fc2ブログ

◆清涼~!深大寺

今日は 調布工芸美術協会のチャリティ展のお当番で 深大寺のまんじゅえんギャラリーへ行ってきました。
いつ行っても感じるのですが、深大寺って癒される~♪

日本人の心の基・・・そんな気がします。
緑が豊かなのは勿論ですが、湧水が至る所にあります。

お蕎麦が美味しいのも このお水のお蔭かもしれませんね。

えへへ お教えしちゃおうかな~♪
ちょっと並んでいますが、山門通りの湧水って言うお蕎麦屋さん とっても美味しいです~!
そのお隣に まんじゅえんギャラリーがあります。

2,3年に一度の 調布工芸美術協会の展示即売会です。
皆さま ほとんど 材料代のみで販売していますので、結構売れます。

こちらは手染め・手織りのテーブルセンター

着物地のバッグなども 売れ行き好調です。

私の作品も幾つか売却済です。
私の作品も通常の半額程度で即売しています。

こちらのチャイナペインティングも手描きで 色ごとに何度も窯に入れて焼いたものですが なんと!3000円で販売していらっしゃいます。
なにしろ チャリティですので、先生方 頑張ってお安くなさっていらしてビックリです。

明日 日曜日 清涼な深大寺へお散歩にいらっしゃいませんか♪

深大寺は清々しい気分になれますよ~♪
クリックはこちらです→→→   https://art.blogmura.com/glassart/



スポンサーサイト



◆泥縄状態~!

わたくし 正しく 泥縄状態の毎日です~!
今日は年に一度の人間ドッグ。
昨夜 慌てて 数々の問診票を記入したり 持参するものを揃えたり・・・・。

そして 無事人間ドッグを終えたら・・・・ケンタでランチして帰宅。
大急ぎで 最後の展示予定の作品を仕上げました。

結局 予定の5個 何とか彫りあげました。



今度は明日搬入の深大寺のチャリティ展の準備です。
会期は 8月28日~9月2日です♪

作品リストを記入…結局14点 新作ばかりです。
で、値札を間違えないように記入して 作品につけて プチプチで梱包して 段ボールへ詰めて行きます。
クリアのミニ角皿が引き立つように 黒のアクリルボードや 敷きミラー等も用意しておきます。
今回は お買い上げ作品を包装するものも 作家が用意しますので、忘れずに。
今 やっと準備が出来ました。

も~う、本当に泥縄です(笑)
泥縄って 泥棒を捕まえてから 慌てて 縄を撚って作るってことです。

明日 搬入したら また 泥縄で、金工作家さんとのお約束の コラボ作品を創らなくっちゃっ!!
これも8月中のお約束です。
どわっ!!

ここのところ 涼しいので、本当に助かります。雨で愛犬のお散歩も行かなくて済みます(愛犬は雨の日は 濡れるのがイヤでお散歩に行きたがりません)
なので、お仕事がダッシュではかどります~♪
後 数日で8月が終わってしまいますねえ・・・・・。
クリックはこちらからお願い致します→→→   https://art.blogmura.com/glassart/


◆調布花火大会

私の住んでいる東京・調布市では 毎年 花火大会があります。
もう32回なんですって。

自宅から15分も歩けば、多摩川で そこで花火が打ち上げられています。
近くまで行くと 打ち上げの度に 空気がびりびり震えるのが感じられます。
以前はよく打ち上げ会場まで お散歩に行っていました。

でもね、あんまり近くまで行ってしまうと 花火の破片や煤が落ちて来るんです~!
顔が煤で真っ黒に・・・(笑)

前に飼っていたビーグルは花火の音を怖がるので、可哀想であまり行かなくなりました。
琥珀は全く平気なのですけれど、年々 人が多くなって 今はすっかり行かなくなっちゃった。

おうちからも ちょこっと見えます。

調布は 浴衣姿の人で一杯でした♪
毎年 調布花火で 夏がもうすぐ終わるんだなぁ~って思います。



なんてのんきなこと 言っていられません~っ!28日の深大寺のギャラリーへは27日搬入なんです!(焦)
それと今月中に納品のお約束の製作もまだ・・・・!!
今夜もせっせとお仕事!お仕事!
応援クリックも宜しくね→→→   https://art.blogmura.com/glassart/

◆深大寺でチャリティ展

深大寺って 東京 調布市にあるお寺ですが、ゲゲゲの女房ってNHKの朝のドラマで すっかり 全国に知れ渡り 深大寺って言っただけで 多分『あ、ゲゲゲの…』って お分かりだと思います。

もう 知名度落ちたかな~?(笑)

8月28日(木)~9月2日(火)まで 深大寺 まんじゅえんギャラリーにて
調布市工芸美術協会のチャリティ展が開催されます

3年に一度のチャリティ展なので、お求めやすく価格設定しました。

このぐい飲み(他にも違う柄もご用意しました)
ぐい飲みは4500円と言う破格のお値段。
それと今製作中の・・・・

クリアのミニ角皿など・・・・
出来上がりはこんな感じです。

たった今 仕上げた分で~す(笑)

まだ 幾つか創っています。この角皿は販売価格1枚5000円の予定。
チャリティで売り上げの一部を寄付しますので、是非 お越し下さいませね。

深大寺は パワースポット。
夏の名残の1日を 涼しい深大寺でお散歩がてら 遊びにいらして下さいませ♪

調布工芸美術協会の主催なので、他にも 沢山の工芸の作品が並ぶ予定です。
きっと 楽しいと思いますよ~♪

緑深い深大寺は いつも心が落ち着きます。
お蕎麦も美味しいですし、お勧めのお散歩コースです♪
クリックはこちらです♪→→→  https://art.blogmura.com/glassart/

◆ボヘミアングラス展へ

猛暑の中 六本木までお出かけしてきました。

ボヘミアングラスの展覧会をミッドタウンのサントリー美術館へ見に行ってきたの♪

古き佳きボヘミアングラスは とっても好きです。

カタログより抜粋

これは ガラスなんですって!上も下もガラス↑↓


170点の展示の半分はボヘミアンの現代ガラスの表現の作品で ボヘミアンの歴史と発展を見るには 興味深かったけれど 私のように 古き佳き時代のボヘミアングラスを求めていくと 物足りないかも?

当然 六本木の美味しいランチもお楽しみです。
本日は 美味しいと評判のレストランへ。


お味は 大変美味しかったです。
残念だったのは、私が病後でそんなにいつものように 沢山頂けない状態。

それと、今日はとても暑かったの。 お店に着いたらほっ・・・・と涼しいところへ入れる♪って思っていたら 12時開店なので お店はまだ閉まっていました~!(5分前)

外で何人も お客様が待っているのに 5分早く 暑い中来てくれたお客様の為にあけてもいいのになぁ・・・・。結局12時少し過ぎてから ドアを開けたけど「お暑い中 いらっしゃって頂き ありがとうございます」って言う態度は 全くナシ。
普通に「いらっしゃいませ」(笑)

私たち含め 待っていた人たちは大汗かいて ふぅふぅ言っていました。


お料理は美味しかったんだけどね(笑)

お席に案内された私達は のどもからから!
で、お友達が「お飲物のご注文は?」と言われたので「その前に も~う 暑くて・・・普通の冷たいお水を頂けますか?」とお願いしたら 黙って去り・・・・・少しして グラスにほんのちょびっと…お水を入れてくださいました・・・・・しかし そうお願いしたお友達のところだけ。多分 金の葡萄のバッジ付けてたから ソムリエの人。

あれれ・・・・・。
このお店 ダメダメじゃん・・・・・。私たちは思わず 顔を見合わせてしまいました。


多分 お値段のつかない普通のお水は出さない…んでしょうね(笑)
だけど、真夏の暑い日にわざわざ このレストランにいらして下さったと言う心の無い
お客様の心を汲まないお店でした。
リピートはしません。

あ 勿論 私達はちゃんと御代をお支払いする普通のお水も、その他に飲み物も頼みましたけど(笑)

いかにも六本木って感じ(笑)
残念なレストランでした。ミッドタウンのそばなので、美味しいし 感じが良かったら
ちょくちょく行きたいと思ったのにね。

暑い中 夕方までお出かけで、やはり疲れたのか お夕食を済ませたら 9時にもならずに私は寝てしまっていて(笑)
たっぷり寝て・・・は!っと気づいて今 シャワーを浴びて このブログを書いています。いつベッドに行ったのか覚えていない!(笑)

これから ゴーヤにお水をあげて お薬飲んで また寝ま~す(笑)

今日のアクセサリーはこちら

グッチの腕時計と イエローダイヤモンドの指輪 ルビーの指輪に白蝶真珠の一粒ネックレスでした♪

そうそう、ミッドタウンの裏の公園に・・・・・


近寄ると・・・・・

ゴジラが埋まっていました~!(笑)

●皆さんお写真を撮っていますね。新名物?きっと映画が公開されている期間だけかも?
クリックを宜しくお願い致します→→→   https://art.blogmura.com/glassart/






◆今日のお仕事

昨日から 多少のふらつきはありますが、日常生活に戻しています。
今日は 銀行やら郵便局へ行きましたけど・・・・いやはや 暑い。
顔からも汗が噴き出てくる!
私が病後だから?それとも 皆さん暑かった?(笑)

暑さのせいか?忘れ物しちゃったり・・・・。
少し まだ ぼ~っとしているかな(笑)

でも 用事を済ませ おうちへ帰ってから 横にもならずお仕事しました。

8月28日~9月2日まで 深大寺の まんじゅ苑ギャラリーでの展示販売の作品創り。
幾つか ぐいのみは創ってあるのですが それだけでは寂しいので、追加で製作予定です。体調不良で遅れてしまいました。
5個全ては無理かも?

おまけに 金工作家さんとのコラボ作品の追加注文も8月中に…とのお約束です。
・・・・・・・・どうしよう・・・・・・(笑)

夕方 保育園から孫を引き取った娘が帰宅。
毎日 エアコンの効いた実家へ寄ります(笑)
が、今日は娘自身が体調が悪く 病院へ行きたいので 孫をみていて欲しいとのことです。

おりこうさんに シール遊びをしたり・・・

ベランダのゴーヤにお水をあげるときも お水遊びが大好きな彼は 大喜びで参加します~♪

びしょびしょになってもいいの(笑)
お隣なので、心配ありません~♪

娘は病院でお薬を頂いて来たので、ちょっと安心。早く良くなるといいね。
働きながら子育てをしているのって、本当に忙しいです。自分の体のことは後回しになってしまいますから どうしても無理を重ねてしまうのね。

まだ娘は 実家が隣なので幸せだと思います。
私のような母ですが、多少は何かの役に立つこともありますから。
皆さん 頑張っていらっしゃるのでしょうね。
どうか ご無理はなさらずに・・・。

あまり調子のよくない娘でしたが、お夕食は自分で作ると 赤ちゃんと帰って行きました。
病後の私を気遣ってくれたのかもしれません。
私は 1週間ぶり位でちゃんとお食事を作りました(笑)
夫と二人分ですから 大したことは無いのですけど~(笑)

明日はお友達との約束があって出かけます。
この日を楽しみに お病気をやっつけたと言っても過言ではありません(笑)
また ご報告しますね♪

帰宅した夫に聞いたら『今日は凄い暑さだった』と言っていました。
やっぱりね(笑)
体調を崩しやすい猛暑です。どうか皆様お体は労わってあげてくださいね。
ぷっ!REIKOさんには言われてもね~って思われるだろうな~(笑)
クリックはこちらです→→→  https://art.blogmura.com/glassart/



◆ダウンしてました

前回のブログを書いてから(体調不良と言ってましたね~) ダウンしてました。
喘息?かと思ったけれど どうも 様子が違う。
すわ 肺炎?としたら入院か?びくびくしていたら 高熱と激しい顔面痛が襲ってきて 急性副鼻腔炎と確信しました。

お盆休みで病院は どこも お休み。
丁度 中耳炎で孫が診て頂いている病院へ駆け込み 診察してもらい
やはり 急性副鼻腔炎とのことで、抗生物質を頂き 後は お薬を飲んでひたすら 寝てました。

何度もやっているので 自分で分かるんです。

が・・・この高熱と激しい顔面痛は 何かの罰ゲーム?(笑)と言うくらい つらい。

やっと今日からベッドから起き おうちの中をふらふらしています。

折角のお盆休み こうして病気になるわたし・・・なんて間の悪い(笑)

あ~~~、ほとんど飲まず食わずの何日間ではありますが、お陰様で(?)まったく痩せてもおりませ~~ん(笑)
本当に不思議???(笑)

やっと 普通の頭痛の範囲になってきましたし、熱も下がって来ました。

愛犬の琥珀 ずっとお散歩にも連れて行けず 1日3回のご飯も 私の熱の酷い時はほぼ意識朦朧状態?で1回抜かしてしまいました。
にも関わらず ずっと傍にいて一緒に寝て 私の様子を見ているようでした。
ごめんね。

もう 回復へ向かっていますので大丈夫です。
お仕事がヤバイ状況になってきて 強制的に回復しなければ!(笑)
クリックで応援してね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/


◆Happy Birthday♪

娘のお誕生日でした。
こんな真夏の暑い日に産まれたのよね~(笑)

私 少々 体調不良なのですが、随分前からの娘のリクエストで 手作り料理でささやかにバースディパーティしました~♪

混ぜ寿司は うなぎ・シラス・ゴマ・卵・いくら・鮭のハラス などが入っています。
この混ぜ寿司 娘の大好物なのですが 愛犬の琥珀も大好物!(笑)
もう お寿司ごはんを冷ましているときから 大騒ぎの大興奮でした~!
琥珀は 以前 私のうなぎを盗み食いしてから ウナギの味を知ってしまったのです。
お父様 こっそり 琥珀に混ぜ寿司をあげていましたよ~!こら~!!
どうやら 赤ちゃんも 我が家特製混ぜ寿司 お気に入りになったみたい(笑)

それと、マグレカナールの鴨のバルサミコソース。付け合せは クレソンと芹です。

ママがスイカをつまみ食い?
赤ちゃんが「あ~~!」って言っています(笑)

みんなでワイワイ 楽しくお食事しました。
ママへのプレゼントのおまけ?で小さなおもちゃをもらった赤ちゃんは 夢中。

娘が珍しく オシャレなアクセサリーを付けていて 「あれ?」って思ったら
婿からのプレゼントだそうです。
幸せ一杯の娘を見ていられ 私も幸せ♪

Happy  Birthday♪



琥珀に お顔一杯の笑顔の赤ちゃんです♪
アイコンタクトしてるね~(笑)

皆さまはお盆のお休み いかがお過ごしでしょうか?
ご家族で楽しい夏休みをお過ごしになっていらっしゃいますか?
私は 喘息発作が治らず お仕事も全然はかどりません~~~。
応援してね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/

◆ちょっと怖い話

お盆だからと言って お化けのお話ではありません~(笑)

私はガラス工芸作家なので、作品を皆様に見て頂かなくてはなりません。
ネットでも こうしてブログを書いたり フェイスブックもボチボチとやっています。
MIXもやっています。


作品のお問い合わせもありますので、メールのアドレスも公開しています。

いわば ネットの世界ではリスク覚悟で露出せざるを得ない立場です。
おかげで 沢山の方と知り合うこともでき お客様も増えています。
とても幸せなことだと感じています。




が・・・興味を持たれることもあり ネットストーカーのような人も今までに出会ってきました。
毎日 メールは200通も来ていたこともあり(今はやや落ち着いてきましたが、それでも100通は必ず・・・笑)
スパムメールは自動的に振り替えられますが、中には スパム(同時に大量に発信しているとされているメール)ではないものも 混じっているので 毎日その100通以上のメールは必ずチェックしています。

昨夜 ちょっと怖いことがありました。
それは フェイスブックからのお知らせでした。
今までにご利用されたことのないコンピュータ、携帯機器、場所からFacebookアカウントへのログインがありました。安全のため、不正な利用がなかったことをご確認いただけるまで、Facebookアカウントを一時停止させていただきました。

新しい機器またはいつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?

- 他人がアカウントにログインしたと思われる場合は、いつもご利用のコンピュータからFacebookにログインし、以下の手順にしたがってアカウントの安全を回復してください。

- このログインが正当なものである場合は、これまでどおりFacebookアカウントをご利用ください。』

この意味は 私以外の人が 私になりすましてフェイスブックにアクセスをしようとした・・・ということです。
その場所も 東京の●●区と分かっています。

まず ご縁のない場所なんです。

一体 私に成りすまして 何をしようとしたのでしょうか?
訳が分かりません???

また このようにフェイスブックは 私がいつもと違うコンピューターからアクセスしようとすると チェックが入り ログイン出来なくなります。
ガード機能が働くような仕組みになっています。

しがない ガラス工芸家になりすまして 一体何が出来るのかは疑問ですが ちょっとイヤな気分になりました。



メールも 驚くほど巧妙なタイトルが付いていたりするものも多くなってきています。
少し前は よく何千万を受け取って下さい!とか(笑) あなたの口座にお金を振り込みました!とか ありましたね(笑)
理由もなく 私にお金を下さるなんて 恐ろしくって!(笑)

まともとは思えません。

最近は 『常確認を至急お願いします』なんて言うのもありました。
それも ウィンドウズに関連付けた名前などで送ってくるのです。

何だか 訳が分からないときは、ググってみます。
ググるって検索することね(笑)
そのままのタイトルで 「引っかからないように・・・・」との注意が幾つも出てきます。

パソコンに対して詳しくない私ですが、気を付けることは 一応心がけています。

どうか 皆さまも充分 お気をつけ下さいね。

ネットの世界で ぐんと広がる人の輪・・・いいことは大切に。
でも イヤなこともあるんだと いつも認識していないといけませんね。
そんなことを想いました。
怖くないからクリックしてね(笑)→→→  https://art.blogmura.com/glassart/



◆真夏のメイク注意点

日本中を大騒ぎさせた台風がやっと北へ抜けて行ってくれました。
被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。

私も酷い喘息が おさまって来ました。

そして また 暑い暑い夏が戻ってきましたね~!
私たち女性は 日焼け防止に必死(笑)

お帽子に日傘も 強い夏の日差しはさえぎ切れません。
当然 日焼け止めを塗ります。

順番は お顔を洗って普通の化粧水をつけ 乳液や美容液をつけますね。
その後 日焼け止め(お顔用・・・画像右奥の白い容器・・・・今はSPF50 PA+++…この意味は紫外線A波 B波をかなり防ぎますよってこと)
それから ファンデーション(これも 私はSPF50 PA+++)を塗ります。
そして チーク。


ここで 注意しなくてはいけないのが、真っ白白助になっちゃうこと!

これ、日焼け止めの付けすぎが原因なんですよね。

今のファンデーションは良く出来ているので、カバー力があります。
日焼け止めをそんなにべったりと塗り込まなくても大丈夫。
まず 手の甲に出して少しずつ塗って 余ったら惜しげなく ティッシュで拭い取って下さいね。

私のように ファンデーションも日焼け防止の作用があるものを使っていれば、少なめで充分大丈夫と思います。
汗で多少流れてしまっても そんなに気にすることはないです。
(真夏の海などでは こまめにファンデーションを塗ったほうがいいと思います)

で、やはりここでもチーク(頬紅)がポイントです。

私が感じているのは、ファンデーションは塗ってもチークを付けない人が多い!
平面的な日本人のお顔で 何故 チークをつけないのか?
とっても不思議なんですけど・・・・。

また 私たち世代の女性はどうしても 顔色がくすんできます。
チークは必需品だと 私は思うけど・・・・・。

真っ白白助になってしまう場合も チークでかなり印象が違います。
チークはほおの一番高いところに軽くつけて 耳の方へさっと流す感じが無難です。
それに しっかりと眉を描いたら万全です♪
(眉は 淡い色でしっかり描くと 今風になりますよ~!色が濃くならないようにご注意です)

試してみてね♪

最近 白塗り!って感じの方を よく見かけるので ブログに書いてみました。
昔 ファッション・コーディネーターの講演会をしていましたが 案外 知らなかったと仰る方が多かったの。

どなたか このブログでお一人でも素敵なマダムになられますように♪
何かのお役に立つと嬉しいな♪
クリックもよろしくね→→→   https://art.blogmura.com/glassart/

あ・・・ちなみにヨーロッパでは マドモワゼルと言われるよりマダムと言われた方が褒められているんですよ♪
大人の女性として認識されているってことです。


プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR