fc2ブログ

◆え!2月終わり!?

ずっと 確定申告のお勉強?しておりました。
数年前からの夫がやっていた確定申告を比較したり…税務署からの細かい文字の説明書を読んだり ググってみたり・・・・。
計算したり・・・・。

だからって、理解できたとは到底言えませんが(笑)
なんとな~~~~く ニュアンス的には前より少しは慣れたかも???って程度。

もう、寝ても覚めても・・・・って感じで 没頭して お勉強しました(笑)
まだ どうしても分からないところが 貸借対照表。
元々 私に 簿記の知識がないので もっとお勉強しなくてはいけません。
今まで 全くの関心もなかったことでした。
まぁ、創作とは 真反対のことなので、関わる気もありませんでした。
しかし! 世の中 そうは甘くありませんでした~~~(笑)

で、ふと気づけば もう2月が終わってしまう。
ひぇ~!!

確定申告 早く終わらせないといけません。


リビングは 書類の山

机の上も・・・・・計算機と書類パソコンが!(笑)

過去の資料などを探して 色々」引っ張り出していたら 25年前にこのおうちを建てたときの資料やら 娘の幼稚園の頃のお月謝払い込み票やら 3歳からならっていたバレエのお稽古代など ビックリするものが色々出て来ました。

そして夫が『想い出のもの』と称した引き出しを発見!(笑)
なんと、私からのお手紙がどっさりとしまい込んでありました。

私は夫へお手紙をよく書きました。
お誕生日のお祝いとかは まぁ ありそうな話ですが、多分一番多かったのは お説教のお手紙(爆)
男性って喧嘩になると 黙ってしまって こちらが一方的に喚き散らして(爆)あちらはダンマリ・・・・ってパターンがよくありませんか?(笑)

で、私はお手紙を書いたのですわ(笑)
後で 夫が冷静になったときに ちゃんと考えて欲しかったから。
ま 一方的は そのままなんですけどね(笑)
私の言い分を よ~~~く分かるように かみ砕いて お手紙を書いたの。
それが 沢山 とってあって しかも『想い出のもの』って引き出しに入ってるって・・・。どういうこと?って 今はいない夫に思わず 突っ込んでしまいました(笑)

多分 取り合えず その引き出しに突っ込んでおいたのでしょうね(笑)

もう 泣きません。
ってか、今は確定申告で頭が一杯なの(笑)

●3月15日までだぞ~!頑張れ!わたし!
クリックしてね→→→  https://art.blogmura.com/glassart/







スポンサーサイト



コメント

No title

亡くなった後から聞いたり見たりする事は、心に突き刺さりますよね。

だから私も、残してあるよ。
息子の生まれた日から毎年誕生日の新聞

確定申告頑張ってね

No title

> ERTEさん

亡くなった人は 何もいいませんから、参っちゃいますね。

誕生日の新聞って素敵!
とてもいい想い出になると思います。

確定申告…あと一息までこぎつけました~(笑)
非公開コメント

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR