fc2ブログ

◆すっかり騙されてしまいました!

皆さまも どうぞお気を付けください!
わたくし すっかり騙されてしまいました。
お話は 少し前のことです。
今は 解決しましたので、どうぞご安心ください。

ある日 電話がかかってきました。
(普段は家の電話には まず出ないのですが、このときは 他から電話がある約束があって 出てしまいました)

「NTT何チャラの●●と申しますが、お宅の加入のフレッツ光のシステムが変わりました!」と・・・・。
まず NTTの人で うちがフレッツ光に入っていることを知っている・・・訳です。
それで、信用しちゃったわけです

「システム変更に伴って プロバイダー料金が込みになったので お得になります」と言います。
「はぁ」
「取り急ぎ お客様にしていだだくことがありますので、パソコンからお手続きできますので 今 開けて頂けますか?」
急がせて 相手に考える暇を与えないテクニックなのね

そのときは 丁度 腰痛真っ最中で 病院へ行かなくてはならなかったので「今は出来ません」と断りました。
「早急に必要なので、いつでしたらご都合がいいですか?」と言われ 翌日何時頃なら…と答えました。

すっかり忘れていたら 翌日 その時間に電話があって
「お客様がこの時間とのご指定でしたので・・・」なんて言われてしまって 慌てて パソコンを用意しました。
人の好い普通の人は 相手に申し訳なく思っちゃう

すると「NTTなんちゃらのホームページからのお手続きです」と言われ そのページへ行き 次ぎから次と詳しく 言われるがままに入力しました。
(勿論 そのホームページは正規のものです)
だけどね、なんでパソコンから手続き必要なの?そこがおかしい。しかも 直接入力画面になっているから 何の申し込みかも知らないで 入力しちゃってるよ~~~!って今なら気が付く(笑)


でね、認証登録番号って言うのが出てくるんです。

「10分以内に 取次会社のもの ▲▲と言う会社のものが電話してきますから その番号を言って下さい}と言って 電話は切れました。
そこで ?って疑問がわいてきましたが 間髪入れず ▲▲と言う会社から電話が入り「認証登録番号をお願いします」と言われ 言ってしまいました。
ま、言わなくても向こうには 筒抜けなんですけどね。だって さっき その番号を電話で相手に聞かれて言っちゃってるし・・・(おバカ)

すると「お手続き完了しました。」と早口で 解約違約金のことや クーリングオフ?のことをベラベラベラと言われ 『へ?システム変更ってことじゃないの?』って
腑に落ちない感情が・・・・。
なんか 新規契約って感じだよね。

あまりにも テキパキとした一連の流れ。
おろおろと言いなりになっていた自分。それで良かったのかな?

気になって調べてみました。すると 出るわ!出るわ!
同じ手口の被害。とは言っても 詐欺とは違います。
ちゃんとした 契約です。システムが変わったのも 嘘ではなく ただし 3年前だそうです。そして、NTTが我が家の情報を 下請けの業者に流しているので うちがフレッツ光だと知っていたわけです。
プロバイダー込みって言うのは、プロバイダーをNTTに変更するってことだったのです。(今は違います)

個人情報ではありますが、関連事業への範疇なので 情報漏洩とはならないでしょう。
そして、お得!お得!と言うのですが 実際は ほんの少しお得位で、つながりにくくなる・・・などの苦情もある。とのことです。

そのままにしておいてもいいかもしれません。
けれど、私はイヤでした。
自分の意志で変えたのではないからです。

言いくるめられて 騙されて変えた・・・それが とっても嫌。
なので、解約することにしました。
▲▲の対応は 褒められたものではありませんでした。
担当者がいないと言ったり、私をボケ?老人のように扱ったりしました。
それで うやむやにしようとしているのだと 感じました。
私が諦めるのを 待っている・・・。


調布市の相談窓口へ 相談して 的確に対処したと思います。
とても 詳しく色々教えて下さって 頼りになりました。
最近 大変多いそうです。

結果的には ▲▲と言う会社も受け入れて 解約に応じてくれました。
が・・・数日間は 嫌な想いもしましたし、大変でした。
腰痛も酷かったし、最悪な数日間を過ごしましたとさ。

わたくしのような パソコンに無知な人も そんなにはいないのだと思いますが、そこにつけこむ悪い人はいるのね。
どうぞ お気を付けくださいませ。

私は 騙されたりしないって自信がありましたが そんなことは全くありませんでした(笑)
ただ、騙された!ってすぐに気づいて 対処出来た・・・とは思います。
今の時代 家庭の主婦と言えども 今までの時代と違って 多岐にわたる情報も知らなくてはいけないし ぼんやりしていたら 怖ろしい目に合う時代なのですね。
おお 怖い怖い!

●家の電話は 留守電にしておいて 出ない方が良い・・・つくづく そう思いました。
そうは言っても 私のようにお仕事を持っている人は そうもいかないのですけれどね。
クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/






スポンサーサイト



コメント

No title

うちも、自宅のは出ません。
急用ある人は携帯にしてくるもんね。

自宅の電話は毎回基本料金のみです(^_^;)
解約してもいいかも。

No title

私もきっと騙されてしまうわ・・・
話を聞いたら断れなくなってしまいそうなので、最近は電話での勧誘はすべて最初に断るようにしました。
最近、自宅の電話はこんな勧誘ばっか。やっぱ出ない方がいいのよね。

早めの対処で、クーリングオフ出来て良かったですね。

No title

> ERTEさん


そうなんです。

しかし 私のようなお仕事してると なかなか 家電の解約はできにくいな。
ふつうのお家なら もう 家電 いらないかもね。

No title

> rose_edyさん

セールスと思わせないのが、騙されたポイント(笑)
あの手 この手で 色々 巧みに言いくるめられてしまうので
家電には出ない。それが鉄則ですね。

本当に変な勧誘ばっかりです(笑)
最近は自動で勝手にテープが流れて それで勝手に物が送られてくるってのもあるそうです。宅急便も 心当たりがないものは受け取らない方が良いとか・・・。
怖ろしいです~~~!

No title

いろんなのがありますねー。

でも、無事、解決でよかったですね。

No title

> tamiさん

本当に・・・。
色々あります。

気を付けないと・・・ですね。
非公開コメント

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR