fc2ブログ

◆年末です!

のんびり年末を過ごそうと思っていたのですが、まず 無理なことでしたね。
昨日も今朝も 朝早くから宅急便などでピンポンピンポン。
忙しいからか いつもと違う宅急便屋さんもいらして 朝早くから来るのよね(笑)

今日は 朝から生協が来て食料品どっさり置いて行きました。すると すぐに娘が来て 仙川へお買い物へ行くけれど、一緒に行く?と。
行ってみようかな♪大急ぎで お出かけのお仕度します。

お正月のお花も活け込みました。


が!行きたくなくて 泣いているマーゴ君(笑)
そうだよね、親の都合であっちこっち連れて行かれて それも人混みばかり。
「公園で遊びたい~!」って泣いていたけれど 気持ちよく分かる(笑)

なので、私は 急遽マーゴ君と公園で遊んでいてあげるから ママとパパで お買い物に行っていらっしゃいませな♪ってことになりました。

公園でお砂まみれになって遊ぶ4歳児。
お相手も結構 体力使います(笑)

大きなお山(石で出来ています)に登りたいのだけれど、つるつる滑って登れないマーゴ君。「REIKO 助けて~!」と叫ぶので お出かけ用のブーツとお洒落なコート着てたけれども ですね 必死で マーゴ君のお尻を押し上げますっ!(笑)
それでも キャ~キャ~言って ずるずる落ちてくるマーゴ君。
笑い上戸のわたくし ゲラゲラ笑っちゃって 笑いすぎて涙が止まらない(爆!)

はたから見たら 孫を遊ばせているオシャレしたバアバが 泣きながらゲラゲラ笑ってる図・・・・・・・
アッハッハッハ!

はぁはぁ・・・・・(*´Д`) 疲れた~!



その後も 愛犬のお散歩やら 暮れのお買い物やらで、出たり入ったりで すみません・・・知り合いの方に何度かお電話頂いていたようですが 留守ばかり。
明日は大晦日ですので、 また こんな感じだと思います。

お玄関の門にも ちゃんと松飾 致しましたことよ♪


今年も 皆様に支えて頂き 1年を充実して終えようとしています。
心から 感謝いたします。
有難うございました。

どうぞ 来年も応援よろしくお願い申し上げます♪

●クリックを宜しくお願い申し上げます→→→    https://art.blogmura.com/glassart/




スポンサーサイト



◆お年賀状出しましたか?

やっとやっと お年賀状 投函してきました。ほっ・・・・



例年は お友達に助けて頂いていましたが、今年は一人で頑張ってみたのだ。
だから ちょっと時間がかかってしまったけれど 終わって一安心。

わざと 少しボケてアップしました~♪
今年は 京都の個展もあって お客様名簿も 増えました。
出来るだけ 一言添えましたが・・・・時間切れで 全ては書けなかった・・・。
600枚です。
ポストの入り口が 狭いっ!!
何度も何度もに 分けて入れていたら たまたま 見ていた方が「随分 沢山 年賀状出すんですね~~~」って(笑)

年賀状って 何だか1年に一度の 幸せをお届けするような感じに思っています。
ご縁の合った方達に 来年も一年 どうか 楽しいことが一杯ありますように・・・♪
そう思いながら お出しすることで 幸運が一杯訪れますように・・・♪♪♪

そんな気持ちです。

そして この子を洗いました!!


もう…お風呂 大っっ嫌いですから 大変~~~!!
今回は はぁはぁしちゃって 少し心配になる位。心臓 あんまり良くないからなぁ。
サルーキは 体臭が全くと言っていい程 ありません。
真冬は もう少し 間隔開けてもいいかな?

老犬なので (13歳)嫌がることは あんまりしたくありませぬ。

お部屋もバスルームもあったかくしておいてから 洗うので、わたくしは 汗だくです~!(笑)
そうだ・・・わたしだって ご老体なのでございましたわ!(笑)

そうそう、クリスマスツリー一式も お片付け。


もう、門松をお飾りしなくてはなりません(まだですが、急がねば!)
海外では クリスマスとニューイヤーはセットですけれど  日本では25日過ぎると ガラリとお正月の和の雰囲気に変わるのが また 面白いですね♪

お玄関のクリスマスリースも さっさと仕舞って 松飾です。
繰り返しますが まだです(笑)

年々 この一連の諸々が 面倒に感じてきてしまいます。
夫がいなくなってからは 特に もう 何もしなくてもいいかな?って(笑)
そうもいかないのですが・・・・。

まぁ、一人暮らしなので のんびりやっていきましょう♪

先ほどから 琥珀ちゃんがお散歩に連れて行けとうるさく催促してきていますので 今日はここまで・・・。
あと数日で 今年も終わりますね~。

どうぞ クリックして行ってね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/




◆ファミリーX'マス♪♪♪

我が家は本日 クリスマスパーティでした。
皆さま メリークリスマス♪

お料理は簡単に 成城石井でオードブルやサンドイッチを予約しておいたのです。

なかなか美味しかったです♪
これはかなりポイント高い!

