2023/05/14
◆〆切二つ
調布工芸美術展の展示中です。今日14日の4時30分までの展示となります。
その後 搬出です。

今回は搬入日は雨で 私は家から台車でガラス作品や展示電灯やコンセント、敷ミラー7枚を積んで
雨が激しかったので ビニールの覆いをかけて運びました。
傘をさしていたのですが、道路の段差が多く その度 のせている荷物が傾きます。
台車のハンドルを両手で持つために傘は諦めて 結局 ずぶぬれ・・・・・!
連休明けの月曜日の朝 おまけに雨で タクシーが捕まらなかったのです。

調布工芸会の展示はいつも こんな感じです。
通常は徒歩15分ほどですが ゆっくり慎重に台車を押しながら歩いて30分 ずぶぬれ・・・。
その後 午後はお当番だったのですが 髪が雨でぼわぼわになってしまいました(笑)
正直 しんどかったです(笑)
ま…人生 いいこともあれば 多少 辛いこともあって 丁度バランスが取れているので この位はがまん!我慢!(笑)

そう!! 〆切が二つ 重なっていましたの。
一つは 作品画像の締め切り 10名分
もう一つは 展覧会に出品する作品の一覧リストです。こちらは17名分
別々の展覧会です。

うっかり忘れる方 方法を間違える方 うまくパソコンで送れない方 などなど 必ずいらっしゃる。
そういう方々へ お電話で 催促したり メールで催促したりしまして対応し キッチリと 展示先へデータを送付するのが 展覧会担当のわたくしのお仕事になりますの。
二つの締め切り 同じ日にしてはいけなかった・・・・・とつくづく実感し 激しく後悔しました。
問い合わせも来たり 他の用事もあったりして・・・
どっちがどっちだか 混乱状態になってしまう(笑)

丸二日以上かかりましたが 一応 デザイナー氏へ画像データ 諸々を送り終え
展示先にも リスト17名分諸々を無事 送付しました。
はぁ・・・・・・疲れた。と言う間もなく本日は搬出であります。
日曜日なので 婿殿が車で運んでくれることになっています。
実は 娘たちは他の用事があって 私は遠慮したのですが・・・婿殿が きっぱり「お義母さん、行きますから」
って言ってくれて 有難かったです。
天気予報によると またもや 雨の予報ですもの。
感謝感謝ですわ♪
にほんブログ村
クリックしてね♪
スポンサーサイト
コメント