2017/11/30
◆作品が帰ってきましたが
京都から作品が帰って来ました。
せっせと開けて 確認して、次の展示のために段ボール箱ごとに 何が入っているか 書いておきます。
この作業は 大変で 時間がかかります。
・・・・と・・・・・ とってもいや~~~な音が・・・・・!作品をグル繰り巻きにしたプチプチの塊を持ち上げたとき
カチャンカチャンと・・・・。
この音はガラスの破片の音なんです。
ガガガ~ン!!やはり・・・・・割れてまひた(泣)
かなり プチプチでガードしていたのにな~・・・。
そして もう1個・・・・。
行きは 全部 無事だったので、安心してたのにな~・・・。
同じ段ボールの中の作品なので、しかも大き目の作品2点ですし 箱ごと落とした感じです。
まぁ・・・ね 京都からですから 遠いところを帰ってくるわけです。
ガラスだから・・・・割れないようにって必死でぐるぐる巻きにガードしても まぁ・・・ こういうときも あります。
と 自分をなだめるわたくしです。
なんか・・・最近値上げしたりとかしているのだから どうか…丁寧に運んでいただけますように‥‥切にお願い致しまする・・・・・・。宅急便屋さま。
京都の観光のお話にしませう。
夜 永観堂の紅葉をライトアップしているというので、行ってみました。
その前にすぐそばの 南禅寺に寄ってみたら・・・・丁度 日が暮れた時刻で 真っ暗!!
何も見えませぬ(爆)
で、道に迷って 南禅寺をぐるぐる回って やっと 何とか永観堂に辿り着きました。
もうもう…凄い人❕人!人!人!
これ、チケットを買う人です。長蛇の列で 当然 チケットを買うまで かなり長い時間がかかりそうですし、入場しても ここまで人が溢れかえっていたのでは 人を見に行っているようなもの。
「やめておこう~!」と お友達と意見が即座に一致(笑)
それでも 桜と紅葉の頃は 一層 混雑するそうです。
二条城に行こうか 三十三間堂にしようか迷って、三十三間堂に行ってみました。
中学生だったから またお寺か~位しか感じなかったけれど(笑) 今見ると 感動ものです。
1001体の千手観音に圧倒されました。お顔がすべて違います。
その後 お隣の京都ハイアットリージェンシーホテルで お茶。
一人旅だと そんなことはないものね。
帰りの 京都駅で お友達が気が付いたのですが・・・・私 もしかして 来るとき 新幹線 違うのに乗ってしまったかも・・・????
京都へ来るとき 各駅停車だったのよね。で、てっきり 帰りも各駅停車かと思っていたら チケットよく見たら のぞみ(京都まで3つくらいしか止まらない) だったのです。
もしかして 行きものぞみだったのに 各駅停車のこだまに乗ってしまった?
そういうところ 抜けています わたくし。
グリーンで座席指定だから 間違ってないって思うけど???謎です。車掌さん切符見に来なかったもん。
行きと帰り 新幹線が こだまと のぞみってこと ありますか?
もう お友達は長いお付き合いなので、私がしっかりしているようで、抜けていることを よく知っているので 大笑いされてしまった。
でもね、ちゃんと チケット見てたとおもうのだけれど・・・・???(笑)
ま 無事に京都に着いたのだから いいっか(笑)
チケット買うとき 必死で製作していたから ちゃんと買ったけど 全く細かいことを覚えていませぬ(爆)
●●●クリック宜しくお願い致します→→→ https://art.blogmura.com/glassart/