昨年の今頃 わたくしが交通事故に遭ったことは 先日のブログでも触れました。保険会社の方が見えて 示談書にサインしました。
1年かかったのですね。
色々な思いが去来しました。
私にとって 何よりも辛く 取り返しのつかないやるせなさを苦しい程に感じたことは 愛犬が亡くなってしまったことです。
すみませぬ。スッピンです(爆)琥珀の何とも言えない幸せそうなお顔が可愛いでしょ(涙)
勿論 この世のものとは思えないほどの痛みだったり お仕事の遅れや焦り などはありましたが 自分が我慢したり 努力すればいいこと。
自分でどうにかできることは自分ですればいい・・・・それが私の考え方です。
けれども 自分ではどうしようもないことも 世の中では起こりうる。
REIKOよ、何でも自力と努力で何とかなる‥‥と言うのは 思い上がりである。
そう 突きつけられたように感じました。
自分の幸運、強運に常に感謝しなくてはいけませんね。
保険会社の方に 私とぶつかった車の写真を見せてもらって もう 驚きでぞくぞくしたことがありました。
大きなバンの前がべこって凹んでいて それが 私の持っていたバッグの形そのものなのでした。
バッグは革がザックリと破れていました。
割合 新しいバッグでしたし革ってかなり丈夫なのですけれど。
凄い力が加わったってことですね。
多分 ほんの一瞬の間に 私自身が本能的にバッグで自分の身を守った・・・・・のでしょうね。こう見えて 反射神経結構ありまする。
それでも 左の肋骨はほぼ全部折れてしまっていたのです。
バッグで身を守らなかったら・・・・・・・・生きてはいなかったでしょう。
また 事故当日 車を運転なさっていた方 私に車をぶつけた方ですけれども その方もきっと大変でいらしたことでしょう。
大怪我をしていたので あまり覚えていないのですけれど 救急車で運ばれた病院にいらして 謝罪なさって下さっていたと思います。 運転手のお仕事も出来なくなってしまったのではないかと思います。
何でも 私は20%悪かったということになるらしいです。
お相手は80%。
歩行者対車ということで 過去の事例から その割合が出るとのことです。
警察の方からも 妥当だと教えて頂いていました。
けれども 私の年齢が結構いっているので(笑)5%割り引いて下さるとのことです。
ですので、私の過失割合は15%になるんですって。
すっかり年寄りなんですわ わたくし(笑)
示談は全てが数字で計算されます。
相手側の車の修理代も 私が15%負担する責任がある訳です。
勿論 入院費も15%負担。
その上で 慰謝料やこちらの損害も計算されます。
(お金に換えると 悲しい程ですね 笑)
世の中には お金で買えるものと買えないものがあります。
けれども 一応 この場合はすべて数字で算定するのですね。
言いたいことはそれはそれは 山とありますけれども・・・・。
私は1分も惜しんで 前に進まなければならない生活。
これで 事故のことは終わりにしようと思っていました。
示談に来てくださった保険会社の方は 大怪我の方ばかりの担当なので 1年かかることは珍しくはないと仰っていました。
私は本当に強運にも 今までと同じようにガラスのお仕事も出来ます。
その幸運に感謝して 前を向いて行こうと考えました。
だってね、もう2月3月の忙しさは 人間並みの生活すらできなかった位。
いつ どの案件で電話がかかって来てもいいように書類のクリアファイルを6~7冊
ランチのときも 常に持ち歩いていました。
つまり 頭の中は常に 6~7種の案件がはいっているってことです。
そんなに頭良くないのに~~~!!(笑)
だから 一つ一つ終わらせていかなくては どうしようもないの。
これから先も 予定はビッシリ。
今回のように突発的な何かが入れば すぐにパンクしそうです。
近々の予定をお知らせしますね。
5月1日(水)~7日(火) 新宿小田急10階美術画廊エントランスで個展です
5月13日(月)~19日(日)東京 調布市美術工芸協会展
5月19日(日) 軽井沢 南が丘倶楽部 お茶会にて個展
ガラ協の総会や もう二つ 違うところでの総会もあり 役員会も会計監査もあります。多分 地方への出張も控えています。