fc2ブログ

◆独白

やはり 懸念していた通り ネットショップオープンで、私のキャパはオーバー!
ボランティアの方も 時期を合わせるかのように 総会だの何だので忙しく・・・・・・
電話連絡も途絶えることなく・・・。疲れちゃった・・・・・・。
 
ちょっとパンクしちゃった感あり~(笑)
もう お仕事も 何もかも やだ~~~~!って言う状態になっておりまひた。
 
な~に そういうときは 何もせず 3~4日置いとくのです。タナベレイコって奴を ね(笑)
そうすると 自動的に 充電されることになっとります(笑)
死んだように眠り お買い物なんぞをしたり 溺愛してる愛犬と戯れたり 普段は忙しいからとホッタラカシにしてる友人とお喋りしたり(ごめんね~~~!)で そのうち お仕事のことが気になってくる・・・(笑)
 
お買い物 その1 iittalaの2011年 新作 Korentシリーズ
iittaraはフィンランドのテーブルウェアメーカーです。
私はクラウス・ハーバニエミ(デザイナー)のデザインの物が大好きです。
 

 
お買い物 その2・その3・その4など ありますが 顰蹙をかいそうなので、ここでは公開いたしませぬ(爆!)
いえ、大したもの買ってませんったら(焦!)宝石なんて買ってません
 
で、そのうちお仕事のことが気になって 締め切りなどを確認し
「どっひゃ!何~!間に合わないじゃない!」と焦り
せこせこと お仕事 始めておりますので どうぞ ご心配なく(笑)
ほらね↓(ネットショップでの販売の チャリティのオイルランプ新柄です・・・有難いことに 全て行く先が決まっております)
それと JGAAチャリティ展の出品作品(こちらは 近々ブログで お知らせ致します)
 

 
時々 そういう 「やだ~~~~!」って精神状態になります(笑)
何しろ ガラスのお仕事をし始めてから ず~っと突っ走って来たものですから。
忙しいか 超忙しい・・・か・・・の毎日をもう何年も続けています。
それなのに 新しいことを始めるなぞと言う 無謀なことしちゃったからね(笑)
 
自分の脳をちゃんとコントロールしなくてはなりませぬ(笑)
精神状態も含めてね。
 
↑これ、案外 難しいの。
長年 自分と付き合ってきたからこそ 自分のこと一番分かってる筈です。
自分ではストレスと感じていなくても 体調に出て来てしまってビックリすることもあります。
だから「やだ~~~!」って思ったときは 自動充電。
皆さまにも お勧めいたしますわ♪
 
●あら?そこのあなた REIKOさんに言われたくないよ なんて思ってます?(笑)
な~ははは♪確かにね~(笑)んでも ぽちっとしていってね→  https://art.blogmura.com/glassart/
スポンサーサイト



コメント

No title

あじさいの花が鮮やかで綺麗ですね~~。
カップのデザイン、いかにもREIKOさんが好きそう♪

忙しい時間もゆったりした時間も楽しまれるREIKOさん、素敵です☆

No title

さすがのREIKOさんも、そのようなときがあるのですね!!
でもお休みの仕方も、復帰の仕方もさすが!!と思いました~
お買い物、その1のカップ、私は値段ばかり気になるわ~(笑)
そしてその2,3、4と・・・えっ宝石??すごい。

琥珀ちゃん、たっぷり遊んでもらって良かったね!!
琥珀ちゃんも元気になったREIKOさんを見て喜んでいるでしょうね!

でも、お体気をつけて又いいガラス作って下さいね!!

No title

inaさん

東京は梅雨の真ん中。
紫陽花が綺麗です。くちなしも真っ白に咲いていますよ♪

カップのデザイン いかにも・・・でしょ(笑)
私が描いたの?みたいな ピッタリと壺です~♪

ゆったりした時間って言うより 何もかも放り投げて 見ないフリ。
たまにそうなっちゃいます~(笑)

No title

rose edyさん

やだ~(笑)
このiittaraのシリーズは リーズナブルです。だから ブログにも書いたのです(笑)
お値段の張る物を買いましたのよ・・・って顰蹙ものでしょ(笑)
それにお品が無いわ~(笑)

宝石と言っても ピンからキリまでです。
私は至って庶民的ですからご安心くださいませ~(笑)

でもね~、価値観って皆さまそれぞれ・・・。
お安いお値段の基準とかってうっかり ブログに書けません(笑)
私がお安いと思っても他の方には高い!ってこともあります。
案外 難しいのです(笑)

No title

大丈夫ですか~~??
超忙しい、仕事もボランティアもネットショップも会合も、、
それはパンクしますって(汗)
私なんかのようなそこまで忙しくなくてもギリギリがショッチュウです。
REIKOさん~~、ネットショップ一時休業とかプライオリティを付けてお体休めてくださいよ~!
愛犬がいると癒されエネルギーもらえますね。
どうぞご無理なさらないでくださいね~。

No title

さすがのREIKOさんの脳みそもパンクしましたか!
私も超多忙で記憶が完全に飛んだことあります。ボケが来たかとマジあせりました。。。。怖かった~

やはり休養と充電は大事ですね。
体の回復は早くても、脳の回復は遅くなりますから、、、そこまで侵食されないように気をつけないと~

お買い物が顰蹙?そんなことないです。
自分のお金を自分のために使うのに、なーにを気を使う必要があるんですか!!
世の中自粛~自粛~いいすぎ(笑)

No title

ジュンさん

おぉ!!
そうか ネットショップ一時休業って言う手がありますね!!
それはいいですね~!

ジュンさん ありがとう~♪

区切りが付いたら 一時休業にしよう!

そう、琥珀から癒されています~♪
ジュンさんも くれぐれもご無理なさらないでね。

No title

び~ちばむさん

さすがにね~(笑)
もうやだ! やだ! やだ! って思っちゃうの。私の場合は(笑)

家事をするのがイヤ!(これが結構負担なのよね~)
ボランティアのこともイヤ!
お仕事はあんまり思わない(爆!)

ちょっと前までは その声を無視して 自分を叱咤激励。
結構 精神を鍛錬するのって好きだったりするんで~(笑)
頑張っちゃって 体 壊しました。
だから 今は その声に忠実に・・・(笑)

いや・・・多分 私のお小遣いって普通の主婦より多いと思いますわ(笑)顰蹙と言うより 反感を買いそうだ(笑)

No title

REIKOさん

内緒なんですね(笑)

いつも思うのは、デザイン、素材、技法、商品の歴史なんて全く気にも留めず、ただ値段と性能だけで良し悪しを判断されるととても悲しい気持ちになります。


家事をするのがイヤ! ←白洲正子さんみたいです。

No title

Kensukeさん

白洲正子さんは 樺山さまのおひい様ですから~(笑)
乳母とご一緒に白洲家へお嫁にいらしたので 子育てもしたくなければしなくても 何とかなった(笑)

私の持論なんですが、現代の主婦程 沢山の仕事を一人でこなす能力を求められるキビシイ状況って日本の歴史には存在しないのでは?

Kensukeさん 白洲次郎さんのこと ご存じなんですね!
嬉しい♪
私の理想の男性です(笑)

No title

REIKOさん

あれ、REIKOさんもおひい様だったと記憶しておりますが。。。?

現代の主婦の実態をあまり知りません(主婦の友達から聞く程度です)のであくまで想像にすぎないのですが、REIKOさんの仰るように沢山の仕事を1人で抱え過ぎなように思います。

政経学部政治学科出身なのと昔、武相荘まで徒歩圏内に住んでいましたので彼の事は知っています。 彼が実際に所有していたベントレーやペイジも触ったことがあります(笑)もちろんスタッフの許可を得てです。

それと若い人は意外なほど白洲夫妻を知っています。 次郎さんに関してはテレビの影響が大きいのではないかと思います。
正子さんに関していえば、骨董の類が好きな人は若い人でも100%に近い位の認知度だと思います。

No title

Kensukeさん

いぇいぇ、私の時代は そんな乳母連れてお嫁入りなんて
サスガにありえません~(笑)
華族制度は第2次世界大戦後 廃止されています。
私 そのず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~と後で生まれておりますから(爆!)

現代の主婦は
家事全般は勿論(これは昔はお手伝いさんがいましたよね)
家のまわりのこと(書生さんがやっていました)
子供のお受験などの教育(これは乳母や家庭教師)
お付き合いなど(社交は妻の役目でしたね)
自分磨き(現代の主婦はちと外見磨きに 重きを置きすぎかも?笑)
その他にも 家庭維持の経済負担・家族の健康管理・将来設計までもが 主婦の負担になっています。

なかなか 女性には大変な時代ですね。

それは 万民が平等と言う理想を叶えた社会でもある訳です。
お手伝いさんや書生さんなど 今はいらっしゃいませんものね。
戦争も無く 軍隊も無く 理不尽に若い方が命をちらすこともありません。

その分 退廃が蔓延してくるのが 世の常なんでしょうね。
難しいです。

No title

REIKOさん

華族は日本国憲法によって廃止されていますが、霞会館にみられるように元華族というかたちで残っています。

実態は分かりませんが。。

>家事全般は勿論(これは昔はお手伝いさんがいましたよね)
>家のまわりのこと(書生さんがやっていました)
>子供のお受験などの教育(これは乳母や家庭教師)
>お付き合いなど(社交は妻の役目でしたね)

想像でしかないので、意見を述べるのは恐縮ですが上記の例は大都市圏の比較的裕福な家か名士とよばれる家限定のように思います。

No title

Kensukeさんは霞会館の存在をご存知なのですね。
驚きました。
元華族のご出身?(笑)

実態は私も詳しくはは分かりませんが、元…と言うことで世の信頼は厚く 殿さまと慕って下さる方もまだ残っているように聞いております。
地方ではもっと 色濃く そういった風潮がのこっているのかも?

・・・・・・・・・・・・・・・は!!
そうですね・・・・・・・・・・・。
私の昔の主婦の典型は Kensukeさんのご指摘通りだと・・・。
大変 浅はかな昔の主婦像でしたね~(笑)

え~・・・ごほん、伏して反省いたします~(笑)

No title

REIKOさん

おひい様とまではいかなくても、少なくともREIKOさんはお嬢様ということが分かってしまいました(笑)
もとから知ってましたが。。

とんでもないです(笑)太田亮著『新編 姓氏家系辞書第7版』秋田出版によると、秋山の姓は山梨県にあった秋山村(農村)だか新潟の秋山郷の出らしいです。

霞会館は・・・
建築が好きで、一時期TOTOのメルマガを購読していました。しかも一般向けではなく業者向け(笑)
そこに霞会館の水回りが出ていてその存在を知りました。


あの辺歩いていると会員制倶楽部を良く見つけます。
例えば虎ノ門のオークラ並びにある東京倶楽部や赤坂にある永楽倶楽部(旧早稲田倶楽部)、東京アメリカンクラブ等・・・

この中で行ったことのあるのは東京アメリカンクラブ(建替え前)だけです(泣)。。しかもチャリティバザー(爆)

No title

Kensukeさん

Kensukeさんと また ゆっくりとお話ししたいですね。
つい 弾んでしまいます。

あの辺りは昔の建物も多く 昔の建物は何だか落ち着きますね。

でも ここへのコメントは私の出自などはどうでもいいことなので(笑)もう 終わらせて下さい~(笑)

No title

REIKOさん

ごめんなさい。空気読めずに。。。

私もまたお話したいと思っています。

ここ数日、ガラスばかり観ていて、お聞きしたいことが一杯です。

No title

Kensukeさん

こちらこそ ごめんなさい。

私 セレブだとかお嬢様だとか言われてしまうと、どうしていいのか分からなくなっちゃうのです。
そんなことはないし かと言って生まれとか育ちって 今更 どうしようもないことですし・・・(笑)
誰も 選べないこと。
努力では どうしようもないこと。

そういうことで 自分を評価されたくないって言うか 判断されたくないって思ってしまうの。
それと、才能があるって言葉があまり好きではありません(笑)
それを言われると困ってしまう。

多分 そう言って下さる方は 誉めて下さっているんですよね。
よく分かっているんですが(笑)

No title

REIKOさん

そうです。家柄も出身地も努力ではどうしようもない。
誰でもわかること。
でも実際は、人の評価に少なからず影響するし、そういう見方のが楽だと思います。

REIKOさんは努力の人だと思います。作品をパッと見ただけだはわかりませんが、じっくり見たり、技法を聞くと努力なくして作れないものだと分かります。

No title

Kensukeさん

ありがとうございます。
そう仰って頂くと うれしい♪

ワガママですが、これからも宜しくお願い致しますねっ♪
非公開コメント

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR