まず 3月に私自身が歩いていて車にはねられ 大怪我を負いました。
左の肋骨ほとんどへし折れましたです。これは 私の一生の中でも大きな出来事です。これほどの大怪我なんて経験ありません。
厄除けのお陰か 命は助かりました。
当然その場から救急車で病院に運ばれ 入院です。息も出来ない激し痛みでした。
寝たきりでピタとも動けない日が10日間ほど続き 私は必死で退院に向け勝手にリハビリを進め 1か月弱で帰宅出来ました。
そのこと自体は よく頑張ったと思いますけれど、愛犬の琥珀にとってみれば
お母さまがお出かけしたまま ず~~~~~~~~っと帰ってこない・・・・そういうことなんです。
ストレスは計り知れなかったのだと思います(涙…涙…涙・・・・・・)
勿論 ペットカメラで琥珀の様子も見ていたし 話しかけたりもしていたし ごはんやお散歩も娘や妹たちに頼んでやってもらっていました。
ガラスのお仕事も5月の小田急の展示を控えていましたので ご迷惑をかけないように痛みで息も出来ない時でも あちこちに連絡したり 婿殿に頼んだりして作品を送って撮影依頼したりしていました。
周りの人たちは無謀だと感じていたようでしたけれど 何とか無事に個展を終えることが出来ました。
有難うございました。
6月 娘たちと琥珀と 下田へ遊びに行きました。
大好きな下田で 楽しんでいるように見えましたが ご飯を全く食べなくなってしまいました。
仕方なく 私のごはんを分けていましたが 琥珀はお病気のため特別なドッグフードしか消化できないので 私は心配で仕方ありませんでした。 大学病院で検査してそれが分かったのが7月の6日。
そして7月25日に 琥珀は虹の橋へと逝ってしまったのです。
7月25日は2年前のその日 夫が亡くなった日です。
う‥‥ダメだ。また 泣けて来た。
サルーキという犬種で 本当に美しい犬でした。
14年近く一緒に暮らし 辛い時も支えてくれ いつも一緒にいてくれた心の友ソウルメイトでした。 あまりにも大きな喪失感は まだとてもぬぐえません。また 泣いています・・・・。
命あるものは 必ず終焉が来るのは 必定です。
琥珀の死も この先に何かに繋がるものと信じようと 自分を慰めています。
琥珀と出会えたこと それが奇跡で得難い宝物です。
お仕事では とても充実した1年でした。
3年に一度のガラ協の「’18日本のガラス展」の実行委員で 忙しく過ごしていました。アクシデントもありましたが(出来上がった作品に ヒビが入って 作り直し・・・とか)
それは 有り難いことでもあります。
約10年ぶりの台湾は楽しかったですし、私のガラスも台湾の大勢の方々に観て頂けて嬉しかったなぁ♪
そうそう 夫の三回忌と母の17回忌もしました。
2年ぶりで北村会もありました。凄いですわ、父と孫 ひ孫が集まりました♪
何かにつけて 私を励ましてくれるお友達にも感謝です♪ 娘と婿殿 マーゴ君も 今年は本当にお世話になりました。 心配もさせてしまいましたね。
大切な大きなものも失った・・・・・けれど
大きな事故から 奇跡的に回復し元気にお仕事も出来ることは 本当に有難いことだと思います。
2018年 平成30年 天変地異も色々あって 今年の漢字は『災』だとか。
新しい年 皆様に 幸せが一杯ありますように・・・・。
●●●今日のブログは何度も中断して とっても時間がかかりました。