fc2ブログ

◆温泉~♪

温泉に行ってきました♪
とは言っても  主目的は ボランティアの役員をやっている会の 総会です。
その総会が 伊豆の下田で開催されました。

総会を開催した旅館に 宿泊できるのですが・・・・・

私は犬連れ 孫連れ(娘夫婦と一緒に行きました)なので、犬も泊まれる近くのペンションを別に宿泊予約を取ってありました。

愛犬も12歳なので、一緒の旅行もいつまで行けるのかな~。

幸せそうなお顔。

マーゴ君も琥珀ちゃんと一緒に寝られて 大喜び。
いつの間にか マーゴ君 こんなに大きくなったのね!
可愛いペンションでしたよ♪



下田から 車で20分ほど弓ヶ浜方向へ行った 下賀茂温泉です。

そして 勿論 大好きな下田の海へも行きました♪
下田の入田浜です♪


この風景は 大好きで 私の夢にも出てくるほど(笑)

今までだと 愛犬は 浜を爆走したのですが、さすがに今回は・・・・・

日陰でまったり・・・・(笑)
それでも 大きいし サルーキは珍しいので 出会う人は 「素敵な犬ですね!」とほめて下さいました。
琥珀ちゃん まだまだ いけてるね♪(笑)

マーゴ君は ママとパパと お砂遊びでご機嫌です♪

気持ちの良い季節(やや 暑かったけど 笑)
婿殿や娘と 毎年 この時期に下田へ来ましょうね♪って話しました。
下田の別荘に赤ちゃんの頃から来ている娘には ここは 第2の故郷なのだと思いますし 美しい自然は 離れがたいものですね。 

●帰路は 大渋滞に巻き込まれ 疲労困憊~(笑)
それでも 今回は温泉が思いのほか 良かったです♪ず~っと、温泉に行きたかったしね♪
クリックを宜しくお願い致します→→→     https://art.blogmura.com/glassart/


スポンサーサイト



◆割れてた!しかも力作がぁぁ!!

今日 お友達がお家に来てくれて 小田急に展示した作品達を一緒に確認整理してくれました。
何しろ 70点はあるので(調布への展示分も加えると もっと・・・)
のんびり 開梱しようと思っていました。
お友達が手伝うよって言ってくれたので 有り難かったです。
順調に段ボール4箱開梱して行ったら・・・・・・最後の段ボールの中の作品が!!!

・・・・タイトルにある通り・・・・割れていたんです。
しかも しかも‥‥よりによって・・・・あの作品が・・・・・・・・・(泣)



もう・・・・脱力です。

この作品に どれほどの時間と手間  そして意図を込めた・・・・かを想うと
溜息です・・・。


今回の個展の代表作として ご案内ハガキにも使いました。


こちらの 花器『花影』は デザインは数年前から暖めていたものなんです。
ただ 実際に彫るとしたら 膨大な手間がかかることは分かっていたので 満を持して とりかかった作品なの。

それが・・・・・・・・・粉々に・・・・・。

うぇぇ~~~~ん(泣)

まぁ・・・でもね・・・・済んでしまったことです。
この子は 小田急の展示で 本当に多くの方に 見て頂き そして 賞賛のお言葉を沢山頂きました。ありがとうございました。

お買い上げも あと少しで…何人のお客様のお気持ちが この子に寄せられていくのが分かりました。

お値段は10万円です。どうしてか ちょっと お安くしちゃったのです。
多分 個展直前に製作して 私が疲れ果てていて 混乱状態だったせい(笑)
そのお値段のお陰で この子 かなり 人気者でした(笑)

それでも 私は売れなくてもいいかなって思っていました。
手元に置いておきたかったから。

なのに・・・そういう作品に限って・・・・割れちゃった。たははは・・・。

ちょっと悲しいので、今日のブログはこの子のお写真を一杯載せちゃいました。

●大丈夫 私はガラス作家なので 割れちゃうことには 慣れています。
宅急便の方にも連絡してありますので、恐らく 補償はして頂けるのではないかと思います。
ああ・・・こんなことなら お客様にプッシュしてお買い上げいただいておけば良かった・・・・と つくづく思うのでした。
同情クリック 宜しくお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/


◆お出かけ療法?

ご心配をおかけしておりますが、もう 元気になっています♪
今日も お友達と約束していたので、お出かけして来ました。
東京駅のお隣・・・・丸の内 フォーシーズンホテルのレストランです。


前菜とデザートはブッフェスタイルで 好きなだけ頂けます♪
お野菜を中心にした ヘルシーで とてもいいお味の前菜が 何種類も♪


フォーシーズンホテルのこのレストランは7階にあり、近隣のビルが見えて気持ちの良い雰囲気のレストランでした。
新幹線や列車が見えて 面白いロケーションです♪


メインは北海道のカスベというエイのひれのソテーを選びました。


デザートも ブッフェで 好きなだけ頂けます。
が・・・・・・ もう とても苦しい!(笑)


少しだけね(笑)と言いつつ 食べる!
お友達とお喋りしながらなので、不思議に食べられます。



これが 私の元気の素なのかもしれません。
お出かけ療法?(笑)

先ほど NHKのためしてガッテンで、一人暮らしの高齢な方達 結構多くの方が 低栄養だそうですね。
一人だと つい 1食抜いてしまったり いい加減になってしまう・・・と言っていました。その通りだと思いました。
低栄養だと 色々 病気になりやすいとのデータもあるそうですね。
わたくしも 気を付けたいと思いました・・・です。


●お友達の方がた どうぞ 協力宜しくお願い致します。美味しいもの食べに行きましょう~♪(笑)
クリックも宜しくお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/



◆過労の症状って?

ここ2,3日 具合が悪かったのです。
熱があって 頭痛がひどく 何か悪いものでも食べたのか 吐き気というか 繰り返し吐きました。
自分としては 熱中症?に食あたりが重なった?って思っていたの。
で、時々 わたくし こういう状態になりますの。

お友達に こういう症状なのって言ったら「REIKOさん それ 過労じゃないの」って言われたの。
で、わたくし 初めて「え~~~!そうだったんだ!!」って 納得しました。

やっと個展が終わって ほっとしたら 具合が悪くなっちゃったのね。(∀`*ゞ)テヘッ!
お恥ずかしいお話でした(笑)

チェッ!今回は 少し うまくやれたかなって思っていたのになぁ。


自分としては 好きなお仕事なので、ストレスもありません。

多分 集中しないといけないので、のめり込んでしまい 休みながら…が出来ない。
元々 体力が無い。そんなことが原因ですね。

体力を付けたくても ガラスのことが好きなので、運動とかしてる暇があるなら ガラスを彫りたい・・・・(笑)
ってか 運動は昔からあまり好きじゃないのね(笑)

やりますわよ、スポーツ・・・。
一応 やれば そこそこなんですってば、本当に(笑)
テニスも スキーも。どちらも 自分から始めたことではありません。
スキーは小さいころに家族が勧め テニスは夫が勧め・・・ですね。水泳も案外 上手に泳ぎました(全て 過去形ね 爆!)
だからと言って 体力が付いたか❓と言えば そんなことも ありませんでした(笑)



体力って どうしたらつくのかな~?
毎日 こつこつ トレーニングなのかなぁ?とっても やりたくない(笑)

●どちらかと言うと 体育会系では全く無いタイプだからな(笑)
笑った方 クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/


◆お片付け

大きな段ボール4箱が 小田急から宅急便で帰って来たので、調布市の展示分と合わせて おうちの3階は 段ボールで一杯です。
しばらくの間 ゆっくりとお片付けです。

面倒ですが、キチンと整理しておかないと 後で困るのよね。


製作に追われて ここしばらく 家事をさぼっていたので、冬物を収納したり 寝具も冬物をお洗濯してしまったり  お家のお掃除もあちこち・・・・・しっかり お掃除しなくっちゃ!

愛犬も いい子にずっとお留守番していてくれたので、お散歩も一杯いってあげています。

今 お写真を探すので、昨年の今頃の写真を見ていたら わたくし・・・昨年 個展前に点滴うってまひた!(笑)
今年は 頑張ったのね(笑)点滴打つまで ダウンしなかった~♪

それでも 個展を終えると いつも フラフラです(笑)
ガラ協の作家さん 6月に4回も展示があるとかいう先生がいらっしゃいます。
すご~~~い!!超人的だぁぁ!!
小西さんですけどね(笑)くれぐれも お体に気を付けて下さいませ。

あ・・・私も 6月22日~ 巣鴨のギャラリー・シンエイで ガラ協の「Summer  Party」
があります。夏のパーティーシーンで活躍する ガラス器の展示です。
24日(土)はオープニングパーティがあります。
また 近くなったら 詳しくお知らせ致しますね♪

●クリックを宜しくお願い致します→→→   https://art.blogmura.com/glassart/

◆個展終了!有難うございました♪

昨夜 個展が無事 終了致しました。
皆さま 有難うございました<(_ _)>感謝で一杯です♪

沢山のお客様に足を運んでいただき、また その上 お買い上げ頂き と~~っても嬉しかったです♪

赤丸シールはお買い上げ頂いたものです♪♪♪
搬出は 段ボールひと箱 少なくなりました。
本当にいつも 有難うございます。

作品を心を込めて製作し 幸運にも発表の場があって そしてお客様にお気に召して頂きお買い上げ・・・・作家活動はそこまでで 理想的ワンセット。

いくら 作品を創っても  発表の場が無かったり お買い上げが無かったり(売れなければ)作家活動を長く 続けては行けません。
難しいところなんですね~。

作家さんは皆 頑張っています。
どうか お気に召したら お買い上げいただきますよう 心からお願い致します<(_ _)>
それが 日本のガラス工芸を引き上げていくことになります(ちょっと大げさ?笑)

まぁ、美術品となりますと 高価になりますのでそう 簡単ではありません。
その中で 私の作品をお買い上げ下さったお客様には 本当に感謝しかありません。有難うございました。



私は お客様の暖かいお支えでガラスを創っていけるのだなぁ・・・・って個展の度に実感しています。




●少しお休みして また 次の展示に向けて 頑張ります。
次は6月に 巣鴨のギャラリー・シンエイで夏のパーティなどに向けたガラス器の展示があります。夏はガラスが活躍します♪
クリックを宜しくお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/





◆調布工芸展の搬出

個展5日目は日曜日。そして 同時に調布市でも展示中の「調布工芸美術展」は最終日で 夕方5時から搬出作業がありました。
大忙しの日です。


日曜日なので、お客様がきっといらっしゃると 予想しつつも 搬出作業は私が行かないとなりません。
4時半までは新宿の小田急の個展会場にいて すっ飛んで 調布の会場に行く予定。
しかし!! うわ~~~ん そういう時に限って 大切なお客様 なかなかお会いできない方が次々といらして下さって 皆様に「うわ~~~!ごめんなさい!!」って事情をお話してお詫び。
本当に残念です。
後ろ髪を引かれる感じって こんな感じなのね。



調布に駆け付けると 婿殿が来てくれていて ヤングパワーで大助かりでした。
それでも 搬出作業は大汗をかいて わたしはその後 調布工芸会の反省会。
婿殿は車でおうちまで 段ボールに入った大きなガラス器8点を運んでくれました。
今まで 夫の役割でしたが、夫亡きあと 婿殿が手伝ってくれます。
本当に有難いです。
大きなガラス器は とても重いの。
私一人で 車からおうちの3階まで 何往復も運んでいたら 倒れているでしょう(笑)

婿殿!ありがとう~♪
それでも 今日はクタクタで~~~す(笑)



マーゴ君も 今日 見に来てくれました。

4歳児は このガラス達を見て 何を感じるのでしょうか。


●クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/

◆新宿小田急へ是非♪

ただ今 新宿小田急百貨店10階美術画廊にて 田邉玲子ガラスの個展を開催しております。
ガラス好きの方も そうでない方も(笑) 是非 ご高覧下さいませ♪

わたくし 田邉玲子のガラスは 美術画廊エントランスに・・・・
奥の美術サロンでは ガラ協作家5人によるガラス作品もご覧いただけます。


本日も雨の中 多くのお客様にいらして頂き 有難うございました。

私の作品は 80点ほど展示しておりますが 有難いことにお買い求めいただきまして 少なくなってきております。
ここまでの点数を展示致しますのは 年に一度の小田急の個展だけですので どうぞ この機会に観に来てくださいね♪

毎年 お客様のいらっしゃる日や時間は 予想が出来ないのですが、今年はうまく ばらけていらして頂けて 今のところ 毎日忙しいです♪
田邉のガラスバカっぷりを聞いてやってもいいよって方・・・・そんな方はいらっしゃらないかも(爆)どうぞ どうぞ 遊びにいらして下さいね。

また、タッチの差で 私が帰った後にいらして下さったりすると とても残念なので お気軽にご連絡下さいね。


わたくしは 毎日 午後から在廊しております。
明日 日曜日は 調布工芸美術協会展(同時に 調布市で開催中です)の 搬出のため 夕方4時30分までは 小田急画廊におります。
明日以降  月曜日は 午後から5時過ぎ位まで在廊です。
火曜日は 最終日ですので、午後4時30分までの展示となっております(その後 搬出作業となります)

お待ちしております~♪

●毎日 慣れない立ちっぱなしで へとへとですが、皆様に激励して頂き頑張っています♪
クリックで応援してね →→→    https://art.blogmura.com/glassart/


◆田邉玲子「ガラスの波紋」個展開催中!

本日5月10日から16日(火)まで 新宿 小田急百貨店10階美術画廊にて JGAAのガラスの波紋「田邉玲子 個展」開催中です♪

私の個展はエントランスですが 奥のお部屋 美術サロンでも ホンムラモトゾウさん 上島あい子さん 斎藤幸夫さん 吉井こころさん 朝倉裕子さんの5人展が開催中で多彩な ガラス表現がご覧頂けます~♪

初日の今日は息つく暇もない程 お客様にお越し頂けました♪
ありがとうございました。

こちらは 元国連大使の吉川様です。奥様はフランスの方で とても素敵なご夫婦です♪

今回も素晴らしいお花が 作品を引き立ててくれます。


お友達のフラワーアーティストにお願いしました。

搬入も お友達が手伝ってくれたし 本当にみんなに感謝です。

今日も雨の中 沢山のお客様がお越し下さって 暖かいお言葉をかけて下さって お買い上げも頂き 嬉しい嬉しい初日でした。

サンドブラスト技法で 製作した美しい色ガラスの器を 是非 ご覧くださいませ。

お写真は 今朝 撮影したものですので、多少 売却済のものもございます。
一点ものですので 宜しくお願い致します。



●にほんブログ村 ガラスランキングに参加しています。
1日1回クリックして頂くと カウントされます。
どうかクリックをお願い致します<(_ _)>  →→→   https://art.blogmura.com/glassart/



◆朝からフル回転!

今日は朝早く起きて 車で 調布市文化会館たづくりへ作品を搬入してきました。
昨夜 婿殿がおうちのお玄関に積んであった段ボールや 台車を車に運び込んでくれてあったので 助かりました。今までは夫の役目でした。

調布市の工芸美術展へは、8点の展示ですが 大物ばかりなので 結構な荷物になります。車でないと無理。
車に乗れなくなったら(う~んと年取って 運転できなくなったら・・・)
小さいものばかりになるんでしょうね。

この「暁の月」は 2015年日本のガラス展に出品した作品です。

大きな月型の被せガラスは なかなかの大きさで、展示している最中も 「大きい~!」とか 会員の方々に驚かれました。


こんな感じで 展示してきました♪
這いつくばって コンセントから電気を引いてきて ライトも設置しました~♪

で、銀行へ寄って ランチをして帰宅して また お出かけ。
今度は美容院です。
ヘッドスパをしてもらって 久しぶりにほぐれました~♪

美容院が終わって お家に帰ってから 少し荷造りし直して 忘れ物が無いか確認して 宅急便へ電話して集荷に来てもらいました。
大きな段ボール5箱です。料金は多分10000円位 往復ですから20000円ね。

どうかどうか 無事に小田急へ届きますように・・・。
何より それが心配です。

この小田急への大量の作品搬入も 今まで夫に頼んでいました。
車で直接 小田急へ運んでもらっていました。

宅急便屋さんに荷物を持って行ってもらったら 急いで 愛犬のお散歩です。
明日は 小田急の搬出で お散歩に行けないので、一杯歩きました~♪



お花と琥珀です~♪


このお花 珍しいです。なんでしょうか?

お写真はアップになっていますが、実際は直径3センチほどでしょうか?
とってもいい匂いです。

お答え・・・・唐種おがたま です。

ここまで来たら 後は流れに乗るだけです。

5月10日(水)~16日(火) 新宿 小田急百貨店10階美術画廊にて
「田邉玲子 個展」を開催致します。
サンドブラスト技法による ガラス器を80点ほど展示販売致します。

是非 ご高覧くださいませ♪


最後の最後 黒いグラスを彫りました。

最初はこんな風です。黒い部分を削り落としています。
凄く被せが厚いので、彫刻風に彫ってみました。ズッシリと重いグラスです。

●会場でお待ちしていますね~♪
クリックしてね→→→   https://art.blogmura.com/glassart/





プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR