2022/02/27
◆山二つと赤ちゃん
今 やっと完成させた作品の写真をウェブデザイナーさんへ送りました。
これで 一山越せました(笑)
もう一つのヤマは、私の所属する日本ガラス工芸協会の 総会の書類を沢山 用意しなくてはならなかったのです。
苦手な数字の羅列(爆) 予算とか決算とか・・・・・・の書類も多々あります。
正直 訳分かりませぬ。が・・・・・・そんなことは 許されるはずもなく・・・・・毎晩毎晩 頭の中 ウニ。
必死で 自分なりに理解しようと やっておりましたのよ。奥様。
10枚以上の書類を 事務局の方と役員皆で 何とか作成し、土曜日に会員全員に送付しました。
ふぅぅぅ~~~これで 二つめの大きな山を越えました。
もっとも、私の場合 山が次々と やって来るのですわ(笑)
近年 そのサイクルが早まっているという・・・・・とほほ・・・な日常です。
3月末に ガラ協の総会があり そこで 書類の中身を 会員に 説明したり・・・があります。
夏 8月の展覧会が デパートのご都合で 2か月も早くなって 6月に・・・・。
当然 そちらへの新作品も創らなくてはなりませんし 4月20日からの 小田急の個展の作品も どんどん創らなくては・・・。
秋の展示の 作品画像締め切りも6月に予定されています。
あれこれ 考えている暇はありません。
とっとと 行動しないと 間に合わなくなってきます。
ま・・・・・ね、私の人生で ここ数年がきっと 体力的にも精神的にも 頑張れる限度かも?
既に限界越えの声もありますけれども(笑)
で・・・・赤ちゃんです。
まさに人生 これから。
無限の可能性の塊です。

甥っ子夫妻に赤ちゃんが産まれて 私も三度目のワクチンを打ったので 見せに連れて来てくれました♪♪♪
どんな子になるのか・・・・・とっても楽しみですね♪

久しぶりに 大勢が集まって ワイワイ♪
とは言うものの、当然ですが 全員 手洗い・手指消毒してもらいましたわ。
祝日でしたが、わたくし ちゃんと 早起きして お掃除いたしましたことよ(笑)
連日 大忙しで ひどい散らかりようでございましたので・・・。
若い甥っ子が ちゃんとパパになっていて・・・・・感無量です。
また、マーゴ君の赤ちゃんの頃も思い出しました。過ぎてしまえば あっという間なのです。
娘夫婦から 赤ちゃんへのプレゼントが 凄くタイムリーで 甥っ子たちが喜んでいました。
やはり 子育てしている人たちは そのときに欲しいものが分かるのね。
てな感じで 毎日が すっ飛んで流れていきます(笑)
先日 マーゴ君が 私と遊びたくても お断りすることが多く 可哀相に思っている・・・・と書きましたが
この日 甥っ子たちが帰った後 一緒に遊びました。
勿論 彼は大喜びでしたが・・・・・・結局 きりがないのだ っていうことに思い至りました(笑)
多分 マーゴ君は 永遠にREIKOと一緒にいたいし 遊びたい・・・・・やはり それは 叶わない望みなのでありました。
うん、人生 そういうこともある(笑)
にほんブログ村
クリックしてね