fc2ブログ

◆鳳凰のアイスペール

出来上がりました。
鳳凰のアイスペールです。

取り合えずのお写真です(笑)
こちらは クリアの作品なので、差し当たり 印刷物などには使わない予定なのです。

クリアガラスにサンドブラストで彫りこむときは 私は裏段彫りと呼んでいます。
カッティングシートを ガラス器にべったりと張り付けて柄部分をシートカットし 剥がしながら 段彫りを施して行きます。

ご覧頂いてお分かりのように 段の数は数えきれません。
早く言っちゃえば ごっちゃごちゃ(爆)

こういうときは 鳳凰のボディ 冠の飾り羽 後ろ側の羽 を明確に深さを変えて彫りまする。
そうしないと 段が多すぎて どこがどこだか見てパッと判断できなくなります。

つまり ボディは深さ1,5~2ミリまで 冠は2ミリ 後ろの羽1,2~1,3ミリとかに揃えて彫るということです。
数字は適当です。
彫る深さは 測れませんから 経験則ですね。


それが ちゃんと彫れていて 初めて パッと見て
『あ…鳳凰だ・・・」って お分かりいただけるのです。

かなり 難しい技だと思いますけれど 言わないと分からない(笑)


それと 上手に彫ると えぐって彫ってあるのですけれども 不思議なことに盛り上がってこんもりふっくらと立体的に見えます。

今日は 私の病院の定期検査の日でした。
凄い患者さんの数でした。風邪をひいていらっしゃる方が多いのかも。
しっかりマスクしていきました。一説によると マスクしてもあまり効果はないとか?
それでもこの時期に病院に行くのは やはり マスクしたくなりますね(笑)

どうか風邪ひいていませんように。。。。(笑)クリックを宜しくお願い致します→→→  https://art.blogmura.com/glassart/




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR