fc2ブログ

◆2022年が暮れていく

いよいよ、大晦日。
2022年 きょうまでですね。

皆様 1年間応援して下さって有難うございました
来年も宜しくお願い申し上げます。

2022年ってどんなことがあったっけ?って・・・・・
まず、リビングのシーリングライトのカバーを大晦日の大掃除で割ってしまって 電器が点かず 暗~いお正月(爆)
2月は横浜高島屋で展示がありました。
IMG20220209161428.jpg

4月は 新宿小田急美術画廊で個展。
IMG_0564_15.jpg
沢山のお客様にいらしていただき感激でした♪有難うございました。
新宿小田急は建て替えのため お名残り惜しいのですが こちらの美術画廊はお別れです。
色んな思い出が沢山あります。

IMG20220612101737_15.jpg
6月には下田へ行ってきました。マーゴ君たちと一緒です。
三越本店のガラス展がありました。
IMG20220621195600_15.jpg

7月は夫の七回忌を執り行いました。

8月は忙しい合間を縫って パソコン教室へ通いました。
エクセルのお勉強ですわ(笑)

IMG20220928144459_15.jpg
秋は展覧会の目白押しでした。

世田谷の平成記念美術館を皮切りに
IMG20221005175942_15.jpg
なんと!10月には福岡のTOYO KITCHEN STYLEのショールーム

11月には大分県由布院の亀の井別荘の庭内のお茶室でのガラス展がありました。
314552950_3391530611075332_2099893043803612028_n.jpg

そして 12月は東京・清澄白河のギャラリーでXmas展がありました。
xmas展森田カメラマン1_15

私は日本ガラス工芸協会で 展覧会を担当しているのですが 今年は10個位 ありました。
怒涛のような1年・・・・・。

展覧会は企画から始まって デザイナーへご案内状印刷依頼から 刷り上がってからの発送作業までありますし その間の事務作業も膨大です。もちろん自分の作品創りから 写真撮影もしなくてはいけません。
〆切を忘れた作家への連絡も一仕事です(笑)
IMG_0525_17.jpg


来年は 優秀な若い方に 少しずつ 手伝ってもらいたいと期待しています♪
忙しさのため 食べることも忘れ 寝る時間を削る毎日は なかなかキツイお年頃です(笑) 

まぁね、それでも 結構楽しい1年を過ごせたなぁ♪って思います。
九州まで行けて なかなか会えない人たちに凄く久しぶりで会えましたし♪♪♪
マーゴ君の成長も少しは見ていられる環境です。

来年はどんな年になるのかな~ってとっても楽しみ❤
皆様も佳いお年をお迎えくださいませ。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
今年もクリックを有難うございました!!





スポンサーサイト



◆メリーXmas’22

皆様メリークリスマス!!
如何お過ごしですか?
IMG_0672_15.jpg
娘とマーゴ君の作ったクリスマスケーキです♪

私の担当はフルーツサラダと ハムとクレソンの前菜 サンドイッチは 成城石井でオーダーしちゃった(これが美味しいのです)

IMG_0673_15.jpg

我が家は 恒例ファミリーXmasです。
それでも 家族が揃ってこうして集まれることは幸せなことです♪

IMG_0674_15.jpg
わたくし お出かけ(ガラス展のお当番や諸々)や年賀状書きで 寝る時間が無く やつれております(笑)

プレゼント交換も それぞれお楽しみ。
IMG20221225025942_15.jpg
これ 娘からわたくしへのプレゼントです。ぬいぐるみの部屋履きスリッパなんです。
「お母さま、足首を暖かくするといいのよ」とのこと。
最近 よく足が攣るわたくしを慮っての 有難いプレゼントです。

可愛いので こちらの熊ちゃんをクリスマスツリーの下に置いていましたら たまたま わが家へいらしたお客様が「まぁ!!なんて可愛い」って仰るので
その方へ 私からXmasプレゼントで 同じものを差し上げました(笑)大変喜んでいただけたみたい。
この部屋履きを履いて歩くと 思わず ニヤニヤしちゃう効果あり(笑)
足元の暖かさは保証します♪

IMG_0676_15.jpg
どうぞ皆様も 楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

清澄白河のギャラリーでのXmas展は25日までです。

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪


◆TESORO MIO

TESORO MIOこれ イタリア語で テゾーロ ミイオ・・・・・私の宝物 とか 私の宝石などの意味です。
女性がイタリアへご旅行なさるとき イタリア男性が そう声をかけてきますね。
本来は 愛する人への呼びかけだそうです。

こちらの作品は tesoro mio シリーズのわたくしの作品達です♪
IMG20221221131205_15.jpg
直径10cm弱のガラスペンダントです。
本当に宝石を使っています。メノウ・ターコイズを銀の針金で繋ぎ 京都からお取り寄せした 絹の唐紐でお首から下げますの。
スワロフスキーのビーズも使っています。


私は美しいものが好きです。
IMG20221221131144_25.jpg
最近 美しいものに遠慮はいらないんじゃない?(笑)って開き直って このtesoro mio達を創りました。
眺めているだけでも満足♪(笑)

IMG20221221131222_15.jpg
世界中で たった一つの美しいガラスペンダント tesoro mioを是非 あなたのものにしてください♪

IMG20221221131217_15.jpg
東京・清澄白河のイッコウズギャラリーで 展示販売しています。

IMG20221221131124_15.jpg
こちらは 今日お買い上げいただいたお客様の着用例。
お洒落で どこにもない存在感がありますね♪
とても手間がかかるので 私も 早々創れないのですわ。
今回はXmas展なので 頑張って創りました。

勿論すべて1点ものです。売切れたらごめんなさい。

新作のご紹介でした♪
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックで応援してね

◆清澄白河Xmas展

いよいよ 始まりました♪
日本ガラス工芸協会のXmas展です。
東京の注目エリア 清澄白河のイッコウズギャラリーで17日オープニングパーティでした。
IMG20221217165326_15.jpg

この展覧会は 旅するガラスとサブタイトルが付いています。
作品はトランクに詰めた状態で展示するというユニークなスタイル。
IMG20221217152321_15.jpg

とっても面白いですよ♪
私は クリニャンクールか ニースあたりの蚤の市のイメージ♪
IMG20221217152403_15.jpg
ガラス作家達が思い思いに 作品をトランクに詰めて どんな旅をイメージするのでしょうか?
IMG20221217152832_15.jpg
 一見の価値ありです♪
IMG20221216154749_15.jpg
ゲストの方々も 宝探しのようで楽しい~♪と好評です。

IMG20221217165559_15.jpg
私のゲストは お酒の飲めないわたくしのため ノンアルコールのシャンパンをお持ち下さって なんてお洒落なプレゼントでしょうか♪有難うございます。
IMG20221217165332_15.jpg
考えてみれば オープニングパーティは 数年ぶり。
作家達も やっぱり 楽しいね♪って 盛り上がりました。

夜遅くなって 寒く 雨も降りだした東京でしたが 車でいらしたゲストの方が何人か 作家達を数人ずつ 駅まで送って下さいました。感謝です

わたくしは例によって 数日来ほとんど寝てない状態で 制作していました。その上 大きなトランクを清澄白河まで自分で持参し へとへと・・・でもって 今日は パーティのお買い物をいろいろして回って ギャラリーでは食べ物の準備やらで 大忙し。
「もう・・・ね、お顔が疲れてしわしわなの~~~」って仲間に訴えても 「いえいえ お綺麗よ~~」って 何故か 同情されない(笑)
損なタイプですわ(笑)

2日ほど前 マーゴ君がやってきて「REIKO Xmas展で制作忙しいんでしょ?」って。
私のスケジュールは 娘たちとスマホやパソコンで共有しています。だから きっと娘が マーゴ君に言ったのでしょう。

「そうなの、とっても忙しいのよ」と言うと マーゴ君が「あのね、ほんの少しだけ 僕の宿題みてくれる?」と言います。
「少しだけね。マジで 大変なの」と 言いますと(こういうとき 私は少し冷たいグランマです)
「うん」  やおら ランドセルから教科書を出して 国語の教科書の音読を始めました。

教科書にのっていた なかなか 素敵なお話(優しさと勇気についてのお話でした)を一生懸命読んで 私に聞かせてくれて・・・「じゃあ帰るね」って さっさと帰って行きました。
帰り際「REIKOに いいお話を聞かせてあげたかったんだ」ですって♪

こういうとき 孫って 人生のボーナスだ!って思うのです♪(笑)

クリックしてね
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


◆集中!制作中!!

何度やっても学ばないわたくし・・・・またもや 締め切り効果と言う訳でもないのですが・・・
大あわてでXmas展の作品を創っておりまする。

IMG20221211181932_15.jpg
小さなクリスタルのグラスです。

IMG20221212210335_15.jpg
頑張り過ぎるわたくし・・・ここのところ 色々と忙しく 寝てないので まずは ちゃんと寝ます。
でもって ちゃんと 食べて ・・・今夜から・・・ね(笑)
で 元気になりまする。ちょっとへとへと・・・(笑)少ない睡眠なのに 毎晩足が攣って 何度も目が覚めちゃう。

IMG20221213181158_15.jpg
こちらは ポインセチアをデザインした一輪挿しです。
IMG20221213180857_15.jpg
まだ創ります。 作品リストには新作を創るつもりで リストアップしちゃったからな~・・・・。


先週は お庭の草むしりと植木の剪定で 植木屋さんが来ていました。2日間作業をしてもらいましたが 私は2日とも お出かけでした。ただでさえ師走で 慌ただしいのにね~。

おうちのクリスマスの準備もしなくては・・・♪
カメラマン志望の彼が撮影して下さった 素敵なお写真の年賀状も出来上がってきています。

まずは 16日の搬入まで 必死で制作!!なのだ。
IMG20221117115744_15.jpg


クリックしてね
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村


◆師走の毎日お出かけ

ここのところ ほぼ毎日お出かけです。
その合間に いつものようにガラ協の事務的なお仕事がどどっと押し寄せ 昨夜は寝る時間が無かった。
ねむい・・・・・(笑)

IMG20221206180632_15.jpg

これは、12月17日(土)~25(日)に 東京、清澄白河のギャラリーで開催する ガラ協のクリスマス展に使うクリスマスツリーを作っているところ。
あと1週間で開催ですが、まだ 幾つか 作品ができていない・・・・たはは・・・・それでも まだ お出かけは続くのですわ。
IMG_0669_15.jpg
こちらは ペンダント。少し小ぶりのものを創りました。

IMG_0664_15.jpg

キジです。綺麗でしょ?これもペンダントに仕立てます。

IMG_0666_15.jpg
あれ・・・・かなりお写真がぼけてた(笑)すみませぬ~!

こういうのを さっきのツリーにぶら下げる予定であります。どうぞ お楽しみに見にいらして下さい♪

寝ていないと目がしょぼしょぼします。
夜遅くなると 焦点が合わなくなるので  今日は早めに寝ましょうね♪
とは言っても 既にそろそろ2時なんですけれども(笑)

今日(日付変わったので昨日か) 本郷の東大に行きました。
ガラスのお仲間が安田講堂でグループ展示をしているので見てきました。

IMG20221208144853_15.jpg

東大・・・広いっっっ!!
軽く迷子になる広さです。東大の構内をうろうろと迷って 歩き回りました。
銀杏の黄葉が綺麗♪
建物も 歴史ありそうな素敵な建築物が沢山あって 楽しみながら歩きました。
IMG20221208151844_15.jpg
寝不足の私としては 結構なお散歩になりました(笑)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
師走でお忙しいと思いますが クリックしてね♪

◆海外からのお客様

昨日から 海外からのお客様がいらしていました。
とは言っても お隣の婿殿の関係。お泊りも隣のおうちです。

我が家にはご挨拶にいらして 楽しくお話したりでいたって気楽なわたくし。
・・・でございましたが お客様は カメラマン志望とのこと。
日本への滞在の目的の一つが 街の写真を撮ることなんですって♪素敵です。
IMG_0651_15.jpg


お話するうち 私はどうも 写真を撮るのがうまく出来なくて・・・・って話に(笑)
タイミングよく ?丁度 新作の作品撮影をしたいのだけれど 教えてもらえますか?ってお願いして
撮影にご一緒していただきました。
IMG_0658_15.jpg

カメラは ソニーが今は最先端だそうです。
黒いシャツは婿殿です。

撮影しているのは 最新作の「優しい春」ランプです。
ランプの撮影って 本当に難しいのですわ。
灯りのともったシェードを撮影すると綺麗だけれど、スタンドが真っ暗で写らなくなってしまう。
かといって 全体を写すと シェードの綺麗なピンクが出なくて白っぽくなってしまいます。
IMG_0656_15.jpg
これは 背景を黒から グレーに換えて撮影してみました。加えて編集ソフトで 彩度をかなり上げています。
私のカメラで 私の腕ではこれが限度。

こちらは カメラマン志望の彼が撮影してくれた画像。
A6984369-1CA0-412C-BB96-F7A6A999D0E0_15.jpg
全然違うでしょ!?
絵柄がはっきり見えます!!
このお写真で年賀状を作る計画です。

自分の腕をそっちのけで 私もソニーのカメラ 買おうかしら?って思ってしまいます(笑)
かなり 高そう(笑)ま 無理だわ(笑)

ああ!!有難い~~~♪これで 撮影は大成功です。
カメラマン志望の彼は 明日からは単独行動で日本の旅を一人で楽しむそうです♪
どうぞ 楽しいご旅行になりますように・・・♪
そして 素晴らしいお写真を撮って下さり 有難うございました

このランプは 来年の丸善のために創りましたが 12月17日~25日までの 清澄白河のギャラリーでの クリスマス展の灯りに出品するつもりです♪
優しい春・・・・と言うネーミングです。
見る方が優しい気持ちになれるといいな♪
なんかね~、優しい心って 暖かいと思うの。大切なこと。


冬は ランプの灯りが心を暖めてくれます。

ガラスのペンダントも制作中です。
IMG20221202201536_15.jpg
ピンセットで小さなスワロフスキーを一つ一つ 紫外線硬化剤でガラスに張り付けて固定します。
根気よく 一粒一粒に気持ちを込めます♪

クリックしてね
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村








◆小3boys

先日 家の郵便ポストを確認しようと 出て行くと 丁度 娘一家が車で出かけようとしていたみたい。
マーゴ君のお友達もいます。
何やら ママと もめている様子。
「どうしたの?」と聞くと 出かけるところに マーゴ君のお友達が仲間との遊びの誘いに来たんですって。
マーゴ君は ママたちのご用に付き合うより お友達と遊びたい。そりゃそうよね。

しかし ママは出かけなければならず 困っています。
マーゴ君とお友達は 子供だけで大丈夫と言います。
ママは「子供だけでは心配よ」それもごもっとも。

私も 何かとお仕事が詰まっております。
IMG20221127130547_15.jpg

が・・・・たまには いっか・・・と「分かった 私が一緒に行くから」と言ってしまいました。あちゃ~。

家でガラスのお仕事していたので、勿論ノーメイクで髪はひっつめて凄い格好ですが
小学3年生の男の子の付き添いです。ま いっか(笑)
IMG20221126160539_16.jpg
駅のそばに 広場があり そこで 泥ケー?とかをして遊んでいます。
行ったら 他の保護者は誰もいません。

小3の男の子の付き添いは もう ほとんどの場合 親はしないでしょうね。
小3の男の子達が8人 全速力でそこら中を走り回ります。凄い勢いで めっちゃ 楽しそう。
見ている他の子どもたちも 小さい子たちも キャ~キャ~言って一緒に走り回って ぶつかりそうで怖い。
けれども 上手く ぶつからずに避けています。

問題が発生したのは 警備員がやってきて 敷地内に止めてあった自転車を移動させるように・・・と
子供たちに警告しました。
そこには 既に自転車が数台止めてあって 子供たちはそこに止めてもいいのかと思ったようで数台仲間の自転車を置いていたようでした。
しかし 敷地内には一切 自転車は置いてはいけないことになっているのだそうです。
私とマーゴ君は 駅近に住んでいるので歩いて行きました。

そこから自転車をどかさないと 警告シールを貼られるそうです。
私は自転車は乗らないので そういう知識も全く分かりませぬ。
20091209_3.jpg

中に「パルコの自転車置き場は2時間無料なんだよ」って教えてくれる子も・・・。
ところが そのアドバイスを聞く前に さっさと自転車を近くの駐輪場へ移動させた子が約2名。
その子たちが 「大変だ~!!」と騒いでいます。
どうやら 料金が発生する駐輪場だったみたい。彼らはお金を持っていないそうです。
自転車は機械にホールドされて出られなくなっています。

駐輪場の人に話したけれど 料金を払ってもらえないと困る・・・・と言います。
子供が間違って今入れてしまったのだと説明しても ダメ。

料金っていくらなの?って聞くと 100円 だそう。
それなら・・・・と 私が料金を支払いました。
子供たちに 「有難う」と言ってもらえれば それでOK
大人がいて良かったね・・・・。
blog_import_5ca32d1ead9d5.jpeg

じゃぁね~って皆と分かれて 帰り道に マーゴ君が「REIKO僕が後で200円払うからね」・・・って。
・・・・・・・・・おい!マーゴ君 君はなんていい奴なんだ。
200円どころじゃない。REIKOは めっちゃ うれしい♪
君が 最近 ママのお手伝いをして50円とかもらって貯金しているのを知っている。
その大切なお金を 友のために しかも 友には言わず払ってあげようとしているのね。
感激だよ。
小3Boy 素晴らしいよ♪

「200円は大切なお金だけれど、REIKOは有難いことに200円お支払いしても大丈夫だから 心配はいらないよ」
君は素敵だよ♪ってマーゴ君の頭をなでなでしました。

こういうことがあるから 孫がいて良かった♪って思います。
blog_import_5ca32e6a99471.jpeg

その日 ママ(娘)にメールで御礼を言って来たお母さんもいらしたそうです。
後日談・・・・マーゴ君にクリスマスプレゼント 何がいい?って聞いたら 結構エクスペンシブなものをリクエスト。
君の金銭感覚はどうなっているのでしょうか?(笑)

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪






プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR