているのです。
下のガラスが凸凹していたので 細かい泡が入っているの。
この泡の加減で磨いているときに、ピシッ!って欠けちゃったりもあって、なかなか 大変でした。
 
磨いて磨いて・・・・何とか仕上げました。
これはこれで 面白かった♪
 
こちらは 本日のランチ・・・自由が丘 星火 の海鮮丼です~♪

あ・・・ご飯 少なめにしてもらっています。本当はかなりボリュームがあります!(笑)
新鮮な鯛をゴマだれにつけた切り身にいくら・カニがたっぷりはいっていますよ~♪
美味しそう~って思ったら ぽちってクリックしてねhttps://art.blogmura.com/glassart/
 
 
 
 
 
 
 

◆ゼリーとネスプレッソ

暑くなりましたね~!
 
夏ですから 仕方ないか(笑)
 
わたくし ただ今 ガラス器と格闘中です。
 
サンドブラストは(私の場合)作品一つが出来上がるまでに 手間も時間もかかってしまいます。
シートカット中のもの。

 
元はこんなクリアのデザートコンポートです。

冷たいスープを入れたり アイスクリームやパフェなども似合いそうですね♪
イタリア製のガラスです。
 
デザインして、絵を描いて そのシートをガラス器に貼り付けカッターでカットしていきます。
ここまでは まぁ 涼しいお部屋での作業。
その後 サンドブラストするのが エアコンかけても きかない工房・・・モーター類が多い機械がいっぱいあるから・・・なんですね(笑)
 
宙吹きの方からみれば どうってことないのです。
くわっ!頑張らねば!気合!気合!(笑)
 
ってことで・・・?(笑)
そうそう ゼリー・・・!
 
ちょっと お取り寄せしたのですが とっても綺麗なの~♪
ご覧下さいませ♪

ケースに入っていて 直径20cmちょっと位かな?
断面はこんな感じ(綺麗に切れなくってごめんなさい!)

 
丁寧な手作りで お味も優しい。
素材もいいものを使っているのが分かります。
おいしい~~~♪
 
このゼリー、「ゼリーのイエ」さんのものです。
テレビや雑誌などで 知る人ぞ知る・・・お取り寄せの中でも 滅多に買えないものなんです。
ネットで注文を受けるのは1ヶ月に1日だけ・・・しかも数時間で1か月分が売切れてしまう!
なんて 凄いのでせう!
 
ですので、たまたま買えた幸運を感謝して 皆様に公開致しました~♪
 
それと ネスプレッソ!
お友達にお誕生日のプレゼントに頂いてしまいました~♪
これですの!

キューブ(コーヒーの元)もバッチリ!
こういうのを機械に入れて ミルクを入れればカプチーノが出来る!!
お湯でなら エスプレッソが♪濃さも好みで調節できるのですぞ~♪

 
コーヒー大好きなわたくし 感激ですっ♪
 
ありがと~~~~~♪
 
とは言いつつも 今は暑い時期なのと、お部屋があまりにもごちゃごちゃなので 涼しくなってお部屋を片付けたらセットしようっと♪
だから 今はまだ ダンボールに・・・(爆!)
 
●今月末は サマー・エスケイプ・バケーション・・・つまり 夏休みです。
その前に少しでも作品進めておかなくっちゃっ!!と焦っています。
 
皆様の応援クリック!宜しくお願い致します→https://art.blogmura.com/glassart/

◆ブログ復活!&日本のガラス展告知

お久しぶりで~す!
 
大変 ご無沙汰致しておりました。
何とか ブログ復活できました。
まだ パソコン環境が不安定?なときもありますけど、気合で復活したい♪と思っています。
 
ブログを始めて7年半・・・今回ばかりは ギブアップでございました。
皆様にご迷惑をおかけしましたこと 申し訳ありませんでした。
至らないわたくしですが、今後ともどうぞ 宜しくお願い致します。
 
