2014/03/25
◆ランプ「雪の華」完成!
彫りあがりました~♪
ランプ「雪の華」です。
傘の部分のアップです。このお写真が一番 実物に近い色かな?
裏側のデザインはこんなです。
真冬の寒い寒い日 朱鞠内湖には 雪の花…と呼ぶ雪の結晶がくっついた?花のようなものが出現するそうです。
マイナス20度とか…そんな世界。
冬木立の間に 鹿が2頭 走っています。
行ったこともない 見たこともない 朱鞠内湖。
全くの想像でしかありませんが、雪の花をこんな風にデザインしてみた作品です。
この画像で 5月の小田急 美術画廊エントランスでの個展のDMを創りたいと思っています♪
いや~、それにしても 被せが厚かったです。
各層 1ミリ以上はありますね(つまり 2ミリ以上は掘り下げているってこと)
色が層になっているのが良く分かるでしょ?
今回 この濃い茶紫はほとんど見えないようにしました。
白いお花の影のお役目しかしていません。
中国製の多層被せの素材は 色がくどく あまり私の好みではないのですが、デザインの段階で良く考えて こんな工夫をいつもしています。
例えば くどい色を敢えて 表に出さない・・・とか。
削ってしまって見せないようにする・・・とか です。
そういうひと手間が 自分らしさに繋がると思います。
●やっと締切に間に合わせられました~~~~!ふぅぅ~・・・いつも綱渡り。
間に合ってよかったねってクリックはこちら→→→ https://art.blogmura.com/glassart/
スポンサーサイト
コメント
No title
それにしても被せが厚いですね@@
朱鞠内湖ですか、正に極寒の世界と言うのが伝わってくるようです。
2014/03/25 09:35 by ジュン URL 編集
No title
ありがとうございます♪
被せが厚く 循環式のブラスターで彫るのは大変でした~!
私なりの厳しい寒さの中の神秘的な美しさを表現してみたかったのです。
2014/03/25 21:39 by REIKO URL 編集
No title
ランプステキですね~ とても 勉強になります。
お忙しくなるようですね ご自愛くださいね。
私もそろそろ冬眠から覚めなければと、思いつつも体がうごきません。
2014/03/26 11:48 by chi*at*kiyo URL 編集
No title
厚い層にキレイに直角にプラスト~
upありがとうございます。挑戦してみたいけれど
いや~ため息だけで終わりそうです^^
2014/03/26 23:06 by nadeshiko49 URL 編集
No title
ありがとうございます。
そうね。
そろそろ 冬眠から覚めてもいいかもよ(笑)
春になりましたからね~♪
分からないことがあれば ご遠慮なく聞いてね。
2014/03/27 21:59 by REIKO URL 編集
No title
ありがとうございます。
是非 チャレンジしてみて下さいね。
私もまだまだ・・・です。
お互いに頑張りましょう~~~!
2014/03/27 22:01 by REIKO URL 編集
No title
生で見たいな~♡
2014/03/28 01:39 by ake URL 編集
No title
ありがとうございます♪
写実的なんですけど、あのお花は架空のお花。私のオリジナルデザインなんです。
早く言えば テキトーとも言う(爆)
見た目 そんなに肉厚を感じさせないようにしています♪
2014/03/28 15:11 by REIKO URL 編集
No title
すばらしい朱鞠内湖を 幌加内在住人として ありがとうございます
といいたいです・・・
実物どんなかなあ・・って想像しています♪
2014/03/30 22:01 by urara URL 編集
No title
ありがとうございます。
雪の花から 雪の華へ形状が変化して行っているのですが、このお写真だとそこが良く分かりませんね。
あくまでも想像の世界なので、きっと実際はもっともっと美しいのでしょうね。力が足りずごめんなさい。
2014/03/31 02:09 by REIKO URL 編集