2021/02/27
◆一段落
締め切りの迫っていた諸々、何とか 形を付けました。もう…ね、真面目だから 頑張っちゃいましたわ。
おかげで また 目の血管切れて 真っ赤な血の色の目・・・・・とほほ・・・・。
そして、今日はガラ協のリモート理事会でした。
幸い 真っ赤な目はバレずに済みました~(笑)多分 誰にも分からなかったと思います。

こちらの作品は、初めてガラ協の日本のガラス展に出品した作品です。
懐かしいなぁ~。
2008年の日本のガラス展だから、13年前ですね。販売済です。
自分では この段階で精一杯の技術を注ぎ込んだ…と思っていましたが、今思うと 初々しい感じです(笑)
だけど 凄い面倒くさい作業を延々とやっている根性は認める・・・(笑)
今はここまでの込み入った作業は出来ないかもしれません。
すぐ、目の血管切れちゃうからなぁ~(爆!)
一生懸命、デザインを考えていたとき 予定外にマーゴ君がやって来ました。
実は マーゴ君、大のデザイン好き。
もっと小さい頃から~~~んんっと 多分2歳とか位から ガラスのデザインするのが大好き。
勿論 私がやっているのを真似っこして遊んでいたのです。
ですから書きかけのノミネートシートを見たら 当然 「僕もデザインする~~!!」って大騒ぎ。

「これは、REIKOの作品だから REIKOがデザインするのよ。マーゴ君はお手伝いしてね」ってお願い。
タイトルを決めるために 植物図鑑を検索したり 古語辞典を検索したり お手伝いしてもらいました(笑)
そういうの 彼は小さい頃から見ているので 大好きなんです。
ほんの僅かでも 自分が関わった作品が出来ることの喜びを感じてもらえたら 人生が楽しくなるかな♪

ママがREIKOのお仕事の邪魔だから・・・・と お迎えに来たら「え~!!もう、ママが来ちゃったよ」って半泣き(笑)
大きくなったら どんな人になるのか 楽しみです♪
コロナのワクチン接種も医療関係者から始まりましたね。
高齢者は4月12日から開始の予定です。
これで 感染が落ち着いて来てくれれば・・・・・と 願うような気持ちです。
光が見えてきたように感じます。
今年のガラスの展示予定もそろそろ あれこれ入って来ています。
そして その先も見据えて アフターコロナ・・・・未来を見て進んでいきたいと思います。
明日で2月も終わり 春がいよいよすぐそこまで・・・♪
春になるからか、気分が弾みますね♪
にほんブログ村
クリックしてね