さてさて、早速ですが 告知です。
 

 
日本ガラス工芸協会による『2012 日本のガラス展』
9月4日~9日 東京・代官山ヒルサイドフォーラム
にて 開催されます♪
 
出品作家はこちらです

 
あら・・・見切れちゃった!すみませぬ。
 
ガラスのお好きな方には 見逃せない素晴らしい作品が一杯です~♪
わたくしも 例の白鳥を出品いたします。
 
それに アーティストショップにも 出店致します。
是非是非 スケジュールに入れておいて下さいませ♪
 
カタログは ガラスに興味のある方は 超お勧めです。
作品の詳しい技法が分かりますから、ご覧になっても楽しいと思います♪
どうやって創ったのか?カタログを見れば分かっちゃいます♪
(作家の顔写真も・・・!爆)
 

 
場所も 東急東横線 代官山駅(渋谷から一つ目)からすぐです。
 
わたくしは 恐らく ほぼ毎日 通わなくてはならないと・・・・たはっ・・・・・。
本会場のお当番に加え アーティストショップの自分の売り場にもいなくてはならないみたいです。
 
また 間近になったら お知らせ致しますので、REIKOさんに会いたい~♪って方・・・・
いるのかな~!(笑)
是非 お知らせ下さいませ。
 
ただ今 必死になって ショップに置く作品を創っております。
作品も ブログにて発表していきますね♪
 
梅雨もあけ これから本格的な暑さがやって来ます。皆様お元気でいらっしゃいましたか?
にほんブログ村ガラス工芸ランキングは すっかり下がって10位落ち・・・うわ~ん!
なにとぞ!なにとぞ!愛のクリックを~!!https://art.blogmura.com/glassart/

◆ブログお休みします

少しの間だと思いますが、パソコン もしくは通信環境?の不具合のため
ブログをお休みさせて頂きます。
ごめんなさい。
 
コメントのお返しも出来るかどうかわかりません。
https://art.blogmura.com/glassart/  日本ブログ村ガラス工芸ランキング

◆思えば遠くへ来たものです

最近 とみに想っています。
『思えば 遠くへ来たなぁ・・・』って・・・。
 
わたくし・・・何を隠そう ド素人からサンドブラストを始めて 10年経っていないのです。
来年の1月が来ると 丸十年になります。
これ 衝撃の事実でしょ(笑)

 
どうして こんなことになっちゃったのでしょう・・・(笑)
本当に不思議・・・。
 
 
ずっと優雅?な専業主婦でいるものだと自分では漠然と考えていました。
ただず~っと 『乾き』には苛まれていたように思います。
 
その『乾き』って 今は分かります。
自分を表現する・・・・ってこと。
その当時は 『乾き』ってことにも気づいていなかったし、ましてや その意味も分からなかった。
 

 
サンドブラストを習ったからと言って すぐに どうこうしようとも 全く考えていませんでした。
楽しくて通っていた・・・それも 優雅な奥様でしたから やれ 暑いからお休み・・・寒いからお休み・・・って
そんなに真面目にキチンと行っていた訳でもありません(笑)
 
なのに、いつの間にか 作家になっていた。
これは きっと 周囲の方のおかげです。
「REIKOちゃん、才能ある。ガラス作家になりなさい!」ってグイって引っ張りあげて下さった方が何人かいます。
 
作家になった その途端から 目の色が変わったと思います。
それは はっきりと自覚しています。
追い求め始めた・・・そんな感じです。
 
それからは 無我夢中で走り出したんだな~♪
そして気づけば あの頃の自分からは 随分 遠いところへ来た・・・。
10年前の自分からは想像もしていなかった 今の自分がいます。
 
本当に人生って 分かりません。

 
これからの10年 どんなことになっているのでせうか?
怖いような 楽しみのような・・・(笑)
ま、全て すべて 自分にかかっているのです。
 
 
●なんでこんなこと思ったかって言うとね、わたくし もうすぐお誕生日で ★十歳の区切りの年になるのであります(え?いくつになるの?ってご質問は受け付けません~!爆!)
いつもはぼぅ~っとしていますが(笑) さすがにこういうときは 考えてしまいますよね~♪
介護していた母が亡くなって この夏で丁度10年。母のお葬式と七七日の法要を済ませ それからサンドブラストを始めたのです。
皆様 何かを始めるのに 遅いってことはありませぬ。
全て ご自分の意識ですっ♪頑張りませう♪エイ!エイ!おぅ~!
その勢いでクリックしてってねhttps://art.blogmura.com/glassart/
 

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR