2019/03/11
◆日曜日の朝
5月の小田急展示のためのDMハガキを作りますが、そのハガキに載せる作品を創ってお写真を撮らないとなりません。
その締め切りが後 数日に迫っています。
毎晩 朝まで製作していますから 寝るのは朝5時とか6時。
今朝10時頃 婿殿が「お母さん すみません」と 熟睡・・・と言うか爆睡中の私のところへやって来ました。
「え?何?」と 寝ぼけて 起き上がりますと・・・・・。
「Jコムの工事の人が来ているんですけど、装置のカギを開けて下さいって言われて・・・・鍵はどこですか?」
あ!!そうだった!!電話でJコムの人に言われていたんだった!!
すっかり忘れておりました。
何しろ 寝ぼけているので 頭が働かない。
オタオタして慌てて 鍵を探すけど なかなか見つからないっっ!!
婿殿も一緒になって探してくれ やっと見つけて 工事の人に渡すと・・・・・
「あのう・・・・これ 違うみたいです。開きません」
もう朝からパニックの連続です。
また一生懸命探すも どこにもありませぬ。
亡くなった夫が管理していたのですが 何しろ急に亡くなったので 何がどこにあるのか分からない。
後で整理したのですが その時に そんな大事なカギとは分からず どこかへやってしまったか 捨ててしまったものと思われます。
こうなったら 鍵屋さんに頼むしかありません。
近所のカギ屋さんへ走りこんで
日曜でお休みなのに 必死で頼み込んで 急遽 来てもらいました。
で、南京錠を切ってもらいました。
自分がドジだから仕方ないのですけれども・・・・・・・・。
シャングリラの上段はこんな感じです。
それをガラスに貼りこんでから シートをカットしていきます。
大きな樹に栗鼠。そして牡鹿がいます。あ…蜂さんもいます(笑)
葉が一杯あって これが カットが大変~!
だけど キース・ジャレットのおかげで(?)サクサクとカットしていきまする。
そして カットが済んだら サンドブラストに入ります。
(サンドは夜中はうるさいので やりません。昼間だけ)
それからそれから 今日の夜中には この貼り込みをしていました。
小田急のDMに載せる作品です。
この作品は裏彫りしますので、シートはべったりと全面に貼り込みます。
しっかりとピタッとシートを貼って これからカットしていきます。
名前・・・考えなくっちゃ・・・・。
●●●今 結構雨が降っています。そろそろ朝の4時半。寒いです~。
クリックしてね→→→ https://art.blogmura.com/glassart/
スポンサーサイト
コメント
No title
朝までお仕事お疲れ様です。
小田急の個展の案内ハガキに作品作り、超多忙でお身体が心配です。
ジャングリラのデザインとても素敵です。
ご無理なさらないで下さいね!
2019/03/11 13:37 by sun***** URL 編集
No title
ありがとうございます。
たまたま 色んなことが重なってしまい スケジュールが遅れに遅れてしまいました。
これに懲りて 早め早めを心がけたいと思います(笑)
が・・・これがなかなか 難しいですね~。
いつも一杯一杯で暮らしているので・・・・(笑)
2019/03/11 20:36 by REIKO URL 編集
No title
機会があれば本物見てみたいですね
2019/03/11 22:40 by ERTE URL 編集
No title
新宿小田急は5月1日から7日。ゴールデンウィーク中です。
是非是非 お会いしたいですね♪
2019/03/12 00:04 by REIKO URL 編集