2022/09/13
10月のガラス展のご案内状が出来てきました。
3件あります。
最近は日本ガラス工芸協会(ガラ協)は、色々な場所でのガラス展を多く企画しています。
会員の積極的な参加を促し 日本におけるガラスアートの向上や作家の活発な作家活動の応援に繋がると考えています。
だから・・・・凄く忙しくなっちゃっても・・・・頑張るっ♪

こちらは、10月1日から10月24日まで 東京・世田谷の平成記念美術館にて開催されるガラス展です。
ガラ協の作家9人がそれぞれの技法を駆使してガラスの世界を表現します。

もし、わたくしとご一緒に この素敵な美術館へ行きたいと思った方は ぜひご一報くださいませ♪
双方のスケジュールを調整して ご案内ご説明させていただきます。
こちらの美術館は 成城から渋谷行バスで 大蔵ランドで降りてすぐ目の前です。
もう一つは、九州 福岡での初のガラス展です。

10月の6日~18日までの開催となります。
こちらのガラス展も面白い趣向で、ハイグレードなオーダーメイド システムキッチンのショールームを展示会場にお借りしました。
照明器具がキラキラ輝くシャンデリアなんですの♪素敵でしょ♪

初めての福岡・博多でのガラス展ですが、在住の理事がいらっしゃいますので 心強いです。
ちょっと楽しみでもあります。お仕事で よその土地に行けるのって なんか嬉しい♪
ガラスのお仕事で いろんな土地へ行くことが出来ました。スペイン、台湾、京都、栃木・・・ガラスのお仕事で出かけた土地です。
作品はもっともっと 世界中に行っていますよ~♪
パリやメキシコ、アメリカも・・・。本当に幸せなことだと思います。
あ、、、もう一つは 東京 調布市の展示です。
いつもの市民文化祭です。10月26日~31日まで 調布市文化会館たづくり 南ギャラリーです。
今回は私の作品数はとても少ないです。3点と決められています。出品辞退しようかとも悩んだのですが・・・・。
自分の忙しさを言い訳にしてはいけないかな・・・・って思いました。
また お知らせしますが、11月には大分県湯布院の亀の井別荘でも展示致します。
12月は まだ未定ですが、東京であるかも??
来年1月は 東京駅の丸善ギャラリーで 展示予定です。

こういった展覧会の企画段階から かかわっています。コンセプトやテーマも決め メンバーを決め ご案内状を作り 発送作業もして …もちろん自分の作品創りも大きなお仕事です。梱包から搬入、搬出 その間の様々なお知らせなども 参加者に知らせなくてはいけません。出品するリストもエクセルで作ります(笑) その他にガラ協の色々なお仕事も抱え にっちもさっちも・・・・って感じです。

きっと 夫がいたら 凄く怒っていたと思います(笑)
「なんで Reikoばかりが・・・・」って。そういう考え方の夫でした(笑)
まぁ・・・言うことは聴かない妻でしたけれども・・・(笑)
ふつうは皆さま そうですよね。妻が尋常ならざる忙しさで いつもドタバタしていたら そりゃ 心配もしますわね(笑)
ですけれど、今は愛犬も亡くなっていませんし 何しろ 自分だけですから 生活は気楽ではあります。
何とか やっていきまする(笑)
どうぞクリックで応援してね♪
にほんブログ村