fc2ブログ

◆たたみかける恐怖

先日 NHKで放送された『パラレル東京』
ご覧になった方も多いと思います。
東京を直下型の大地震が襲うという仮想ドラマです。
IMG_9089_1.jpg
今日は内容が怖いので、綺麗なガラスや 愛犬のお写真を入れました(笑)

4日間くらいに亘って 毎晩放送されました。
恐らく 今予想できることを 全て盛り混んでいると思われ、次々と連鎖的に 地震→交通機関の全停止→建物の崩壊
→閉じ込め→火災→火災旋風→堤防決壊→浸水被害→化学工場の爆発による有害物質の飛散 などなど
書ききれない位 連鎖的に次々と恐ろしいことが起こります。
恐怖が これでもか!って畳みかけて来ます。
IMG_9073_1.jpg


私達は3.11を経験しています。ついこの間の10月の二つの台風も・・・。
だから このドラマの恐怖が現実にあり得ることだと 分っているのです。

そして 廃墟になった東京で ドラマは 私たちに問います。
もし 今が 地震が起こる前だったら 私達には何が出来ただろうか?

現実的には 地震はまだ起こっていないのですから、今 私たちが出きることで 少しでも 被害が防げたら・・・・という提案を投げかけてくるわけです。

わたくしは 至って真面目な性格ですから(笑 )早速 行動に移したことがいくつかありましてよ。
それを皆様にお伝えするべく ブログを書いております。

勿論 出来る範囲ですけれども。

まず 家具が前に倒れないように 何かを敷いたりしました。
重くて動かないものは出来ませんけれど(笑)
まだまだ 食器度棚のガラスを飛散防止フィルムをはるとか 開き戸を開かないように工夫するとか すべきことは沢山あるみたいです。
すこしずつ やって行こうと思います。
DSC_0016.jpg


それと、すぐに婿殿に伝えたことがあります。
地下鉄などに乗っていたら 速やかに地上に出ること
飲料水を大目にストックしておくこと
群衆雪崩というものも説明し 人が集まっているところへは行かないようにすることも伝えました。

水は最低1か月分はストックしておくべきだそうです。一人1日3リットル×30日です。

私は 早速 ウォーターサーバーを注文しました。
9リットルのお水が6本 今月中に届きます。これに ストック分もありますから 何とかなりそう。
家族が多いと置き場所も大変そうですね。
IMG_2294_1.jpg

20081202_1_1.jpg


まぁ、運というものもあり 時には運が大きく働くこともあります。
たまたま 出かけていて 地震にあったり 電車に乗っていて 脱線しちゃったり・・・・そういうときは その与えられた環境の中で冷静に行動して 少しでも助かる道を探すより他ありません。

IMG_5218_1.jpg


そんな怖ろしい日が来ないことを願って・・・・・。

注;愛犬は琥珀というお名前で 犬種はサルーキです。
今はもう 虹の橋へ行っています。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
どうぞ クリックを宜しくお願い致します↑
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR