2021/04/30
◆大失敗と猫の目
多分 このブログを書いている途中で日付が変わってしまうと思いますが 29日の祝日にカメラマンさんの撮影に行ってきました。婿殿に頼んで 横浜まで作品を持って車で行ってもらいました。

撮影は結構大変でした。
猫の目がポイント。
その前に 大失敗のお話を・・・・。
上のお写真を見てお分かりのように 作品がミラー台の上に載っています。
このミラー台、実は サンドブラストする筈でした。
が・・・・・ミラーをサイズを切り出してもらって、その上に載せる板ガラスの四方を磨きだし(ヘリを斜めにする)してもらって・・・・
勿論オーダーです。手元に届き さて サンドしようとしたら ・・・・・・・・・・
サンドブラスター(機械)にはいりませ~~~~~ん!!!!!!!!!

機械に入らなければ彫れません。
おぉ・・・なんてこった!!
私がサイズを無頓着にオーダーしてしまったのです。
いつも 注意を払っていた筈ですのに・・・・。
どうしてか、今回に限り 注意散漫だったのです。
悔やんでも、もう オーダーし直す時間もないし、ガラ協にも この大きなサイズで申告してしまっています。
このまま、行く・・・・・しかありませぬ。
と言う訳で 無地のミラー台…‥になった次第です。たは・・・・。
面目ないっす。
私が慌てふためいているのを見たマーゴ君が「どうしたの?」と言うので 事の顛末を説明したら
機械のホースを伸ばして お外でやってみたら?とか・・・・・・それでは公害をまき散らすようなことになってしまいます。
一生懸命 考えてくれて・・・・・そして 「REIKO 残念だよ・・・・。げいじゅつを追求するのが REIKOだよね」・・・・・っって・・・・。
なんか・・・・・・・・・落ち込みます~~~~。
マーゴ君に 私がいつも言っていることが そのまんま お返しされちゃいました(爆!)
「はい、こんなに締め切りぎりぎりでなければ、なんとか出来た・・・と思います。今後 こういうことを繰り返さないように 深く反省しします」と 申しましたわ。はい、8歳の孫に・・・・。
多分ね、夫がいたら きっと マーゴ君と同じようなことを言ったと思います。
そうしたら わたくしは100倍にして返しますとも!奥様!
「何言ってんの!分かりもしないくせに余計なこと言わないで!こっちだって色々様々 事情があって こうなっているの」って激怒していますわ(笑)
夫と孫ではこうも受け取り方が違うのね。って話を 美容師さんにしたら・・・・・・・
彼いはく「いや~~~~、田邉さんにそんなこと言えるのは 世の中でただ一人 お孫さんだけでしょうね」って・・・(爆)
あ!!そうそう!撮影のお話です。
猫の目で 大変でした。
この子ね。

ネコちゃんのお目目は、つるつるのガラス面を残しています。
それは見る角度によって光って見えるようにと意図して そうしている訳です。
が、撮影となると これが 光るが故、透明な故 裏側が写って見えてしまったりするので、結果として目がおかしく写ってしまうの。
カメラマンの先生が、色々工夫して何ショットも何ショットも撮影しても・・・・

ほんの少しの加減でなかなかうまくいかず 大変でした。
が…さすがの業で

ちゃんと 両目 可愛く揃いました。お写真ボケているのは、私の撮影の腕が悪いせい(笑)
こうしてみると 両目チャンと彫っているってわかるけど、そうでないと 片目が変に見えてしまいます。
生き物を彫るって 本当に難しい・・・。
ガラスの撮影ってこれまた 難しいです。
今日は婿殿が休日なのに、私の撮影のために 運転手してくれて 本当に有難かったです。
マーゴ君も付いて来ましたけどね(笑)

いい子におとなしくしていてくれました。
撮影の帰りに郵便局本局へ寄って 速達で撮影した画像CDをガラ協事務局まで送りました。
そして 先ほど 必要事項と書類を作成して メールで事務局まで送り・・・・これで 締め切りには間に合ったと言う訳です。
やれやれ・・・・・・・・。
さて、お次は真夏の三越用の撮影作品を創らなければなりませんし。6月9日からの小田急用の作品も創らなければ・・・・。
三越用の作品の撮影は自分でしなくてはなりません。
にほんブログ村
クリックで応援してね↑