fc2ブログ

◆京王線が止まった朝

私の住む 調布は 新宿から京王線という私鉄が走っています。
京王線って新宿から高尾山や 八王子まで行っています。
今日の朝は 京王線が始発から9時35分まで 全線ストップ!
といっても事故じゃありません。
線路と駅を3駅間に亘り 地下にするの。今日は その地下への切り替えでした。
 
もう 何年も前からずっと工事していました。
 
新宿駅の乗降客は70万人(1日)
新宿から15分くらいの調布駅は113000人(1日)
ですから 通勤の方が少ない日曜日の朝にしたのね。
 
それでも 今朝は 振り替えの為のバスが出たり 大変だったそうです。
バスに『各駅停車』とか『特急』とかって大きく布が張られて 定期券を持つ方のために いつもの駅までバスが走ったそうです・・・これ 婿殿から聞いたの(笑)
婿殿と娘は 早速 地下を走る京王線に乗ってみたそうです。
 
 
私は新駅周辺をちょっと面白いので、偵察~♪
と言っても 我が家は駅から5分あるかないかなんですけど(笑)
 

地上の踏み切りは みんなこんな風に柵がしてありました。
ちょっと面白い光景です。
元の調布駅は

何だか 信じられない。
毎日ここに人が溢れていたホーム・・・・。
ミステリーゾーンか 世にも奇妙な物語に出てくるような・・・(笑)

 
変わりに新しい地下の駅には 人が溢れていました。どわっと・・・・(笑)


ここには 私のように 駅や線路の写真を撮っている方が沢山。
駅の北側と南側が 線路によって区切られず いつでも行き来出来るのは うれしい♪
今までは 開かずの踏み切りで ず~~~っと 待っていたのですもの。
 
地下の新駅は できたてほやほや・・・。
こちらは 東口です。
パルコ側の北口は激混みだったので、お写真撮れませんでした。
南口は 私の展示などがよくある 文化会館「たづくり」があります。
出口はその3つ・・・だと思う。多分・・・??
 

期待していたお店とかは 全くない!
これからなんだと思います。
1日に10万人以上が通る場所なんですから、お店を作らないと 勿体無い。
 
ここもまだ・・・。

出入り口作ってあるのに 封鎖してます。
「いつ 使えるのですか?」と聞くと『近いうちです」って・・・・。
野田総理じゃないんだから~(笑)
 
調布駅 今の旧線路や駅舎を取り払って いずれ 緑地公園になるそうです。
まだ 当分の間は工事が続くのでしょうね。
 
でもね、いいこともあります。
夜中のお散歩なども、あちこちにガードマンが立っていて下さって 安心なんですわ(笑)
 
ちょっと面白かったので、記事にしてみました。私みたいに好奇心でか?
駅の周りにはカメラを持って撮影してる人が沢山いました~♪
クリックしてってね♪→https://art.blogmura.com/glassart/
 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

reiko

Author:reiko
サンドブラスト技法を中心にしたガラス作家です。
ガラス作家の日常を面白おかしく書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR