fc2ブログ

◆お客様がいらっしゃる!

ご無沙汰してしまいました。
別に何もありません(笑)
この暑さの中 また ガラスのお客様が自宅にいらっしゃるので 大汗かいてお掃除したりしていました。結構 大騒動なんです~!(笑)

実は我が家 何かないと 綺麗にはしていません。
ごっちゃごちゃ(笑)

生徒さんは よく御存じ(笑)

だから ガラスを見せて・・・・と仰る方には 展示会などでどうぞ ってご案内しています。
が・・・たまに どうしても・・・・と言う方がいらっしゃいます。

そうすると 私は大慌て(爆)

確実に3Kgは痩せた!(大爆)
でも 汗だから水分ですぐ戻りますね。

今回のお客様は 何十年ぶりかで先日再会した中学の同級生。
私のおうちに来たいとのことでしたが「おうちは倉庫みたいなものなの。作品は段ボールに詰めてしまってあるのよ。」と言ったけれど・・・・・
それでも どうしても・・・・と。


いつもは この棚はまだ彫っていないガラス素材がぎっしり。
(ガラス素材はいつも目につくところへ置いて デザインを考えているからです)
そのガラス器を別のところへ収納して 段ボールに詰めた作品を出してきて お見せ出来るように 洗ってから 飾ります。


段ボール箱3箱開けました。
まだ あるけど もう勘弁して(笑)

そうそう この作品もしかしたら初公開かも?

下がランプ上が花器と言う 珍しい作品です。
花器はV字に切り込みが入っていて 切り口を綺麗に処理していないので、何年も埃をかぶって置きっぱなしになっていました(笑)

このランプも灯りをつけたところは あまり公開していなかったかな?

灯りをつけると・・・・・

こんなになります。

綺麗ね~って思ったらクリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/
スポンサーサイト



◆母の13回忌

今年は 母の13回忌です。
長女で喪主でもあったわたくし・・・忘れてはならじ!と肝に銘じていました(笑)
母が亡くなってから12年が経過したということですね。
なんと早いものです。

酷暑の今日 13回忌を執り行いました。

ここは調布市 仙川の安藤ストリートです。
建築家の安藤忠雄さんの設計した劇場や保育園 マンションなどが並ぶ道。

コンクリートの近代的な建物がずらっと並んでいます。

母の納骨堂で 御坊様にお経をあげて頂き 無事に法要を済ませ みんなでお食事しました。
安藤ストリートにある 創作中華のお店です。

わたくしの選択したお店なので、美味しいと思います(食いしん坊で~す)

オマール海老のお料理など 豪華10品のコースで みんな大満足~♪

そう 1歳2か月の赤ちゃんもちゃんといい子にしていました。
私の妹達も元気で何より。
皆 子供たちも大きくなり忙しく 甥っ子達は不参加で残念でしたが それぞれ 頑張っている様子。
亡くなった母はきっと喜んでいることでしょう♪

私はあまりの暑さと早起きしたので ぐったり(笑)
無事に13回忌が済んだので ほっとしています。
次は17回忌・・・4年後ですね。

忘れないようにしなくっちゃ(笑)

赤ちゃんはみんなの心を希望で明るくしてくれる存在。
妹が「赤ちゃんは天使ね~」と言っていました。
私「今は・・ね」(笑)
妹「え?今だけなの?」
私「もうすぐ ベイビーギャングになるわ(笑)」
婿「もう ベイビーギャングになりつつあります」で大爆笑。

なごやかな13回忌でした♪

この13回忌の 準備や手配も加わり 7月の忙しさは結構なものでした。
やっと無事に終わってほっとしました。
気づけばすぐに8月。きゃぁ~!!
応援クリックを宜しくお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/






◆真夏到来~!!

梅雨が明けたと同時に 猛暑がやって来ましたね~!
毎日暑いっ!!

お陰様でネットショップは 順調な滑り出しのようです。
ありがとうございます~♪
http://hands-gallery.com/shop/glass-REIKO/exhibits  ←こちらから飛びます






8月の半ば過ぎたら サマースペシャル企画は終了の予定ですので、いいなって思ったら お早目に♪

わたくしは 8月28日からの展示販売の作品をネットショップに回してしまったので
補充で またまた 製作しなくてないけません。
おまけに 8月中に…とのお約束の 金工作家さんからの追加注文が入っています。

真夏は 少しお仕事セーブしたかったのにな・・・・。

病弱なわたくし(誰?今 笑った?) 夏は生きてるだけで精いっぱいなの~~~!

どこかへ 夏の旅にも行きたいです~~~。


海もいいなぁ・・・・

これ 2年前の夏の旅行です。
去年はガラスのお仕事が詰まっていて 行けなかったのでした。

今年もバカンスの予定は今のところ ありません~。
あ~~~私の夏休み・・・・・(笑)

せめて お友達と温泉でも行きたいな・・・などと妄想は膨らむのでありました(笑)

● 夏休みの計画はありますか?猛暑の東京から 逃げ出したいREIKOです~(笑)
同情するならクリックを~~(笑)→→→  https://art.blogmura.com/glassart/

◆ネットショップ新作品公開

ハンズギャラリーマーケット 新作品を公開致しました~♪

http://hands-gallery.com/shop/glass-REIKO/exhibits   ←こちらから飛びます


どうぞ ゆっくりご覧いただき ご検討くださいませ♪

【サマースペシャル企画作品】と書いてある作品が お買い得で~す。

日本ガラス工芸協会の他の方の作品もご覧になれると思います。

取りあえず お知らせ致します♪

何もないとつまらないので 何か 画像を入れましょうか?(笑)


昔の もう 売却済の作品達ですが(笑)




以上 お知らせでした。

ついでにクリックしてね→→→   https://art.blogmura.com/glassart/



◆サマースペシャルのガラス器

ネットショップの特別企画用のガラス器を製作していました。
20日の締め切りですから 今日まで・・・・。
これから ネットショップ(ハンズギャラリーマーケット)に 画像アップしたり お勧めの文章を書いたりしなくてはなりません。

真っ先に このブログに出来上がった作品をご紹介しちゃいます♪
まずは 先日の金赤のぐい飲み達


この3個です。
左から「縦枠」 「重ね段」 「重ね水玉」各1個5000円+消費税(送料込)

それから こちらのグラス

朱と緑 各1個ずつです。それぞれ 7500円+消費税(送料込)


そして 中鉢も創りました。

これはもう1個作る予定です。後日・・・・。
夏の冷やし鉢にピッタリ♪
茄子の揚げびたしなんて 料亭の一鉢になってしまいますね♪
お素麺も 美味しくいただけそう~~~~♪
また お水をはって お花を一輪活けたり 浮かべたりしても涼しそうです♪

上から見たところ(ミラーに映り込んで柄が見えにくかった!)


あ!蜂を彫り忘れました!!ご希望の方には 中央に彫り込みます。

こちらは10000円+消費税(送料込)
ネットショップのサマースペシャルの作品は 特別にお値段を抑えていますので 紙箱にさせて頂きます。作家歴はお付けします。


特別企画がオープンするまでは まだネットショップをご覧いただいても 反映されていません。
多分21日には 特別企画がオープンすると思います(未確定)
すぐにお知らせ致しますね♪

ネットショップには 扉ページの右上をクリックして頂くと すぐ移動できます。
また ハンズギャラリーマーケットからも 田邉玲子で作者を検索して頂いてもいいですし 
http://hands-gallery.com/shop/glass-REIKO     ← こちらをクリックしても飛びます

20日の締め切りに間に合うように シャカリキで創りました(笑)
とてもお買い得なので、この機会に是非お求めください♪
中鉢もグラスも段彫りのオンパレード(笑)
ちょっと面白いものになりました?
なかなか いいねって思ったらクリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/



◆ゴーヤ料理

我が家のベランダのゴーヤ どんどん実が生っています♪
お友達に差し上げたりご近所に配ったり・・・・とても我が家だけでは 食べきれません~!!


なので、ゴーヤ料理 色々やっています。
ゴーヤチャンプル ゴーヤの天ぷらは 美味しいです。
が!お友達から教えてもらった漬け置きゴーヤ!これが簡単でおいしい!


ゴーヤのわたと種を取って 薄めに切り・・・・

結構 ペラペラの薄さ。
で…軽く湯がきます。

お湯を切って ごま油で炒めます。

めんつゆを用意しておきます。
気持ちお味は薄めにして・・・・

炒めたゴーヤを漬け込むだけ・・・。

あら熱がとれたら 冷蔵庫へ入れておけば 1週間位持ちます。
(作り置いて 1週間も残っていることは無いので・・・多分ね 笑)
何より 美味しいので どうぞお試し下さい。
ゴーヤはとても体にいいので 是非♪

そんなに苦くありませんよ~♪


昨日と今日 頑張って一生懸命ガラスのお仕事していました♪
これから お風呂に入って来ますが その後 またブログのアップをしますね~!とりあえず クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/

◆金赤のぐい飲み達

出来上がっています。続々と・・・?
金赤のぐい飲み達です。
ちゃ~んと 蜂のマークを入れています。

金赤ばっかりですけど(笑)
まずはこちらの「重ね水玉」

底の蜂マークです


こちらは 「段ぼかし」

創るのは 簡単だけど 可愛いでしょ?

こちらは「縦枠」

底の部分

どれも 表情が違って 同じ素材なのに雰囲気が違います。

こういう単純な柄は 一層の丁寧な仕上げが必須です。

今日も凄く暑く サンドブラストしてたら エアコンが効かない~!

でも 必死でやりました。
って言うのは・・・・・昨夜って言うか 今朝 メールが来ていて
お断りしていたので 安心していたのですが・・・・。
ネットショップ(ハンズ)の夏特集をするので、作品のアップを何点か上げて欲しいと言う依頼が来ていました。

参加者が思うように集まらないとのことで、再度 その依頼がきました。

ならば ・・・・この金赤シリーズを ネットショップに回すかなって考えています。
勿論 このぐい飲みだけでは足りません。
また シャカリキで何か加えなくてはいけません~!

そして 回した分の補充も創らなくっちゃ・・・・です。

なは~~~!
かくして 予定を立てて時間にゆとりを持って計画的に創っているけど・・・・・
結局は大慌てで 創るはめになってしまう(笑)

このぐい飲みは7月21日から ハンズのネットショップでご購入できます。
お値段は送料が入りますので、5000円+消費税になる予定です。
このお値段は破格ですので 是非この機会にお求め下さいませ♪
(ただし 紙箱になります)
結局 いつも忙しくなっちゃうのね~って思ったら 応援クリック宜しくお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/


◆山田輝雄先生の個展へ

切子をなさっている方は お名前をご存じかと思いますが、山田輝雄先生の個展に行ってきました。


銀座のギャラリー田中さんで17日まで開催しています。


素晴らしい作品が沢山ありました~!
が、ご本人がいらっしゃらなかったのでマナーとして お写真は撮らないでおきました。事前に 山田先生にいつ在廊なさるか聞いて その日に伺いますねって申し上げておいたのですが、何しろ超有名作家さんなので 現在もあちこちで同時展示なさっていらっしゃるのです。

てんやわんや?で忘れちゃってる可能性が大(笑)

この展示の直後も 次の展示があるようです。

いやはや 大変そう。

物凄いハードなスケジュールをこなしていらっしゃいます。
私みたいにダブル展示で ぜ~は~していたらダメですね~(笑)
でもね、本当に搬入搬出だけでも 自分一人でやっていたらゲッソリする位 大変なんですよ~(笑)

銀座だったので、お友達と楽しいランチをしました♪

うふふ♪美味しかった~♪

サラマンジェ・ド・イザシ・ワキサカで頂きました。
フランスはリヨンのお料理だそうです。

銀座にしては リーズナブルでお味もお店の雰囲気も良く お勧めです♪

急いで帰宅して 夕方から 孫の耳鼻科へ車で行きました。
丁度 夕方に急に大雨が降った日で、娘が自転車で行くといっていましたが
私が早めに帰宅できたので車で行って良かったです。
自転車で行ったら きっとずぶ濡れになっていたでしょう。
中耳炎の1歳の子をずぶ濡れにさせたら また 悪化していたと思います。

ベランダのゴーヤです。

台風の強い風で心配していましたが、元気に身を一杯つけています♪

どんどん 収穫しています♪

毎朝4時半か5時頃に ゴーヤにお水をたっぷりとあげてから 私は就寝。
夏の時期はいつも このタイムスケジュールになってしまいます。
それでもお昼にはカラッカラに乾いて 葉が萎れています。
ゴーヤは 水喰いと言いますが、お水をたっぷり1日3回はあげないとなりません~!結構 手がかかるんですよ♪
でも葉のお蔭で 涼しく 実も食べられて体にいいとのこと。
夏の間は頑張ります(笑)
あ!クリックを宜しくお願い致します→→→   https://art.blogmura.com/glassart/

◆ギュピールとケミカル

少しだけ気の張るお客様がいらっしゃるので、朝から掃除機をかけておうちをきれいにしました。
ガラスのお仕事の話でお見えになりました。
で・・・・この子・・・・・

お客様をくんくんしたり・・・お客様のお茶を飲もうとしたり・・・・・(-_-;)
果てはソファで 堂々のへそ天ポーズでのびのび~~~~!

あのさ~!少し気の張るお客様なんだってば!!
お母様は汗!
ま・・・とっても 座は和んだけどね~(笑)

琥珀はいつも天衣無縫。そこが 私は凄く好きなんで、その場に合わせて人間みたいに気を使うなんて 無理なことなんですけどね~(笑)

お話も進み お客様がお帰りになった後も 台風でお外にも出たくないので
ついでにキッチンの出窓を徹底的にお掃除。何年振り?(笑)

あ~・・・・何十年振りかで カフェカーテンも替えました。
カフェカーテン 随分前に購入しておいたので 替えるのが楽しみでした。


だけどね・・・どうもしっくりこない。
このレース ギュピールレースと言う高級レースなんです。
ギュピールレースって 飾り紐と言う意味でレースにボリュームがあるんです。
手に取ってみても 布地がズッシリします。

だけど かけてみると なんか・・・・・・普通。がっくり・・・・。

なので、汚れでブラウンになっていた20年以上前から使っているものを 根性入れて必死で洗いました。漬け置きしておいたら 煮汁のような茶色になってた~~~!!!
すっかりきれいに洗って ・・・・・・(夜になっちゃった~!)

やっぱり 私はこちらの方が好きかも。
丈は短めです。


こちらは ケミカルレース。ケミカルレースも高級レースです。
ボリュームは ギュピールレースの比じゃありませんでした。生地の厚みが全然違うもん。

このレースカーテン 20数年前年前に確か 数万円だったんです。
その後 いくら探してもこういったタイプのカフェカーテンが無くって ついついそのまま20年を軽く超えてしまったのでした。

考えてみると そのとき ビックリするお値段でしたけど、20年以上経っても こうして洗っても(今回は結構ガンガンに洗いましたし 今までも何度も洗っています) 繊細なレース部分に何のほつれもなく 変わらないって やっぱり凄いんだ!

いいものはいい。
改めて実感しました。

ギュピールレースは トイレの窓につけることにします(笑)


今日のフルーツは さくらんぼとメロンです♪
フルーツがあると 幸せを感じます~♪

台風8号 東京は未明に通過するようです。これから東北・北海道の方はお気を付け下さいね。
クリックを宜しくお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/




◆夕張メロン~♪と かごバッグ♪

今年は ありがたいことに夕張メロンにご縁があって 美味しい夕張メロンを一杯 頂くことが出来ました♪

夕張メロン独特の香りが 最高~♪
ありがとうございました<(_ _)>

お隣の娘や 赤ちゃんも 愛犬の琥珀も 夕張メロンを堪能しちゃいました。

私は昨日は 運転免許の5年ぶりの書き換えに 試験場に行ってきました。

ゴールド免許なので、思ったより早く済みました。
試験場もバスで30分位の府中の運転試験場です。
ドキドキしていた 目の検査もあっさりとパス。眼鏡使用になっちゃうかしら?って心配していましたが 大丈夫でした♪えへ♪


その後 赤ちゃんを耳鼻科へ車で送り迎え。
耳鼻科が混んでいて 帰宅し車を車庫入れしてるときに夫が帰宅。
結局 お夕食を作る時間がなくなり 外食になってしまいました。

今日は 私の病院。


持病のチェックです。まぁまぁかな?
いつも診て頂く 専科のドクターが「体重が少し減っていますね。何か変わったことがありましたか?」と・・・・。
当の私「???」全く 身に覚えがありません(笑)

しかしながら 有難いことですね。わずかばかり減った体重を気にかけて下さり「食欲はありますか?よく眠れていますか?」と気を配って下さるドクターにも感謝です。

で、夕方 赤ちゃんの耳鼻科へ。

毎日 拷問のような治療で 赤ちゃん可哀想~!
早く良くなりますように・・・・。

琥珀のお散歩は 夜になってから行きました。

今日は暑かった!
ですので、麻100%のブラウスにアイボリーのくるぶし丈のパンツ。
バッグが カラフルなので 色を抑えました。
このかごバッグ。
モロッコのハンドメイドだそうです。

可愛いでしょ♪
ファティマというブランドのかごバッグ・・・今年の夏のお気に入りになりそうです♪

皆様から お誕生日のお祝いを 有難うございました。
とってもうれしかったです♪

台風8号が沖縄を通過しています。大きな台風で 被害が心配です。
東京にも近づいて来ています。今夜 お友達からメールで会う約束をずらす予定。皆様もお気を付け下さいね。
クリックも宜しく!4位になってしまい意気消沈で~す!
お忘れなくお願い致します→→→   https://art.blogmura.com/glassart/






プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR