2016/11/30
◆血脈?
ふと気づけば、前回のブログから5日も経過していました。
特に 理由があったわけでもなく ただ 慌ただしく毎日が過ぎて行ったように思います。
やはり 一人暮らしなので、何もかも一人でやらなくてはならないって思いこんでいて 適当に 家事なども手抜きすればいいのに ついつい 頑張ってしまう(笑)
別に決めていたわけではないのですが 何となく 今まで 納戸や大きな物入れ部屋は 夫のテリトリーっぽくなっていたので 手を付けていなかった。
しかし…数年ぶりで 開けてビックリ! 凄いことになっていました~!(笑)
最近は 物を捨てるのも 大変です。
分別して ものによっては お金もかかります。
少しずつ 整理していかなくっちゃ・・・って こつこつ やっています。
だけど 可愛いから許す♪
マーゴ君は3歳ですが なかなか いい絵を描きます(バババカです)
クリスマスプレゼントは 色が一杯の絵具が欲しい♪なんて言います。
バババカなわたくしは もう お取り寄せしちゃいました(笑)
先日 甥っ子(妹の子)が テレビに出ました♪
東京藝大の生徒が何人も紹介されていて 授業風景なども観られて 面白かったです。甥っ子は指揮科で紹介されました。
指揮科って 学年で一人しか 受からないんですって・・・・。ほぇぇぇ~!!
甥っ子は 時々 父のコンサートなどでも 父と共演したりしています(笑)
テレビ観ていて 気が付いたのですが、東京藝大の皆さん 今受けている芸術のお勉強が大好きで楽しくて仕方ない様子で こちらも楽しくなります。
これって 天才?の条件ではないかしら?
他の人から見たら とてもすごいことをしているのだけれど 楽しめているってこと。
そして 皆さん 幼いころから 才能の芽があったみたいです。
小さいころから 絵を描くのが好きだった・・・・。とかっておっしゃる方がほとんど。
やはり 栴檀は双葉より芳し・・・という諺は真実であったか!
うん 甥っ子も小さいころから楽器で遊んでいましたもの。
また 家族関係に芸術分野の人が多い。DNAも 関係あるのかな~?なんて思いながら観ていました。
甥っ子が テレビで見ると 私にも少し似ているし 私の生母にも似ているので 本当に驚いてしまいました。
彼は これからが勝負です♪ 頑張ってね~♪
実は今まで 数値がとっても悪く ドクターも渋い顔でした。
そりゃそうね、夫が急死してしまい 何もかも ドタバタの毎日でしたもの。
やっと 最近 落ち着いてきたように思います。
で、今回の数値もやっと 良くなってきました。
禁煙したから そんなに酷くはならないと思いますが 万が一に備えて・・・ね。
●明日 巣鴨のギャラリーに搬入です♪がんばります~♪
応援クリックお願い致します→→→ https://art.blogmura.com/glassart/