サンドイッチも ローストビーフやスモークサーモン、ツナや卵など バリエショーンも豊かです。オリーブも沢山ついています。
成城石井が近くに出来て 本当に 良かった~~~~♪

娘がサラダやケーキを作ってきました♪

健康志向で お料理好きな娘は 豆乳のケーキを作ってきました。

お味はとても美味しかったです♪
あ~~~、食べ過ぎてしまった!!(笑)


ハッピィ♪クリスマス♪

みんなで それぞれ プレゼントしあって 全員がプレゼントをもらいます。
とは言っても 私は甘い祖母で・・・ついつい マーゴ君に幾つも 買ってしまう(爆)


ごっきげんで ニコニコのマーゴ君♪でした。

楽しかったね♪

●●●クリックを宜しくお願い致します→→→   https://art.blogmura.com/glassart/




◆クリスマスファンタジア!?

後 数日でクリスマスですね♪皆様 クリスマスのご予定はいかがでしょうか?

どなたも 幼いころ サンタさんがいい子にしていたら プレゼントをくれる・・・・って信じていたころがあると思います。
それって 暖かく穏やかな幼いころの想い出・・・・。大切にしたいですね。

私自身は 結構大変な子供時代を過ごしましたし、時代も随分前ですので よく覚えていません(笑)
私自身は プレゼントは沢山いただいていた記憶があります。が 幸せな甘い子供時代だったかと言うと そういうことでは無かったのです。
(多分 小生意気な子供だったのではないかと?笑)

だから 娘には クリスマスファンタジア?をどうしても味わってほしいと願っていました。純真無垢…天真爛漫・・・・こういった気質は 本当に素晴らしいもので、決して決して お金では買えないものです。
疑いを知らず 幸せな子供時代を過ごした証で 愛すべきものだと思っています。


ですので、母となったわたくしは かなりの労力を割いて サンタさんは 存在するということを 娘に信じさせたように記憶しています(笑)
娘は わたくしのことを 多分 中学生になるくらいまで『魔女』だと思っていましたし
(え~~、美魔女ではございませんので お間違いなきよう 笑)

今日 マーゴ君は(娘の子供・4歳です はい わたくしの孫なので マーゴ君と呼んでいます 男の子です。我が家のお隣に住んでいます) 夕方 ハイテンションで保育園から帰宅しました。
保育園のクリスマス会だったそうです♪
サンタさんが保育園にやってきたそうです!


サンタさんはみんなにプレゼントを配りました。
今日のプレゼントは保育園のみんな同じもの。
マーゴ君は 手を上げてサンタさんに質問したそうです。
「マーゴ君のお願いしたプレゼントは まだですか?」
すると サンタさんは「今 作っています。もう少し待ってね」と答えたそうです♪

マーゴ君は 目を輝かせて私に報告します。
「今ね、 サンタさん 作ってるんだって!!」

娘も調子を合わせて「そっか~!今作ってくれているのね」と 合わせます(笑)


私が 娘のママだったころを思い出す 心暖まるひとときです。

子供を育てることは 多分 自分をも育てること・・・・こうして 繰り返していくのですね。



意地の悪い ケチなスクルージすら 変えてしまう クリスマスファンタジア。
今年のクリスマスも あなたの心を温かくしてくれる何かが起こりますように・・・・♪

心から願っています♪


画像の作品は 数年前に製作したもので、全て 売却済となっております。

●●●素敵なクリスマスをお過ごしください♪
クリックも宜しくお願い致します→→→   https://art.blogmura.com/glassart/




◆目の前で起こった事故

寒い日でも 雨が降らない限り 琥珀ちゃんのお散歩に出かけます。
うちの周りは 駅のそばなので、人・自転車・車の通りが大変多く ワンちゃん連れているときは神経を張り巡らせて置かないと 危ないです。
リードも 短く持ってコントロールをきかせています。



そんなお散歩中 ビックリする事故が起こりました。
目の前1メートル位のところで 車と車がグシャってぶつかりました。

軽の車が前を走っていて 止まったかと思ったら いきなり 結構なスピードでバックしたのです。
すぐ後ろにトラックがいるのに!!
当然 グシャってぶつかりました・・・・・!!
それが 私と琥珀ちゃんの目の前だったの!!
も~う ビックリ仰天です。

後ろを全く見ないで 急に スピードを出してバックする・・・・と言う 信じられない事故ですね。

心がせく 師走ですが、くれぐれも気を付けないといけませんね。

私の目撃した事故は 幸い 運転手は 双方 無事のようで、すぐにバックした車の方が降りてきて 後ろのぶつけた車の人に「すみませんでした!」と声をかけていらしたので 少し安心しました。

後ろの車の方も どこかに電話で「事故になってしまって 遅れます」みたいな連絡をなさっていたので  『あ~。ご無事だったのね』と 私と琥珀は 帰路につきました。

心臓がバクバクでしたわ。
当事者は もっとバクバクでしたでしょうね。
危ないです。


私も琥珀のリードを短くしていたので、良かったです。
至近距離だったので 私がぼ~っとしていたら 琥珀 巻き込まれていたかも。



運転も気を付けないと・・・ですね。
皆さま くれぐれも・・・・。

●どうぞ クリックをお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/





◆ガラ協忘年会’17

今年のガラ協の忘年会でした。
巣鴨の中華料理屋さんで、美味しい中華を頂いて来ました♪

皆様のお顔は隠すとかえって失礼と存じ そのまま。
田邉に免じて 有名税と諦めて下さいませ(笑)(∀`*ゞ)テヘッ♪

輝さんの周りに美女♪

司会の北さんと切子の小林先生のお人柄もあり なごやかでとても楽しい会です。
今回は 奈良から新倉先生も駆け付けて下さいました。

お料理のお写真はこれだけ。
後は 食べて喋って ワイワイと 楽しく過ごしてしまった(笑)

ガラ協…楽しいお仲間が沢山いらっしゃいますよ♪
皆さま 大変高名なガラス作家さんですが 気さくで楽しい方ばかりです♪
ガラス作家の皆様 是非 ご入会をお勧めいたしますことよ♪

ガラスの様々な情報交換も出来ますし、技法や その他お悩みのことがあっても 孤独な作家稼業・・・・一人で悶々としていても 苦しいばかり。
気さくなお仲間に入ってみませんか?

私も どうしたら 固定のお客様を増やせますか?とか どうしたら 活躍の場を増やして行けますか?などなど 若い作家さんから聞かれたりします。
私の場合は ラッキーに助けられて・・・なんですが、自分なりに心がけたり やっていることを アドバイスしたりしています。
あは♪ちょっとエラソ~に聞こえたら ごめんなさいませ(笑)
笑って聞き流してね。


巣鴨の駅前のイルミネーション

来年は ガラ協としては3年に一度の 大きな展覧会「日本のガラス展’18」があります。
忙しくなりますが、いい作品を創って 日本のガラス展を盛り上げて行きたいと思います♪

●●●にほんブログ村 ガラス工芸ランキングに参加しています!
1日1回のクリックして頂くとカウントされて 順位が決まります
只今2位と3位を行ったり来たり…ご協力くださいませ→→→  https://art.blogmura.com/glassart/




◆銀座でランチブッフェ

仲良しのお友達と 銀座でランチブッフェしてきました。
銀座の三井ガーデンホテルミレニアム。
リーズナブルで気軽に行けるブッフェですが、お味もまぁまぁ良かったです。





お料理も 和・洋・中とバリエーションに富んでいました。


ローストビーフもありました。



ホースラディッシュが無くて 残念!(やっぱ、ローストビーフには付き物ですよね笑)
まぁ、でも気軽なランチにはいいと思いました。

久しぶりにお友達と会って 楽しくお喋り。
年内はこれで会えないとすると 忘年会ってこと?
あらら・・・それなら もっと贅沢すれば良かったね(笑)

京都の個展があって 追加製作があったり 11月は忙しく なかなか会えなかったなぁ。その分 今年は年末のクリスマス・迎春展が無く 年明けのお年玉展もなさそうなので 寂しいような 時間が出来て 有り難いような・・・(笑)
少し のんびりしないと 擦り切れちゃう~(笑)

そして、今日は ワクチン接種で お注射してきました。
肺炎球菌ワクチンですって。
結構 今になって腕が痛い。


画像はお借りしました。
効き目は5年だそうです。
わたくし 案外 体が弱いので、ダウンしちゃったら ご迷惑をおかけしてしまいます。大変なことにならないように 先に気を付けておきましたわ。
インフルエンザは 当たりはずれがあるみたいですが、肺炎はワクチンでかなりの確率で抑えられるみたいです。

●ここのところ、寒くなりましたね。京都でも雪が降ったそうです。
今年は寒い冬になりそうです。どうぞ 暖かくなさって下さいね。
ヤフーブログ、文字の色もつけられるようになってほっとしました。
どうぞ クリックも宜しくお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/




◆2017年平成29年も12月

早いもので 今年も後2週間です!!
毎年思うけど 早すぎます(笑)
昨年の年末は まだ 夫の急逝ショックがあったのでしょうね‥‥今 考えると。
その1年を振り返ることが出来ませんでした。
1年経って・・・・今年は1周忌をしました。
来年は三回忌になるのですね・・・・・。


今年は結構お仕事が充実していたように思います。
展示は個展を2回(5月新宿小田急と 11月京都)


グループ展はえ~~~っと・・・・
東京都美術館や 京都市美術館も含め 多分8回かな?
だから 個展と合わせて年に10回。
いやぁ 結構な数です。 1年は12か月ですので 搬入・搬出だけでも ドタバタです。
その間に 製作も集中してしなくてはいけないし 会場詰めのお当番もあり・・・・なので ハードなスケジュールです。




そして 案外 色々と旅にも行きました。
伊豆下田にも 琥珀ちゃんも一緒に 家族全員で行けました。


お友達と温泉にも行ったな♪

旅のお写真 お刺身か~??(笑)

ちゃんと お部屋のお写真も・・・(笑)

そして 京都は搬入・搬出と2回も行きました♪

やはり 京都はいいですね~♪
日本人の心の故郷のような感覚です。落ち着きます♪
今回は 秋の京都が 美しかったです。
初めての関西圏での個展 いらして下さったお客様に 心から御礼申し上げます。
有難うございました。




なかなか 充実した1年だったと思います。
充実しすぎ(笑)


素敵なご縁が沢山生まれて どんどん広がっていってくれます♪
皆さま 本当に有難うございます♪
来年も どんな1年になるのか とても楽しみです♪
どうぞ これからも お付き合いくださいませ。

●●●お♪色が付いた!!
クリックお願い致します→→→         https://art.blogmura.com/glassart/





◆作品の魔力?

京都での展示の際、お気に召した作品がありましたが 御用があったようで そのままお帰りになったお客様がいらっしゃいました。
「また うかがいます」と仰ってくださいましたが、ご都合がつかず 結局お見えにならずに 個展は終了。




こういうことは よく あることなのですよね。

ところが 先日 京都瑞鳳堂さんからご連絡があり そのお客様から お電話があったとのこと。
作品をご購入なさりたいとのことでした。
本当に有難いことです。

勿論 個展は終了していますから 作品は引き上げてしまっていますので、東京のわたくしの元から お送りすることになります。
お客様は京都の方ですから 京都までお送りします。




多分 作品の魔法にかかってしまわれた・・・って 私は思っています♪

何かが欲しい!って思ったけど 様々な理由で 一度は断念。
けれど その 欲しかったものが 頭の中にちらついて 忘れられない・・・・。
うふふ・・・・魔法にかかっちゃった(笑)



ご自分の世界の何かと 作品が惹きあう・・・・んですね。
作家としては 嬉しいったらありません。
私の作品は結構 魔法かけちゃったりします。ご用心くださいませませ(笑)



な~んちゃって ね♪

でも 時々こういうことありますのよ。本当に。
うれしいな♪

●●●クリックしてくださいね→ → →  https://art.blogmura.com/glassart/ 
1日1回のクリックで にほんブログ村 ガラス工芸ランキングの順位が決定します。
どうぞ 宜しくお願い致します。






◆クリスマスの準備

12月に入り  やらなきゃリストが一杯です。
昨夜 やっと年賀状を発注しました。
それでも 今年は 毎年恒例の12月のクリスマス・迎春展が開催されないので、随分 楽です。
少し 寂しいですけど。


そして 今日はマーゴ君と クリスマスツリーを飾りつけしました。

今年はグリーンの大き目なツリーにしました。
我が家には ツリーが幾つもあります(笑) 私の作品展用に 幾つも用意してあります。

結構 大きいツリーでしょ♪
マーゴ君より ずっと大きいです~♪
琥珀も興味津々で 匂いの確認(笑)

クリスマスツリーの下に プレゼントを置いて クリスマスになったら プレゼントを開けるのよ・・・・ってマーゴ君に教えました。
実は昨夜 プレゼントを早く開けたくて 大変だったのですわ(笑)
4歳児 可愛いです♪

私は クリスマスプレゼント 何がいいかな♪
娘や婿殿と毎年 プレゼントしあいます。

今日は美容院へ行きました。
たまには ヘアスタイルを変えようかと 美容師さんに相談しましたが 彼のアドバイスでは私の髪質や頭の形などから 当分はこのままがいいみたいです。
私世代の方で 髪が長めの方は少ないですね。ショートヘアーの方が お手入れが楽そうだなぁって思ったのですが・・・。

●●● あなたは ヘアスタイルは ショート?ロング?どちらでしょうか?
クリックもお忘れなく 宜しくお願い致します →→→  https://art.blogmura.com/glassart/




プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR