2023/03/28
◆10年使った積み木
やっと マーゴ君と少し遊ぶ時間が出来たので、声をかけると 即 やってきました。「今日は夜8時からテレビ会議があるから 6時までしか遊べないから」と 先に言っておきます。
彼はいまだに この積み木が大好きです。

彼が生まれて間もない頃 私が描いた積木です。
知育玩具になれば・・・・と 色々考えながら 塗りました。
幼児が好むようにカラフルに♪作っていると マーゴ君が当然ながら「僕も作る~!」と
誘惑に引っかかって来ますので 狙い通り(笑)一緒に作ったりもしました。
(きっと ものつくりが好きな子になるだろう・・・・という目論見通りでした)
これだけ作るのに 結構 何か月もかかりました。
わたくしは 人間として生まれたからには ものつくりが好きになったら 人生が楽しいと信じていますの。
また 自分が作れなくとも 見る目があれば これまた 人生 楽しい♪
その楽しみは 人間ならでは・・・のものでございますわ 奥様。

しかしながら この積み木 マーゴ君が10年も使ってくれるとは 思いもしませんでした。
今 彼はこうして迷路のようなものをつくり 双六として私とゲームします。
サイコロも手作り(笑)

4月からは4年生になります。
そろそろ 男の子はお友達と遊ぶ方が楽しいのでは?
そう思っていたら 近くのお友達から遊びのお誘い。
幸い?(笑)お友達と遊ぶことになり わたくしは お相手を免れました(笑)お役御免です。
これから マーゴ君はどう成長していくのか…とても楽しみですし
現代に生きていくものとして 今風を感じることが出来るのも マーゴ君のおかげです。
面白い♪
WBCでの大谷さんの活躍 にわかファンになり これも素晴らしかったですね。
サッカーも野球も 日本人のマナーの素晴らしさが 世界に称賛され 嬉しい限りです。
日本でスポーツする子は そういう方向に向かう・・・これは 今後も続くと思われ 大変に結構なことだと思います。
マーゴ君はスポーツ あまりしないのよね。
娘に言うと「お母さまに似ちゃったから 仕方ないわ」とのたまう。
ぐぅのねも出ませぬ(笑)
確かにわたくしは 本の虫・・・でございましたとも。はい。

それでも大勢の子供の中で育ったので 海に行きます・・・・と言われれば 従い 泳ぎながら本を読んでおりました。
雪山へ行くと言われれば 行き スキーも幼い頃より こなしておりましたのよ。
山登りも 行きましたとも・・・・ とってもとっても嫌でしたけれども(笑) 父代わりの伯父が山登りが好きでしたので・・・。
だから 運動は嫌いながら それなりに こなしていました。
水泳も得意でしたし 高校の時などは体操部からスカウトされ 入部したことがあります。
それもこれも 親代わりの伯父や伯母のおかげだったと思います。
運動嫌いで 家に閉じこもって本を読んだり 絵を描いたりしていれば満足。
確かに マーゴ君も似てる(笑)
あ!!そろそろ テレビ会議の前に 早めにお食事しておかないと・・・・。
ではでは・・・・♪
にほんブログ村
クリックしてね