2016/10/28
◆東京都美術館搬出とあれこれ近況
本日 東京都美術館の『第71回新匠工芸会展 東京展』 無事終了致しまして、搬出でした。
●私にとっての日常がだんだんと戻ってきたようです。まだ 時々・・・・ね(笑)
とても丁寧に・・・。
特に 漆器やガラス 陶器など 壊れやすいものは、それはそれはしっかりと梱包して下さるので、見ているだけで 大変お勉強になります。
今日も わたくし自分の分だけでも・・・と梱包したのですが、プロから見たら まだ危ないとのことで、二回りほど大きな段ボールに入れなおして梱包し直してくださいました。有り難いです。
新匠工芸会展は これから京都へ行きます。
京都市美術館で 11月2日~6日まで展示されます♪
お近くの方は 是非ご高覧下さいませ♪
わたくしは 、調布市の展示と重なるので 京都へは行けませぬ。
そして 11月は姫路市の美術館で ガラ協の日本のガラス展の巡回展が開催されます。わたくしの作品は後期に展示です。このお知らせはまた 日を改めましてご案内しますね♪
12月は 巣鴨のギャラリーShin Eiにて クリスマス・迎春に向けての 展示販売があります。詳しいことが決まりましたら、後日こちらも ブログでご報告します。
まずは 作品創りです。
新しい作品を創っていかないとなりません。
あぁ!未亡人なのに お仕事が迫ってきていま~す。
これ、お話ガラッと変わって・・・・昨日のいいお天気にマーゴ君のサッカーを見て来ました。
3歳児なのに ちゃんとサッカーしてます~♪
FC東京の子供サッカークラブなんですって!
夫がいたら 目を細めてほめちぎっていたことでしょう(笑)
夫にとって マーゴ君は目の中に入れても痛くないといった感じでした。
宝物のように大切 可愛くて仕方ない存在でした。
笑顔が一番ですね。子供の習い事は、子供が楽しいって思わないと 続かないですもの♪
ただね、ここデパートの屋上なんです。帰りにお買い物一杯しちゃう~(笑)
そうそう、わたくしドライトマト作りにも挑戦しました。
鎌倉のお友達から 珍しいミニトマトを頂いたのです。
オリーブオイルに漬けて このまま頂いてもOKです。
びっくりするほど美味しい!お味が濃いです。
ここ数か月 お料理らしきこと していませんでした。
作品を創っていこうって思えるようになってきました。
応援してね→→→ https://art.blogmura.com/glassart/