2019/12/17
◆ウォーターサーバー
ウォーターサーバーがもう 取り付けられましたよ~!早いっ!!

取り付けと言っても あっという間に完了。
置いて、コンセントに繋ぐだけ。
大きさもあらかじめ 分っていたので、耐震用のすべり止めシートを敷いて用意しておきました。

こっちのお写真の方が 大きさが分かりやすいかしら?
そんなに圧迫感無いと思いますが、いかがでしょうか?
9リットルのお水は 思ったよりも重く よっこらしょって頑張らないとなりませぬ。
(取り付けたときに やってみました)
このウォーターサーバー自体は 停電時は使えないそうです。
だから 非常時のお水のストックと言う観点ですね。富士山のお水だそうで 美味しいです。
今の時期は 御湯呑み一杯のお湯でも すぐ出てくるので 有り難いです。
夏場は 冷たいお水がすぐ飲めるので 重宝しそうです。
一人暮らしだと お湯を沸かすのが面倒で つい 飲まなかったり・・・・(笑)
電気ポットもあるのですが、どうしてか 使わない(笑)
ウォーターサーバー あるといいかも・・・。
じゃぱねっとたかたで 1か月9リットルのお水×3個(宅配込み)で 月4000円位です。
機械とメンテナンスも込みだそうです。
別に宣伝してる訳ではなく(笑)ご参考までに・・・。
今日は 日本橋高島屋に行ってきました。
横山尚人先生が個展をなさっていらっしゃいました。
ご案内を頂いていたので 顔を出しました。

横山先生は尊敬するガラス作家のお一人です。
色々とお話してくださって 楽しい時間を過ごしました。有難うございました。
にほんブログ村
クリックを宜しくお願い致します↑
スポンサーサイト
コメント