fc2ブログ

◆ちょっとお出掛け

猛暑です!
毎日 とっても暑い~!!
毎年 今頃は夏の茶道具展の為の作品創りでアップアップしているところですが
今年は渋谷東急本店での展示はありません。
ラッキー♪(って喜んではいけない!ガラス工芸を取り囲む社会は非常にキビシイのです)
昨年夏に作った菓子鉢です。


グリーンとルリのミックスのパウダー被せです。
 
ここ数日 秋からの展示のお知らせが続々と届いています。
夏に暑くても 頑張っておかないと 個展が12月2日から開催なので、秋は大変なことになってしまいます。
とは言うものの・・・この暑さ・・・。
やる気が萎えまする~~~!
 
今日はお出掛け♪
親しい友人がお誕生日のお祝いをしてくれました♪
美味しいランチを頂いてゴキゲンです。
ずっと胃の調子が悪かったので、あまり食べていなかった中華料理。
とても美味しかったので、胃も調子良くなってきたのね~♪
 
途中で私のマイブームのいい香りの石鹸を購入~♪

Lush(ラッシュ)の石鹸です♪
香りがいいのでお気に入りです。
特にグリーンのものはピスタチオが入っていて、茶色の部分はピスタチオの種。
ふわふわしてて軟らかいので、すぐに使いきってしまいます。
最後に愛犬のサルーキ 琥珀です♪
可愛いでしょ?(笑)

 
●にほんブログ村 ガラス工芸ランキングに参加しています♪ぽちっとクリックして頂くと嬉しいです♪
https://art.blogmura.com/glassart/  ←ここをぽちっと
スポンサーサイト



コメント

No title

うわぁ~!お洒落な菓子鉢ですね(≧∇≦)
綺麗なグリーン♪
パウダー被せとは?

お誕生日だったんですか?おめでとうございます!
親しい友人とのランチは、お喋りも含めてこの上ないご馳走ですね~
美味しく頂けたのなら体調も良くなった証拠!
良かったです~

良い香りの石鹸でのバスタイムは至福の時(*^o^*)
暑苦しいこの時期を、気持ち良く乗り切りましょう!

琥珀ちやん、夏バテしてませんかぁ?

No title

bananaさん

パウダー被せとは・・・通常 サンドブラストで宙吹きの被せと言ったら 大抵はタネ被せなのです。
タネ被せとは、透明なガラスにドロドロに溶けた色ガラスを巻き付けて被せることです。
パウダー被せとは、台に ガラスフリット(粒や粉状のガラス)をまぶしておいてそこに宙吹きした熱いガラス器を転がして表面に付けるんです。

サンドの場合、パウダー被せはどうしても均一に被せていないので 段彫りなどは難しいとされています。
宙吹き作家さんは タネ被せより 多少 作り易いと言われています。よく 宙吹き作家さんにオーダーする時 「パウダー被せでもいいですか?」と言う方もいらっしゃいます。

No title

そうなんですかぁ!
色々あるんですねぇ~
粒や粉状のガラスをまぶし付けているから、少し斑がある様な色になっているんでしょうか?
タネ被せとまた違った感じになるんですね!
非公開コメント

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR