fc2ブログ

◆ギリシャ料理のお店へ






お友達と ギリシャ料理を食べに 銀座へ行ってきました♪
わたくし、その昔 エーゲ海クルージング(大型客船でロードス島 クレタ島やサントリーニ島 トルコ領エフィソス・イスタンブールなどを1週間かけて回りました)をしたことがありまして、ギリシャ料理はとっても好きなんです♪

けれど、今日うかがった『アポロ』と言うギリシャ料理レストランは モダンなお料理が多かった。
銀座の東急プラザ11階です♪

何でも オーストラリアのギリシャ料理のお店だということです。
このチーズのお料理が食べたくて 行きました~♪



ブクブク泡立っているのは 蜂蜜とレモンジュース。
サガナキチーズと言います。こんがりと焦げた香ばしいチーズで やや硬め。
面白いお味でした♪美味しかった♪


箱に入ったピタパンはハーブが効いてて 美味しい。
離乳食みたいな白いんげんのソースを付けて頂きます。ちょっと酸味があって 私的には ちょい苦手。


この ラムショルダーの塊・・・・・凄いボリューム!!
奥に見えるジャガイモの素揚げも 共に 絶品でございました!
ヨーグルトとニンニク レモン きゅうり オリーブオイルのソースをかけて頂いても さっぱりとしたお味になって 飽きない。
が・・・・いかんせん ボリュームありすぎでした~~~(笑)


タコのデザインのお皿♪面白い~♪

で・・・・お腹一杯で この後 仲良しのお友達とお喋りして 夕方帰宅。
娘とマーゴ君と お夕食のお約束をしていました。

我が家のそばに 牛タンのお店が今日 オープンしました。
道路拡張で以前のビルを壊して 新しく立て直した『牛タン いしい』さん。
オープンを楽しみにお待ちしていました♪

炭火で焼いた牛タンが 柔らかくって最高なんです♪
オーナーも良く存じ上げているので、お祝いがてら オープン初日に伺いました。

お洒落なお店で 店員さんたちが皆 凄く元気な 独特の活気溢れるお店です。繁盛間違いなしって感じですね。

私は 牛タンシチューにして パンを付けましたら、 フランスパンを炭火で焼いて提供してくれました。



も~~う、今日は美味しいものばかりを 食べてしまった・・・・・。

さぁて、 明日から お仕事頑張りまする(笑)

クリック宜しくお願い致します→→→     https://art.blogmura.com/glassart/





スポンサーサイト



◆犬を飼うこと

猛暑が 夏の終わりになってぶり返してきました。
皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
わたくし 夏は生きているのがやっと(東京の猛暑は凄いんです~~~!)・・・なのに どうしてか ガラスのお仕事など始めてしまい 徐々に忙しくなってきて・・・・・・
はっと 気が付けば なんだかんだと 夏に忙しく製作などしちゃっていますの(笑)


今も 一生懸命 やる気をかき集めております(笑)

デザインは 有り難いことに 湧いてくるのです。
が…そのデザインを活かして彫る・・・ためには 結構な面倒な作業に・・・。


今考えているデザインを実行するには、型紙を作ったりしないとならない。
細かくは言えないのですけれど・・・・。
ま、面倒くさい作業を幾つもしないとならない訳です。
オリジナルのデザインって 考える段階がとても大変なのです。


弱い心は誰でも持っていて、私も 面倒くさい作業を先へ先へ伸ばしているのも その弱い心なんでしょうね~(笑)
闘わなければいけませんね。



昨日は愛犬のサルーキ 琥珀ちゃんを 街の獣医さんへ連れて行って 爪を切って頂き 肛門腺を絞ってもらいました。そして いつもの心臓のお薬をもらってきました。
もう一種類 お薬が増えているので、この次からは もっとお高くなっちゃうのね~~~。



ちなみに 現在 琥珀ちゃんが飲んでいる病気のお薬だけで1か月で軽く10000円を超えます。夏はフィラリアの予防薬や フロントライン(ノミ・まだに予防)もありますね。
大型犬は 体重も多いので そのお薬も小型犬の数倍です。
大学病院の検査などがあれば 一回数万円。
フードも 特別療法食で 1か月15000円はかかります。
単純計算でも 最低でも1か月30000円  プラス病院代になります。

これを 毎月 琥珀の場合は1歳半で 発病したので、10年以上続けています。
お病気によっては 入院・手術などすることもあり その場合は数十万円~かかります。琥珀は今までに 大学病院で3回 入院し 手術は2回。

多分 かなりの高級車 買えちゃうと思います(笑)
そして、ずっと続きます。犬を飼うって そういう責任を取らなくっちゃいけないのです。お金がないからお薬を買えません・・・って訳にはいかないのです。



また、今は 災害も多く 地震や大雨による被害など 他人ごとではありません。
そんなときも 愛犬の命を守るのは 飼い主だけです。

愛情も たっぷり注いであげなくては 生き物ですからね♪
躾けもキッチリしておかないと 他の方へ迷惑などかけてしまっては とんでもありませんしね。
お散歩も どんなに疲れていても 帰りが仕事で遅くても 行かないとね~。

責任をもって育てることの大変さ 良く考えてから 覚悟をもって 犬を飼ってくださいませ。

いえ・・ね、婿殿が犬を飼いたいなどと…言いますのよ~(笑)

●そうそう、わたくし犬アレルギーなんです。自分でもビックリ!前のワンコのとき、よだれで皮膚が真っ赤になるので分かったの。
今のサルーキはヨダレも少ないけれど、気にしないようにしていたら そんなに気にはなりません(爆)
喘息のとき お医者さんに「犬と一緒に寝てたら 死にます!」って叱られましたが・・・(笑)それも 今は大丈夫みたい?(笑)
あくまでも 個人の感想です(爆)
  
何といっても 犬が好きです(笑)って、そこね。
クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/





◆三週間ごとの美容院

わたくし、若いころからの若白髪・・・。
父を見て頂くと すぐ遺伝とお分かりいただけるかと・・・・(笑)って、分かるわけないか(爆)
昔の父を 誰も覚えていませんものね。
で、まぁ 美容院はほぼ3~4週ごとに通っています。


画像は 私が通っている美容室のHPから お借りしました。



こんな感じのロングをもう ずっと続けていますが、いつまで長くしていようかな~って悩んでいます。
ヘアケアが大変なのね・・・美容師さんが・・・。

私自身は、1日おきに髪を洗って ドライヤーでバァ~って乾かして くるくるって纏めているだけ。
お手入れは楽です。

今日も美容院へ行ってきましたが、すごく時間がかかる。
で、担当の美容師さんが とても上手に 髪を痛めないように それでいて オシャレに染めて下さいます。
何でも ブルーとグリーンで染めているんですって!!
数か月に一度 目立たないようにメッシュを入れています。
そうすることで、ロングヘアーでも流れがでて、重くならず お顔廻りが華やぐとのことです。

メッシュも 品よくまとまるように あまり金色とかにならないように気を配っていただいています。

今は 美容院も いい感じでストレスもありません。
が、こうなるまでは大変でした。

担当の人のやることが 気に入らなくても じっと我慢し・・・・イライラ(笑)
それとなく 傷つけないように ソフトに文句言ってみたり・・・・(笑)
何年も我慢したけど 段々 担当の人がいない日に行くようになり・・・
美容院を変えてみたりもあったけど 結局 同じことの繰り返し・・・・

ここ数年は 完全に開き直って 文句があったら 速やかにいいます。
容赦なく 担当を変えてもらいます。
ごめんなさい。こうなるまでに 何十年もかかったので 許してね(笑)
そして 今は とてもいい方に巡り合えました。

美容師さん 小田急の個展にもいらして下さって、私もスケジュールを早めに報告して それに合わせてヘアカラーも調整しています。
やっと いい関係に辿り着いたなぁ♪


まぁ、多分 黙って我慢してたら ここまで来ていなかった気がします。
年齢から言っても ロングにしていられる方は少ないです。
それをキープして頂いて それもこれも うるさいお客様だけど、ちゃんとお仕事すれば文句は言わないと 分っていただけていることに感謝♪

今日はマーゴ君が やってきて 私とお風呂に入りました♪
少し前からのリクエストだったのです。REIKOとお風呂に入りたい~~~って(笑)
夫がいた頃は 夫がマーゴ君をよくお風呂に入れていたのでした。
夫が亡くなってから 初めて マーゴ君とお風呂に入りました。


マーゴ君 願いが叶って 大満足♪
私は のぼせて 暑い!暑い!(笑)

琥珀ちゃんは ヤキモチ焼いて お風呂場まで見に来ました(笑)

●暑さが戻ってきましたね。体調にはお気を付け下さいね。
クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/




◆大きなランプと工事

防犯カメラの設置工事が終了しました。
2台取り付けたので 結構大変でした。工事の方が3人いらして 数時間かかりました。やはり 自分で取り付けは無理だったと思います。

が!今の防犯カメラって凄い性能です。
赤外線とは知っていたけれど 夜でもはっきりくっきりと見えます。
その上 スマホでもいつでもどこでも 画像を見られるんですって!!

上のは、おうちに置いておくもの。SDカードで録画できます。
下のは 私のタブレット。
タブレットは外出先でも ライブ画像を観られるの。
婿殿や娘のスマホでも いつでもこの画像を見られます。

本当に便利な世の中になったものです~!
機械類が大好きだった夫がいたら さぞ喜んだことでしょう。
また、お隣の娘の家の玄関先もバッチリ見える位置にしたので、娘も喜んでいました。

何時間もかかった工事の間・・・・・

この子がやってきました(笑)
工事のお邪魔になったり、お外で蚊に刺されると 可哀想なので、REIKOのお家に入れていい子にお絵描き。
が・・・そこは4歳児 すぐに 私を呼びに来て絵を見て~と催促します。
パパは工事の方にカメラの位置を指示したりしていたので、私は大忙しで 出たり入ったり(ママはお出かけしていました)



急遽 お庭の邪魔な樹の枝を刈り込んだりもしたので、疲れた~~~~!

それでも 婿殿がいてくれて あれこれやってくれて、大助かりです♪
蒸し暑い日で、みんなずっとお外で作業していたので、ぐったり・・・(笑)
お夕食は婿殿とマーゴ君と パルコでお食事しちゃいました。
途中からお出かけしていた娘が合流しました。

大きなランプはこちらです。

多分 私が持っている素材の中でも 一番大きなランプ。
多層被せですが 色も被せの順番もよく分からない(爆)
よく観察して推測してみます。

左側にグラスを持っているので、およその大きさがお分かりいただけるかと思います。これ・・・・彫ってみようか・・・・・って思っています。
これからデザインを考えてみましょう。

さぁて、そろそろ ストイックな製作に突入しないと・・・・。

●クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/




◆お集りで藝大へ

今日はやっと晴れ間が見えたけど、その分 暑かった!
ちょっとお集りがあって 上野の藝大まで出かけました。
上野の藝大って 上野駅公園口から 結構遠いんです。
15分以上は歩く。この暑さの中 熱中症になっちゃうかも~(って 距離を知ってる人は笑いますが) で、タクシーです(笑)
タクシーの運転手さん「藝大ですか?藝大?」って何度も聞く(笑)


帰り道の 夜の国立博物館・・・。
帰りはちゃんと歩きましたもん(笑)
夜は雨が降って雷が鳴って、大分 涼しくなっていてビックリ。

これから 毎月お集りがあるみたいです・・・・。
新しく お役をお引き受けしました。私の力の及ぶ限り 頑張ります。
少しでも 何かのお役に立てたら と思います。
で・・・・・・ また 忙しくなっちゃうかもです(笑)ははは・・・・♪

帰りが遅くなってしまっても、琥珀ちゃんはいい子に待っていてくれました。
ありがとうね。


夫が亡くなってから、お仕事で帰りが遅くなっても 気持ちが焦らなくってすみます(笑)琥珀が待っているので 気にはなりますけれど 急いでご飯作らなくっちゃってストレスは無くなりました。その分 寂しいですけれども。
主婦 卒業って感じなのでしょうか。


●日本カワウソの発見 嬉しいニュースですね。椋鳩十の本を読んでからとても残念!ってずっと思っていたので嬉しいです。まだ ハッキリとは分かっていないけれど きっと・・・って信じています♪
クリックを宜しくお願い致します→→→ https://art.blogmura.com/glassart/


◆お詫びと訂正

皆様にお詫びして 訂正させていただくことがあります。
9月に 東京 深大寺にて 調布市工芸美術協会主催の 工芸チャリティ展に参加する予定でございました。
けれど 11月に京都での個展が急遽 決定しましたので、深大寺でのチャリティ展は辞退することに致しました。
大変 申し訳ございません。


深大寺で9月にチャリティ展がありますから、いらしてくださいねってお誘いしていたお客様‥‥本当にすみません。

どう考えても 時間が足りなさすぎ・・・・なんです。

今日 調布工芸協会の会長様にお願いして、辞退を決めました。
やはり、チャリティ展ということで 低価格帯の作品を幾つも作らなくてはならないし
搬入・搬出 お当番などで かなり時間をとられますので・・・・。
申し訳ございません。
何卒 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

その分 11月の京都で新作を沢山 ご披露できますよう 頑張ります。

そして 本日は愛犬の大学病院での 心臓の診察の日でした。

大学病院は基本 専科なので、今回は心臓です。

不整脈があり 経過を見ていましたが、今日の診察で また お薬が増えてしまいました~~。

そんなに心配な不整脈ではないとのことでしたが、お薬は飲ませ続けましょうとのことでした。
まぁ、私にしたら 大学病院でそう仰るのでしたら 躊躇いなく そうします(笑)
もう 高齢なので 体を労わりながら 出来るだけ元気で長生きしてほしいです。
大型犬で12歳…この秋が来たら13歳になります。

今日 大学病院で体重を測ったら21,6Kgでした。
お散歩してると「わぁ♪大きい~!!」とよく言われます。

私は今 この子と 二人暮らしなので、いなくなったらどんなにか寂しいだろうと 思います。
長生きしてね、琥珀ちゃん♪

●今日も雨が降ったので、 東京の8月の記録では 17日連続雨って記録的なんですって。ニュースでは 40年ぶりとか言っていました。
クリックお願い致します→→→ https://art.blogmura.com/glassart/



◆今日は病院です

今日は 私の病院の日です。
しかし その前に、朝早くから我が家の工事の見積もりで 電気屋さんがやってきました。
そう 防犯カメラをどこに付けたいか 見に来てくれました。

今日は終戦記念日だったので、お昼に黙とうしました。

画像は 全く関係なく 私のガラス作品です(笑)売却済の作品です。

それから 銀行やら郵便局やらを駆け回って 色々とお支払いしてから 病院へ。

病院はとっても混んでいました~!まだ お盆なのにね。

お薬をもらって もう少し 家の用事をこなして、あっという間に1日は終わってしまいました。

昨日はお友達とお茶しました。
11月の京都個展のために 京都まで来てくれるとのことで 大変嬉しく 勇気をもらいました♪有難う~~~♪♪♪(感涙!)
頑張ります!


こちらの水指は 漆とサンドブラストのコラボレーションで もうずいぶん前に製作し 売却済となっております。


雨が降って 涼しい日が続き 真夏ではないみたいです。

皆さま 体調など崩されませんように・・・・。


●クリックしてね→→→      https://art.blogmura.com/glassart/





◆只今 準備中

お盆休み真っ最中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
お里帰りなさっていらっしゃる方も多いのかな?

わたくしは、防犯カメラの設置工事に備え 植木の刈り込みをしたり・・・丁度 少し涼しかったので助かりました。
ケルヒャーの高圧洗浄機とやらを購入したので、お試ししてみたり・・・。

これ、すごいです!
凄い勢いでお水が噴出~!!!!
まだ 慣れてないので、近づきすぎ?なのか ビッショビショになります(笑)
10メートルの水道ホースがついているのがいいと思ったのですけれど、意外に10メートルって短いかも。
もっと長いのってあるのかしら?

結構 音もうるさいの。ウィーーーー!!!って(笑)
それでも 面白くて つい あちこちやってしまう。夏にしかできないかもね(びしょびしょになるから)


勿論 ガラスのお仕事も準備して あれこれ 素材を出してきて デザインを考えています。
一応 頭の中で 創らなくっちゃならない 作品を 整理して考え ラフスケッチを描きだして行きます。

ん~~~とっ、新匠工芸会用に大き目なもの。
深大寺のギャラリーでの チャリティ展用に価格帯を抑えたものを 沢山・・・・。って何個くらい用意しようか。
それと 京都の個展用に新作を出来るだけ・・・・。

そして 娘のお誕生日でした♪


ケーキは 私の差し入れです♪
幸せそうな娘を見るのは 私も嬉しい♪
おめでとう♪



婿殿が大切に育てているお魚たち。

涼し気できれい~

●クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/





◆防犯カメラ

防犯カメラを購入しました。


大体  こんな感じの。
画像はお借りしています。

なんかね・・・・・我が家の近く ここ最近工事ばかりで 駅の近くの宿命か・・・
飲食店が幾つかオープンするのです。
夜間も 人が多くなってきましたので、そろそろ 防犯カメラ 必要だなって思いました。

ところが ところが・・・!
皆さま 防犯カメラって 電気屋さんで売ってると思いますでしょ。
んが!!!
今日 1日 近隣の電気器具屋さんやら ホームセンターを巡りましたが そんなに色々の種類を置いておりませんのよ。ビックリですわ。

こちらの画像もお借りしました。
どうやら 個人宅での防犯カメラって そんなに普及していないの?

ダミーのカメラは 結構あった~~~(笑)

その中で 赤外線で夜間の撮影も出来て、 ワイヤレスで画像を確認でき記録でき  カメラをもう1台追加して・・・・とか こちらの希望条件を満たすものは そんなに多くはありませんでした。

自分で取り付け出来ますよ・・・というお店の方に キッパリ「工事をお願いします」と。機械音痴のわたくし(笑)

婿殿が「お母さん、私がやりますよ」と言ってくれるも ここはプロにお任せしたいのです。外壁に穴をあけるんですもの。

そんな訳で 連休の初日は 終わりました(笑)
意外に涼しい真夏の連休初日 皆さま いかがお過ごしでしたか?


●旧盆の夏休みが始まりましたね。
東京 少しは人が少なくなっているのかな?
クリックしてね→→→   https://art.blogmura.com/glassart/





◆11月の京都♪

お知らせがあります。
11月3日~11月26日まで(予定) 京都で 「田邉玲子のガラス展」個展を致します。
初めての京都での個展になります♪



詳しくはもう少ししてから お知らせいたしますけれど
3か月先で お宿などをとって 行きたいわ♪って思って頂けたら すぐにもアクションを起こさないと 京都の11月は紅葉の季節で 大変に賑わいます。
私も お宿を探しているところですが 既に売り切れ続出のお宿が多くて 驚いています。
そんな訳で 取り合えず 第一報をお知らせ致します。




個展会場は 西陣のギャラリーです。
在廊日は 搬入するので、11月3~4,5(予定) 最終日の26日(予定)。
お宿が確定しないとはっきりしないのですが・・・・。
一応の目安で。多分 この日程で必死でお宿取ります~!(笑)


もう 三か月ないので、これはかなり大変なことです。
新作をどんどん創らなくっちゃなりませんっ。

9月は 調布市工芸協会のチャリティ展があるので、そちらの作品もつくらなくてはならないし・・・・・10月には 新匠工芸会の東京都美術館と京都市美術館へ展示する作品も・・・・・た・・・・は・・・はは・・・・。

ど~しましょう。

心中は 焦りまくりです(笑)
で  本日は京王百貨店の最終日で夕方から 搬出。

作品のお写真をランダムに掲載しております。
売却済の作品もございますので、ご了承下さいませ。

一つ一つ こなしていくしかありません。
体調に気を付けて頑張りますので、応援して下さいね♪

●クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/




プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR