2019/09/29
◆ガラ協引っ越しやら
昨日、今日と目白押しのスケジュールで 今日のブログは長くなりそう(笑)まず①マーゴ君の保育園での最後の運動会がありました。
②その後、ガラ協の事務局のお引越し
今日は③調布工芸美術協会の作品リスト締め切り
⓸栃木のガラスアート展の 作品の荷造りをしました
昨日 今日と肉体労働が続き もうヘロヘロです。
さすがに昨夜は夜11時に寝ちゃった~~~~!!
普通の人は当たり前なのでしょうけれど、私には数十年に1回位の早寝です(笑)
マーゴ君 保育園では 最年長のクラスになりました。
だから ここでの運動会はもう最後。赤ちゃんのときからお世話になっているので 感無量です。
朝早くても 頑張っていきますわ♪

かけっこも早くなったね~~!
小さい頃はリードするとお友達を待ったりしてたけど、かけっこのこと もう分かってきたのね(笑)

マーゴ君もやるときはやるのだ。
かっこいいぞ!

ちゃんとお手伝いもしちゃって、最年長さんになったね。ついこの間まで 君は その赤ちゃんのようだったのに・・・・。
もう 私は涙…涙・・・・です(笑)


が・・・・お天気 凄くよくって ひなたにいると 熱中症になりそうなくらい 暑かった!!!
汗でメイクは完全にはげ落ちておりまする(爆)

いつもだったら これだけでへとへと。
しかし~!!これから 引っ越しのお手伝いなのであります。
婿殿が 車で新しい事務局まで送ってくれました。こういうときは 凄く凄く 嬉しい♪
午後2時近くになっていたけど 段ボールの山を ひとつづつ開けて 片付けて行きます。
お引越し先でお借りしたお部屋は 狭い上 家主さんのお荷物が一部残されているため ((((;゚Д゚)))))))もっと狭く・・・・
どうなることかと思いましたが 何とか・・・・・。
こちらでも 思いっきり汗をかいて 完全にすっぴんと相成りました。
ガハハハッ・・・もう 笑うしかない(笑)

倉庫っぽいのは否めない(笑)
みんなと一緒にご飯・・・・とも思いましたが 何分 皆さま 栃木のガラス展への発送を2日後に控えた身(笑)
焦っている状態なのは 皆同じですので(爆)
そそくさと帰宅いたしました。
とは言っても 作業をしながら「栃木の田邉さんの作品数 少ないから もう少し増やした方がいいんじゃない?」とか
かなり 鋭いご指摘!!(ドキ!!!!!)
そう言われれば その通りかも。
さすが!私の尊敬する上島さんです。
帰宅してから ガラス作品の倉庫で あれこれ物色・・・・。
そして 今日になってから 栃木へ連絡してこれから 作品増やしたリストを送ることになっています。
今日は 調布工芸美術協会の秋の展示の方も作品リストを送付しなくて行けない日。
そちらも 生徒さんに確認しながら リストを作って記入。

午前中にポストインできました。
それから いよいよ 栃木ガラスアート展へ送る作品達の荷物詰めでございますわ。

荷物詰めと言っても 作品を確認して 作品リストに沿ってひとつずつ ナンバーを書いたシールを貼りつけていきます。
同時にその作品を売れた時に入れる箱も ナンバーシールを貼り 用意します。
作品は全て大きさが違うので 箱を用意するのも 前もって準備しておかなくてはなりませんの。
荷物もガラスなので 割れないように 気を配って梱包します。
いつもいつも これがかなり大変なのですわ。
かといって 誰かにお願いする訳にはいきません。

やっと ほぼほぼ 出来ました。
まだ作ってないものもあるので 明日の夕方まで ギリギリ制作して それから 最後の段ボールは封をします。
このどさくさの中で 新匠工芸会から 電話があって 何かを依頼された気がする・・・・・。
何だっけ・・・・・・・・????
あれ・・・・何だっけ(爆)
何かを送ってくれると言っていた筈なので それを見て思い出そう。
多分 「「うん それ位なら私にもできる」」と思ったので お受けしたのだ。
出来る筈。
留守の間にお電話とご訪問下さった方がいらしたので、月曜日にお詫びのお電話入れること・・・・。
(ドアホンに映像があったのです)
申し訳ないことなのですが この目まぐるしい生活の中 急にその日にご連絡頂いても対応が間に合いませんでした。
ごめんなさい。
さて 今日も荷造りで大汗かいたので シャワーしてから ご飯にしようっと。
あ・・・・・・・・・・その前に 少しでも制作しないと・・・・。
にほんブログ村
クリックを宜しくお願い致します↑