fc2ブログ

◆曙藤の花器

5月の終わり 暑かったり 寒かったり・・・・お茶のお稽古に行ってきました。
IMG20230524134226_11.jpg

あまり拝見したことのない棚が出ていました。
吉野棚・・・とのこと。
吉野大夫が好んだものだそうです。
葦簀が冬には障子に入れ替えられるんですって!!

何だかおしゃれですね。

お床には・・・
IMG20230524133659_11.jpg
わたくしの作品「曙藤」花器に 柏葉紫陽花が美しく活けられていました♪
うれしい!!

毎日の喧噪や慌ただしさ お茶のお稽古に伺うと 心がほわっとほぐれます。
大好きな時間です。

IMG20230524135810_11.jpg

この時期ならでは・・・の和菓子 青梅。
求肥とあんの中に本当の青梅が入っていました!
種があるので楊枝で切ろうとしても 固くて切れない~(笑)
とっても美味しい♪のだけれど お茶のお席では食べにくい(わたくしが持参したお菓子です)

思わず「先生~!!このお菓子 食べにくい~~!」とSOS
お優しい先生は「そういうときは、懐紙の端を少し立てて 口元を隠すようにしていただくの」
なるほど~~~!!さすがにプロの技ですわ!!
優雅な所作をお教えいただきました・・・・が 当然 うまくいかず(爆笑!!)
場数が必要ね。
IMG20230524135942_11.jpg

世の中は 色々な事件が次々と起きて かまびすしいけれど お茶のお稽古の時は
日々これ好日・・・・であります。

私の大切な時間です。
IMG_0330_22.jpg


帰宅したら 早速の電話攻勢や メールの嵐…事件勃発で 大わらわでございます。
いや 世の中から見たら 大した事件じゃないけれどね(笑)

やっとのことで 旅の飛行機や新幹線のチケットも 押さえました。
そのお話は また後日。

もしかしたら、どなたかのお役に立つかも?のお話です。
格安飛行機のチケットや 普通に買う飛行機のチケット 割引のことなど 私も知らなかったことがありましたの。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
にほんブログ村
クリックしてね♪
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR