fc2ブログ

◆え!2月終わり!?

ずっと 確定申告のお勉強?しておりました。
数年前からの夫がやっていた確定申告を比較したり…税務署からの細かい文字の説明書を読んだり ググってみたり・・・・。
計算したり・・・・。

だからって、理解できたとは到底言えませんが(笑)
なんとな~~~~く ニュアンス的には前より少しは慣れたかも???って程度。

もう、寝ても覚めても・・・・って感じで 没頭して お勉強しました(笑)
まだ どうしても分からないところが 貸借対照表。
元々 私に 簿記の知識がないので もっとお勉強しなくてはいけません。
今まで 全くの関心もなかったことでした。
まぁ、創作とは 真反対のことなので、関わる気もありませんでした。
しかし! 世の中 そうは甘くありませんでした~~~(笑)

で、ふと気づけば もう2月が終わってしまう。
ひぇ~!!

確定申告 早く終わらせないといけません。


リビングは 書類の山

机の上も・・・・・計算機と書類パソコンが!(笑)

過去の資料などを探して 色々」引っ張り出していたら 25年前にこのおうちを建てたときの資料やら 娘の幼稚園の頃のお月謝払い込み票やら 3歳からならっていたバレエのお稽古代など ビックリするものが色々出て来ました。

そして夫が『想い出のもの』と称した引き出しを発見!(笑)
なんと、私からのお手紙がどっさりとしまい込んでありました。

私は夫へお手紙をよく書きました。
お誕生日のお祝いとかは まぁ ありそうな話ですが、多分一番多かったのは お説教のお手紙(爆)
男性って喧嘩になると 黙ってしまって こちらが一方的に喚き散らして(爆)あちらはダンマリ・・・・ってパターンがよくありませんか?(笑)

で、私はお手紙を書いたのですわ(笑)
後で 夫が冷静になったときに ちゃんと考えて欲しかったから。
ま 一方的は そのままなんですけどね(笑)
私の言い分を よ~~~く分かるように かみ砕いて お手紙を書いたの。
それが 沢山 とってあって しかも『想い出のもの』って引き出しに入ってるって・・・。どういうこと?って 今はいない夫に思わず 突っ込んでしまいました(笑)

多分 取り合えず その引き出しに突っ込んでおいたのでしょうね(笑)

もう 泣きません。
ってか、今は確定申告で頭が一杯なの(笑)

●3月15日までだぞ~!頑張れ!わたし!
クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/







スポンサーサイト



◆イチゴブッフェ♪

新宿のヒルトンホテルへイチゴを食べに・・・・♪

いちご尽くしのデザート中心の ビュッフェです♪
甘いものは そんなには頂けないのですが、サンドイッチもあり とても美味しく頂けました。




いちごって 春の感じ♪
お雛様を想い出す果物ですね。

とても人気があって なかなか 予約が取れないんですって!
凄い人でした。


とんちんかんちんな確定申告からの ちょこっとエスケイプ(笑)
お友達とお喋りして 楽しい1日でした♪
いいのか!そんな逃げてばかりで~~~~!(笑)

●クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/



◆右脳と左脳?

うゎ~ん!!確定申告の期日がどんどん迫っている。
ちらりと 書類を覗いたりはしているんですけれど・・・・正直 自分に何とかできる気がしない。全く しない(きっぱり!)
宇宙語?勘定ってなん?仕訳?貸方?????

が・・・しかし・・・やらねばならぬ。
うぬぬ・・・・。
ならば 覚悟を決めるしかない! そう自分に言い聞かせる。
で・・・また ちらりと 青色申告のやりかた・・・なんて ググってみたり・・・・。

でまた 自信喪失して 落ち込む。
この繰り返しでございます。



初めての確定申告 そして青色申告。
今までは 亡き夫がやっていたので、私は全くノータッチでした。
人間には 得意分野とそうでない分野がある・・・と思っています。

が・・・今は 何でも自分がやらなくっちゃいけません。だって、私しかいないんですから~~~~あはは♪笑うしかない(笑)

多分 今は 見知らぬ池に 飛び込まなくっちゃいけなくて 足の先をそうっと入れてみて 冷たさにビビッて 足を引っ込めたりしているところなのでしょうね。

思い切って飛び込むしかないの。

そうしたら 冷たさに震えながら  苦い水を何度も飲みながらも 何とか泳ぎ切るしかないのだから。



数字とか計算とかって 私の最も苦手な分野です。
だけども 人間である以上 生活の中で 避けては通れない筈。

うぅぅ~~~ん!!
頑張れ!私!

でね、一生懸命 確定申告だとかなんかをやってると・・・・・(って、まだ 何もやってないけど)
見事に デザインなどのクリエイティブなことが 全くストップしてしまいます。
アィディアがブツっと浮かばなくなってしまいます。

右脳と左脳で 領域が違うからなのかしら?
これって、結構 不思議です(笑)



●応援クリック宜しくお願い致します⇒⇒⇒    https://art.blogmura.com/glassart/




◆今夜はお鍋です

今夜は 娘達と スッポン鍋でした。
すみませ~ん、画像はありません(笑)
食べるのに夢中で 撮り忘れちゃった(爆)
最近 お取り寄せのスッポン鍋にはまっています。

おうちで、みんなで頂くのもいいですね♪

だけどね・・・今日のスッポンは スッポンさんの首がそのままお顔付で入っていて
 さすがによけておいたのですが・・・・ちょっと怖かった。
当分 スッポンはやめておこう・・・と(笑)

お店で頂いたら そういうことはないので、安心。

それでも お肌はぷるっぷるですけどね♪

マーゴ君のリクエストで、スッポン鍋に プラス 蟹さん付きでした。
とっても贅沢ですけど、おうちで頂く分には ・・・ね♪

お陰様で 腰も大分 良くなってきました。
今日は土曜日なので、家事…とは言っても ルンバでお掃除してる間に お昼ご飯作って お洗濯した程度。


そうそう、古い集塵機(マキタ)ですが 一応 修理出来たらしてもらって 予備に置いておこうかと思っています。
マキタって そういうアフターサービスが行き届いているので、助かりますね。
ま・・・お値段によりますけど(笑)

新しい集塵機・・・・粉塵専門のものですが 音が静かなので 驚いています。
どんどん 進化しているのね~~~!!
それで3万円位ですから お値段以上って感じですね。


体のためにも、集塵機はちゃんとしたものを使いましょう。
私がサンドを始めたころ 集塵機は掃除機でいい・・・と言われた時代がありました。
けれど 掃除機だと すぐに目詰まりを起こしてしまいます。
何度も掃除機を買い替える羽目になって 結局 無駄。



また、それでいいと思っていて 無頓着に掃除機の目詰まりしたものを使い続けていくと ブラストボックスの隙間から 粉塵が漏れて それを吸い込むと 大変よろしくありません。

粉塵用の集塵機をお使いくださいね。
そして、こまめに粉塵を捨てたり、フィルターをお掃除致しましょう。

●クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/


◆新しい集塵機が届いた!

待ちに待った新しい集塵機が届きました!!
待ってたよ~~ん♪

ただね・・・サイズをよく確認しなかったので、小型のが来ちゃった(爆)
ま いっか(笑)どうせ、ごみを一杯貯められるかの違いなのだ。
こまめに お掃除せよ!っていうお告げだと思って(笑)
お値段は2~3000円しか違わないのになぁ・・・(笑)

ミモザがお花屋さんに一杯置いてありました。
春を告げるミモザ♪
大好きです。

大きなミモザの枝を抱えてお家まで 琥珀と一緒に帰る道で 何人もの方にお声をかけられました。
琥珀の犬種を訊ねられたり ミモザを見て「わぁ!春ですね!」と・・・。

ラナンキュラスと一緒に活け込みました♪
気分が明るくなりました♪♪♪

腰痛もやっと治ってきて 今日は美容院に行ってきました。
今までの担当の方がご結婚で辞められて、新しい担当の方。
こういうところも 何となく 春かな♪
心配していた美容院のシャンプー台の椅子も 腰痛 大丈夫でした(笑)
ちょっと安心♪

これで、いい子にしていたら 腰痛も治ってくると思います。

今日のマーゴ君と 琥珀。




そういえば、バレンタインでしたね。
娘が 夫に ゴディバのチョコを買ってきてくれました。
きっと 夫は大喜びしていると思います。
父親って 娘に関しては 格別に甘いですものね。

夫の写真は 私と一緒に行ったフィレンツェで撮ったものです。

●腰痛が治ったからと言って あんまり急激に活動は致しませぬ。
ちゃんと ぶり返さないように気を付けますです、はい。
クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/



◆ちょっとお休み

集塵機の調子・・・やはり 宜しくないっていうか 悪いです。
それに加え 私の腰が サンドブラストすると どうしても無理な姿勢になってしまっていて 痛くなってきちゃった。
困ったものです。
少し お休みせざるを得ません。
あ~~あ・・・。

どうせ、購入した集塵機が届くのは1週間位。その間 思い切って休んで、腰の回復を待ってみたいと思います。
ずっと 腰が痛かったので、いろんな用事が山積みになっているのです。

従って 「伽の欠片」は 締め切りに間に合わず( 一一)
断念です。
断念しても、ゆっくり作品は仕上げます。


次の作品の締め切りは2月末。
確定申告と併せて 今月末までに 何とか仕上げたいです。
デザイン構成は 頭の中で 出来ているのですけれど・・・。
腰と 集塵機のご機嫌次第ですね。
新しい集塵機早く来ないかな~!


並行して 伊豆のお家関連の手続きなども行っています。
お風呂のお湯の温度が上がらなくなって 修理を頼んだり・・・・
何もかも一人でやるのって、大変~~~(笑)


うふふ♪
おまけで~す(笑)
勿論 琥珀ちゃんですよ~♪

●明日は寒くなるそうです・・・あぁ!!日付が変わってしまった!!きゃ!
クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/









◆集塵機が焦げ臭い!!

オーララ!
今日も1日中 サンドブラストをしていました。
集塵機を酷使していたら、急に音が甲高くなって 焦げたような匂いが!!
やばい!!
慌てて スイッチを切ったけど・・・・・。

あうぅぅ・・・・そろそろ・・・・寿命なのかも・・・・・・。
忙しい時に限って…マシンのトラブルがっ!!
忙しい時って 機械類を酷使するからなぁ・・・。

集塵機と言うのは、サンドブラストのボックスにホースで繋ぎ、すごい勢いで舞う砂を吸い込む機械です。

これが無いと、ブラストボックスの中は 真っ白な砂嵐で 何も見えない。言わば
サンドブラストの必需品です。

昨日あたりから、何となく 集塵機が調子悪いなぁって感じていました。
ですので、取り合えず 昨日 新しい集塵機を注文しました。 
まだ 届くのは1週間くらいかかるでしょうから 今 ダウンされたら困るなぁ。


まだ、地抜きと言って ガラ部分を残して 地になる部分の色ガラスの層を削り落としていく作業の最中です。
これが 時間がかかるのです。
大きなランプなどは 地抜きだけで軽く1週間とかかかります。
この花器は まだ2日目の地抜きです。
(朝から晩まで ブラストして…の話)

今までと違って 私の腰が心配なので 休み休みやっています。
それでも ブラスト作業は腰に来ます。
ちょっとだけ 痛くなってきちゃった。てへ(笑ってごまかす)


●クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/ 


◆作品「伽の欠片」途中経過

やっとやっと 腰痛が収まってきました♪
まだ ビクビクしていますが、痛くて眠れないとか 痛みで目覚めるとか なくなってきました。
もう もう 本当に嬉しい♪
(調子に乗って動かないように 気を付けています)

痛みは 人を滅入らせますね(笑)

そして、今日はとびきりに寒いっ!
東京は雨と雪が入り混じって降っています。

さて、急がなくてはならない 作品の製作ですが・・・こつこつと シートのカットを続けて参りました。
あんまり長い時間にならないように、配慮しながら やっていましたよ~。
大きな花器に 細かい柄なので、シートのカットも時間がかかります。

腰の調子もいいので、恐る恐る ブラスト機に向かいました。

やはり ブラスト機に向かうと つい夢中になってしまいます。
が 明日が怖いので、今日は早めに切り上げました。

腰の様子を見ながら こつこつと作業していきます。

●それでなくても 詰まっているスケジュール・・・。腰痛で大幅に遅れてしまっております。確定申告もまだ 手つかず状態です。が…コツコツやっていくしかありません。
クリックしてね→→→     https://art.blogmura.com/glassart/



◆ルンバ

ルンバがやってきました♪
しかも 購入したのではないのです。
なんと!永久不滅ポイントでGETしました!

ただ今 腰痛中の私には、何よりのお助けグッズです♪

テレビで アメックスのCMをやっていて「たまり続けるポイント」と言っていたので 数年放置していた セゾン永久不滅ポイントのことを想い出したの。
我が家から徒歩数分のパルコでお買い物することが多いので 知らず知らず 結構たまっていたポイント。
一人暮らしになって ほとんど 行かない階上のお部屋のお掃除に ルンバをセットしておけば 勝手にお掃除してくれる♪って思いました。

けれど たまたま今 腰痛であまり動けないので、大助かりです。

戦闘態勢の琥珀です(笑)

お試しに寝室とリビングをお掃除してもらったら なかなか良さそう♪

今 掃除機かけると 腰に来ます。ですから 本当にナイスなタイミングでした♪
しかも ポイントでもらったのですから 余計に嬉しい~♪
そうそう アメックスのポイントも 毎日 溜まり続けているのです(笑)

先ほど テレビで調布でのランチをやっていましたね。
数件 紹介されていましたが どこも 穴場で、美味しくってリーズナブルなところばかりで 私もよく行くところでした。火曜サプライズ 外しませんね~!
ちょっと 感心しちゃった(笑)


調布市役所と 文化会館の間に 河津桜でしょうか?綺麗に咲いていました♪


●マーゴ君に「いつ こし よくなるの?」って聞かれちゃいました(笑)
もう2週間になります。早く良くならないかな~?
クリックで応援してね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/


◆すっかり騙されてしまいました!

皆さまも どうぞお気を付けください!
わたくし すっかり騙されてしまいました。
お話は 少し前のことです。
今は 解決しましたので、どうぞご安心ください。

ある日 電話がかかってきました。
(普段は家の電話には まず出ないのですが、このときは 他から電話がある約束があって 出てしまいました)

「NTT何チャラの●●と申しますが、お宅の加入のフレッツ光のシステムが変わりました!」と・・・・。
まず NTTの人で うちがフレッツ光に入っていることを知っている・・・訳です。
それで、信用しちゃったわけです

「システム変更に伴って プロバイダー料金が込みになったので お得になります」と言います。
「はぁ」
「取り急ぎ お客様にしていだだくことがありますので、パソコンからお手続きできますので 今 開けて頂けますか?」
急がせて 相手に考える暇を与えないテクニックなのね

そのときは 丁度 腰痛真っ最中で 病院へ行かなくてはならなかったので「今は出来ません」と断りました。
「早急に必要なので、いつでしたらご都合がいいですか?」と言われ 翌日何時頃なら…と答えました。

すっかり忘れていたら 翌日 その時間に電話があって
「お客様がこの時間とのご指定でしたので・・・」なんて言われてしまって 慌てて パソコンを用意しました。
人の好い普通の人は 相手に申し訳なく思っちゃう

すると「NTTなんちゃらのホームページからのお手続きです」と言われ そのページへ行き 次ぎから次と詳しく 言われるがままに入力しました。
(勿論 そのホームページは正規のものです)
だけどね、なんでパソコンから手続き必要なの?そこがおかしい。しかも 直接入力画面になっているから 何の申し込みかも知らないで 入力しちゃってるよ~~~!って今なら気が付く(笑)


でね、認証登録番号って言うのが出てくるんです。

「10分以内に 取次会社のもの ▲▲と言う会社のものが電話してきますから その番号を言って下さい}と言って 電話は切れました。
そこで ?って疑問がわいてきましたが 間髪入れず ▲▲と言う会社から電話が入り「認証登録番号をお願いします」と言われ 言ってしまいました。
ま、言わなくても向こうには 筒抜けなんですけどね。だって さっき その番号を電話で相手に聞かれて言っちゃってるし・・・(おバカ)

すると「お手続き完了しました。」と早口で 解約違約金のことや クーリングオフ?のことをベラベラベラと言われ 『へ?システム変更ってことじゃないの?』って
腑に落ちない感情が・・・・。
なんか 新規契約って感じだよね。

あまりにも テキパキとした一連の流れ。
おろおろと言いなりになっていた自分。それで良かったのかな?

気になって調べてみました。すると 出るわ!出るわ!
同じ手口の被害。とは言っても 詐欺とは違います。
ちゃんとした 契約です。システムが変わったのも 嘘ではなく ただし 3年前だそうです。そして、NTTが我が家の情報を 下請けの業者に流しているので うちがフレッツ光だと知っていたわけです。
プロバイダー込みって言うのは、プロバイダーをNTTに変更するってことだったのです。(今は違います)

個人情報ではありますが、関連事業への範疇なので 情報漏洩とはならないでしょう。
そして、お得!お得!と言うのですが 実際は ほんの少しお得位で、つながりにくくなる・・・などの苦情もある。とのことです。

そのままにしておいてもいいかもしれません。
けれど、私はイヤでした。
自分の意志で変えたのではないからです。

言いくるめられて 騙されて変えた・・・それが とっても嫌。
なので、解約することにしました。
▲▲の対応は 褒められたものではありませんでした。
担当者がいないと言ったり、私をボケ?老人のように扱ったりしました。
それで うやむやにしようとしているのだと 感じました。
私が諦めるのを 待っている・・・。


調布市の相談窓口へ 相談して 的確に対処したと思います。
とても 詳しく色々教えて下さって 頼りになりました。
最近 大変多いそうです。

結果的には ▲▲と言う会社も受け入れて 解約に応じてくれました。
が・・・数日間は 嫌な想いもしましたし、大変でした。
腰痛も酷かったし、最悪な数日間を過ごしましたとさ。

わたくしのような パソコンに無知な人も そんなにはいないのだと思いますが、そこにつけこむ悪い人はいるのね。
どうぞ お気を付けくださいませ。

私は 騙されたりしないって自信がありましたが そんなことは全くありませんでした(笑)
ただ、騙された!ってすぐに気づいて 対処出来た・・・とは思います。
今の時代 家庭の主婦と言えども 今までの時代と違って 多岐にわたる情報も知らなくてはいけないし ぼんやりしていたら 怖ろしい目に合う時代なのですね。
おお 怖い怖い!

●家の電話は 留守電にしておいて 出ない方が良い・・・つくづく そう思いました。
そうは言っても 私のようにお仕事を持っている人は そうもいかないのですけれどね。
クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/






プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR